SSブログ

テニスの調子はまあまあ [テニス]

今朝は気温が高かったけれど、北風が吹いていた。連れ合いはテニスレッスンに出かける時から「疲れちゃった」とつぶやいていて、テニスシューズを履く時に少しよろける。テニスは前回より動きが悪く、まあまあというところ。帰りに和菓子屋まで歩く時にすり足気味になっていて、大丈夫かなと心配になる。本当に疲れたらしく、私が買い物をしている間、お店の縁台に腰をおろしていた。

1.jpg

2.jpg

帰宅してからは元気を取り戻し、精米をやってくれたのでホッとする。ひどいパーキンソン症状が起きなくなったとはいえ、身体機能は落ちている。安心はできない。

早めのお昼を食べて、私は12時ちょうどにウオーキングに出発。短いダウンを着て歩いたら、暑くて途中でファスナーを開ける。足踏み状態だった林試の森の河津桜はようやく花開き始めた。満開は数日後か。

3.jpg

4.jpg

5.jpg
本日の林試の森

6.jpg
夕方ベランダから見た雲。雲も冬とは違う。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

友達と十数年ぶりに再会 [友達]

春本番を思わせるような暖かい日だった。11時20分に連れ合いと家を出てパン屋へ向かう。彼のお昼用のアンパンとクリームパンを買ったあと、店の前で別れて私は駅へ。昨日、明日は友達とランチだからおにぎりを作っていくと連れ合いに告げたら、パンにすると言い張るので、仕方なく一緒にパン屋へ。マンションのオートロックの暗証番号をゴミ置き場の番号と間違うことがあるので、メモを持たせる。帰宅したら、皿とコーヒーカップが洗ってあったから、ちゃんと一人分の豆を挽いてコーヒーを淹れ、パンを食べたようだ。


1.jpg
今朝の抹茶。生菓子は白梅。

2.jpg
本日の洗足池

私は白金高輪駅で友達2人と待ち合わせて、四の橋の「ラシェット・ブランシュ」でランチをした。金沢から上京した友達とは14年ぶり、伊東からの友達とは17-8年ぶりの再会だった。積もる話と飲む・食べるで口が休む暇がなく、あっという間に至福のひとときが過ぎる。ままならぬ人生を語り合いながらもそれが人生だと肯定する気持ちになれたのが良かった。

食べた料理(シェフお任せコース)
〇飲み物:シャンパン、白・赤ワインをグラスで。
〇アミューズ:豚肉のリエット
〇前菜:牡蠣のポアレ 
〇前菜:ラングスティーヌとアスパラのリゾット(写真撮り忘れ)
〇主菜(魚):キンメダイのポアレ
〇主菜(肉):仔鴨のロースト
〇デザート:ヌガーグラッセ
〇小菓子&コーヒー

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ワクチン接種のあとは牡蠣フライ [食べる]

連れ合いの3回目のコロナワクチン接種に付き添って、大森の病院へ。1-2回目と同じ病院でワクチンも同じファイザー製。たくさんのシニアが来ていたが、病院の対応の仕方が完璧で、玄関前からスムーズに進むことができた。でも、日頃と違うことをするのが緊張するのか、連れ合いは行く時からずっと「疲れた」とつぶやいていた。

接種の予約をする際、接種後に「厨房しらかわ」でお昼を食べることを念頭に置いて時間を決めたので、終わってから蒲田に出て、池上に向かう。開店15分後くらいに店に着いたら、既に数人の客が。その後も夫婦2組がやって来て、結構なにぎわい。ひいきの店がにぎわっているのはうれしい。


1.jpg
いつものように牡蠣と海老フライのランチセットを食す。

帰宅してから買い物がてら散歩に出たが、南風が吹いて暖かいを通り越して暑いくらいだった。ダウンを脱いで、手に持っている人がたくさんいた。林試の森はいずこもすごい人。春が来た!と繰り出した人が多かったようだ。


2.jpg

3.jpg
本日の林試の森。デイキャンプの広場も河津桜の広場もピクニックの人たちでにぎわっていた。

4.jpg

5.jpg
種類の違うツバキが園内のあちこちで咲いている。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

絶好のレッスン日 [テニス]

雲ひとつない青空が広がり、風もなく、絶好のテニス日和。連れ合いのレッスン中、風がなかったのは久しぶりだった。変わらずに好調を維持していて、コーチと試合形式でラリーしている時に、今日は2回前に出て、ボレーをする。先ほど夕飯を済ませたあと何をするのかと見ていたら、月曜日のレッスン料と水をリュックに入れていた。全く気が早い。


