SSブログ

懐かしのイナゴの佃煮 [暮らし]

さわやかな秋晴れの一日。午前中、久しぶりに鍼灸院へ。2週間に1回は鍼治療を受けたいと思っているのに、前回から1カ月以上経ってしまった。左肩が凝っていると言われる。テニスをしなくなっても右肩痛がある。それが原因かもしれない。

午後は、荷物運搬人を伴って、近所のスーパーや商店に食材の買い出し。行きつけの美容院で教えてもらった魚屋でイナゴの佃煮を見つけた。魚屋と言っても干物や佃煮が主で、生ものは、薄く切ってある刺身だけ。しかも小さなパックに4切れずつしか入っていない。種類はマグロ・タイ・ヒラメ・ホタテの4種のみ。1パック200円という手ごろなお値段なので、4種類買っても800円。老人のつまみにはちょうどよい。豊洲市場にお勤めの方が昼頃から自宅で開いているみたいで、路地を入った住宅街にある。教えてもらわなければ、絶対にわからない場所だ。

何年かぶりに食べたイナゴの味は懐かしかった。子供の頃はよくイナゴ獲りをして、祖母や母がそれを佃煮にした。小学校でもイナゴ獲りの日が2日間あって、手ぬぐいで袋を縫ってもらい、イナゴをつかまえてはその袋に入れた。生徒は各自の家の近くの田んぼや堤防でイナゴを獲り、それを学校に持って行き、計ってもらう。そして2日間の合計でたくさん獲った人にはノートなどのご褒美がでた。私はイナゴ獲りが得意だったので、いつも上位入賞だった。イナゴはあらかじめ父兄から注文を取っておき、1升いくらで売り、教材の購入に充てていたように思う。勉強なしで、イナゴ獲りしながら学校に行けばいいわけで、楽しみな行事だった。

1.jpg
茨城産のイナゴの佃煮。家で佃煮にする時は、布袋ごと熱湯に浸したあと、イナゴを新聞紙の上に広げて、足や羽根を取り除いた。でも、売っているものは、そのままの姿だ。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感