1.jpg

2.jpg

3.jpg
お昼は昨日秋田美彩館で見つけたアスパラ菜とベーコン・シメジ入りパスタ。

午後、私は散歩へ。美容院で教えてもらった古民家を見学に行く。目黒区指定有形文化財「宮野古民家自然園」という所で、自宅から徒歩20分足らずで着いた。午前10時開園で有料なので、朝の散歩のついでに立ち寄るのは無理なため、今日になった。


4.jpg
築約230年の母屋。茅ぶき屋根は銅板ぶきになっている。

5.jpg
田ノ字型の農家建築

6.jpg

7.jpg
庭園
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『ウエスト・サイド・ストーリー』 [映画]

朝はいつものように歩いて、お昼を食べてからタクシーで品川の映画館へ。『ウエスト・サイド・ストーリー』を観る。今日は40人近い観客が入っていた。この2年間、客は私たち夫婦だけという日もあったので、少しずつ客足が戻ってきているようでうれしい。

『ウエスト・サイド・ストーリー』は言わずと知れたブロードウェイミュージカルの名作。1957年初演で、1961年に映画化された。今度のリメイク版監督は、なんとスティーブン・スピルバーグ。60年前、高校生の時に映画を観て、5年前には渋谷のシアターオーブで、レナード・バーンスタイン生誕100年記念ワールドツアーのブロードウェイミュージカル公演を観ている。

ダンスも歌も迫力があって、素晴らしかった。チャーミングで透き通った歌声の持ち主、マリア役の女優がとても魅力的。オリジナル版ではマリア役はナタリー・ウッドだったが、今回はプエルトリコ人役はヒスパニック系の俳優たちだった。舞台は1950年代なのにトランスジェンダーの若者も登場させているし、現代の問題も投影されている。


1.jpg

2.jpg

3.jpg
本日の洗足池。パンの耳をちぎってばらまいている人がいて、鳥たちが争奪戦をしていた。

4.jpg
映画の帰りに秋田美彩館で、野菜(ふくたち、アスパラ菜、春菊)を購入。
コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

選ぶことがストレス? [つぶやき]

北陸や北海道は大雪なのに東京は今日も晴天。北風が少し冷たく感じたが、陽射しを受けながら歩いていると汗ばんでくるほど。乾燥状態が続くため皮膚がカサカサになり、毎夜入浴後全身にクリームを塗りたくっている。

いつもの朝より遅れて8時15分に家を出て、林試の森へ。満開になるのを心待ちにしている河津桜の開花がなかなか進まない。やっと一分咲きになった木は1本のみ。去年は今頃満開だったのにねと話していた人たちがいた。皆さん、待ちわびている様子。

1.jpg

2.jpg

3.jpg
本日の林試の森。キジバトはドバトと違って、1羽か2羽でしか行動しない。

昼近くに連れ合いとコーヒー豆屋とパン屋へ。今日は彼のお気に入りのアンパンとクリームパンが焼き上がっていた。ほかのパンも美味しいわよと言っても、それらがある限り絶対に変えない。焼き上がっていない時はソーセージパンと栗アンパンとこれまた決まっている。決まっていると、安心していられるのかもしれない。選択するという脳の作業は認知症の人にとって、かなりのストレスなんだと思う。着る服も自分で選べないし、レストランでメニューから自分の食べたいものを選ぶことができない。私たちは普段の生活で常に選んで決めるということを繰り返しているが、これは結構高度な脳の働きなのかも。


4.jpg
弟のポロネギ(リーキ)をベーコンとオリーブオイルで炒めて、ニンジン・ジャガイモ・コンソメを加えて、ミネストローネ風にした。シンプルながら、野菜の旨味が凝縮されて美味。残りのスープで、明日のお昼は雑煮にするつもり。

5.jpg
八百屋で大好きな食用ほおずきを発見!
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あちこち動き回る [暮らし]

9時に鍼灸院の予約を取ったので、8時10分前に家を出て洗足池まで歩き、そこから大岡山駅へ向かう。乗車してから最寄り駅までの時間をチェックし、一つ手前の駅で降りて歩くことにした。1時間のウオーキングをなんとかクリア。その後に歩いた分も含めれば、1時間半。

洗足池に向かって歩いている時、ある小学校の前を通った。教師2人が交差点に立って、登校してくる生徒たちに向かって「おはようございます!」と声を掛けているのに、無言で通り過ぎる生徒がほとんど。掃き掃除をしている用務員さんが声を掛けても同様の態度。今の子どもたちは挨拶もできないのかと驚いてしまった。以前、1人で信州小布施の町をぶらついた際、地元の小学生たちから会うたびに「こんにちは」と声を掛けられたことを思い出す。この差は一体なんなのか。


1.jpg

2.jpg

3.jpg
本日の洗足池

帰宅して今度は連れ合いと一緒にパン屋とスーパーへ。いつものパン屋は休みで、調理パンの種類が多いパン屋に行く。スーパーでは洗剤や冷凍うどんなど重いものを買い、連れ合いに持たせた。午後は髪を切りに美容院へ。連れ合いが長年通っている店で、完全予約制なので、店主と気楽に世間話ができる。私にとっては、まともな会話ができる貴重な時間。店に置いてあった飲食店紹介の雑誌を読んでいて、たまには1人でゆっくり飲んだり食べたりできたらなあと実現不可能なことを考える。


4.jpg
お昼は調理パン

5.jpg
夕飯は牡蠣と豆腐の炒め
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テニスは安定状態 [テニス]

前回から2日空けただけで、今朝も連れ合いのテニスレッスンに付き添う。週1回から2回に増えただけなのに、なんとなく気ぜわしく感じる。今日はさほど風もなく、テニスには上々のコンディションだった。見学していても寒さを感じず。連れ合いのテニスは安定状態を保っている。コーチのサーブをレシーブする場面で、2-3球打ち合ったあとに珍しく前に出て行ってボレーをした。体が覚えていて、反応するのだろうな。


1.jpg2.jpg

テニスの帰りに和菓子屋で買ってきた、いなり寿司と巻き寿司のお昼を食べて、私は林試の森へウオーキング。昼時は公園内にあまり人がいなくて、意外と静か。10時頃からやって来る保育園児も昼食に戻ってしまうし、午後からの組もまだ来ていない。河津桜が見頃になるのを待ちわびているが、一向に開花が進まない。昨年のブログによると21日が満開だった。今年は来週初めかな。


3.jpg

4.jpg
本日の林試の森。河津桜が11本植わっている広場で、ハトに餌をあげている人がいた。開花し始めている木は1本だけ。

5.jpg
ツバキ「草紙洗」

6.jpg
長いもをバター焼きにする。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

毎朝、亡くなった人の話をする [つぶやき]

朝起きたら雨が止んでいるかなと期待したが、なかなか止まなかった。お昼ごろにようやく少し晴れ間がのぞいたと思ったら、夕方には再び降りだす。結局連れ合いを外に出す口実がなく、今日は一日引きこもり。自分だけお昼を食べてすぐに散歩に出て、スーパーで買い出しをしてきた。

Tさん逝去の知らせを受けてから3日後の一昨日、連れ合いが「T君死んじゃったんだ、悲しい」とつぶやくのを耳にした。ここ2-3年、自分の感情を表現する語彙は「疲れた」のみだったので、「悲しい」という言葉がでてきたことに驚いた。兄が亡くなった時にも聞かれなかった言葉だ。よほどショックだったのだろうな。60年の付き合いだから、兄弟よりずっと多くの時間を共有したはず。

最近は朝目覚めると布団の中で、だれだれが亡くなったと友達や兄弟の名前を挙げ、その人のキーワードを話すのが日課となっている。テニス仲間だったKさんも毎朝登場し、ここを改装する時にデザインしてくれた、そば会の時にベランダに出てタバコを吸っていたと話す。タバコのせいで病気になったと思っているふしがある。最後にみんな死んじゃうとつぶやくので、私たちだってもういつ死ぬかわからないのよと言うと応答なし。死の恐怖から解放されるから、ボケるのもいいかもと言う人がいるが、果たして本当なのか。


1.jpg
今朝の抹茶の生菓子は「水仙」。

2.jpg

3.jpg

4.jpg
本日の洗足池。ボートに乗っている子どもが餌をばらまくため、鳥たちが集まって来る。

5.jpg
昨日のお昼はパンだったので、今日はパスタにした。コンビーフと庄内アサツキを入れる。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「スモールワールズ」を読む [読書]

曇天で気温が上がらず、寒い一日。昼間から電気ひざ掛け毛布を使う。午前中に骨粗しょう症の治療で、月1回の静脈注射のため整形外科クリニックへ。帰宅後しばらくしてから、連れ合いとパン屋に行く。午後は雨が降りそうだったし、クリニックに行くのに往復小一時間は歩いたので、ウオーキングは止めた。

一穂ミチ著「スモールワールズ」を読んだ。いつ図書館に予約したのか定かでない。昨夏の直木賞候補作一覧から選んで予約したのかもしれないが、すっかり忘れていた。この時の受賞作は澤田瞳子さんの作品で、こちらのほうはとっくに読了。

「スモールワールズ」は6作品からなる短編集。それぞれに異なる物語で、ミステリー的な作品、心温まる作品、そしてざらりとしたものが残る後味の悪い作品もある。小さな世界で、悩み、傷つき、怒り、もがきながら生きていく人々の物語。この著者の作品は初めて読んだが、なかなか上手い書き手だなと思った。


0.jpg
義妹が作った干し柿が旨い!

1.jpg2.jpg
弟のポロネギとスーパーで見つけたゆり根でスープを作る。ポロネギ1本を刻んでバターで炒め、コンソメと少し煮込んでから、ゆり根1個分を加えて煮て、最後に生クリームを入れた。ポロネギもゆり根もすぐに柔らかくなる。ポロネギの甘さがでて、すごく美味しかった。以前、札幌の「クネル」で、ポロネギとジャガイモのスープを食べたことがあるのを思い出して作ってみた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週2回のテニスレッスンがスタート [テニス]

いよいよ連れ合いの週2回のテニスレッスンがスタート。今日は快晴で富士山も見えたが、北風がかなり強かった。そんなコンディション下でもテニスは好調。現状維持には最低週に2回プレーすることが必要と言われる。このまま順調に続いてくれたら、いいな。

今日はクラブで一緒だった方、お二人にお会いできた。レッスンが始まる前にHさんを見かけ、声を掛けてちょっと立ち話。ご主人は相撲に詳しいと連れ合いは覚えていた。帰りにクラブの前でIさんと遭遇。連れ合いは喜んで、久しぶりに会ったIさんと握手。タクシーを呼ぶ前に和菓子屋でいつものお弁当といちご大福を買う。なんだかレッスンのあとはデザート付き昼食になりつつあるなあ。太らせないように気をつけなきゃ。


1.jpg2.jpg


11時半にお昼を食べて、12時にウオーキングに出発。風は吹きまくっていたが、陽射しが強いため汗がでた。福寿草が咲き始め、河津桜のつぼみもピンク色になり、春はすぐそこまで来ている。


3.jpg4.jpg
本日の林試の森

5.jpg
ツバキ「ローリーブレー」

6.jpg
餌をあげている女性がいたが、猫はいっこうに食べる気配なし。食べたばかりみたいなの、3時頃にまた来るわと言っていた。人間ならお腹いっぱいでも、せっかく持って来てくれたんだからと食べるかもしれないが、猫は自分に忠実。それにしても都会の野良猫は栄養が足りているのか、ふくよかな猫ばかり。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電話での知らせに言葉を失う [友達]

昨日、連れ合いの高校クラスメートTさんの奥さん、S子さんから電話。「なくなったのよ」と言われて、一瞬意味がわからず、間をおいて「だれが?」と返したら、「主人が」と言われ、あまりのショックに言葉を失った。

闘病中であることを全く知らなかった。11月に電話で話した際も変わりなく元気そうな声だったし、先月イチゴを送ったら、お礼のメールをいただいた。まさかいつも元気いっぱいだったTさんが亡くなるなんて。昨年の5月に病気がわかり、入退院を繰り返していたらしい。だれにも知らせないように言われていたのでとS子さんが話してくれた。

連れ合いとTさんは高校・大学が一緒で、卒業後も途切れることなく付き合いが続いてきた。夫婦で行った海外旅行は、イタリア2回、アメリカ2回、ベトナム、ラオス、ミャンマー。S子さんとは私のアメリカの友人ジャンとメキシコの保養地やパリで一緒に過ごした。コロナ前は年に2-3度は会っていたけれど、この2年間は電話やメールだけだった。

Tさんは連れ合いのことを気にかけてくれ、出張先からもよく電話をくださった。T君と青函連絡船に乗って入学試験を受けに行った、代々木公園で一緒に模型飛行機を飛ばした、T君は〇〇会社の店舗設計をやっていたと、連れ合いは毎日のごとくTさんのことを話していたのに。秋にボジョレーヌーボーをいただいたことも忘れていない。

この1年半の間に親しい人が4人亡くなった。連れ合いの高校クラスメート2人、元同僚の方、そして兄。コロナ禍でお見舞いにもお葬式にも行けないのが当たり前になってしまった。親しくしていた人を見送り、お別れすることができないのは悲しい。


1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg
本日の洗足池

5.jpg
弟からの玄米の荷物の中に入っていた白菜とネギを使い、今夜は餃子を思い切り食べる。お店に麺や餃子の皮を納めている製造所で皮を買っているのだが、1袋20数枚入りが10円上がって、190円になっていた。小麦粉が値上がりしている。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

確定申告を終え、ホッと一息 [暮らし]

朝から青空が広がり、穏やかで暖かい一日。7時半に家を出て、林試の森へ。陽光を浴びながらのウオーキングは最高だった。日に日に春が近づいているのを感じる。

11時に散髪の予約していた連れ合いと床屋さんへ。私は彼がカットしてもらっている間に商店街で買い物をする。戻ったら、これからシャンプーするところだった。洗髪を終えて椅子に座った連れ合い、目の前の雑誌を手に取った途端、アッMさんだ!〇〇大学の仏教美術の先生だよねと言う。Mさんもここで髪を切っているので、店主は当然知っている。Mさんのことを覚えていたことに店主も驚いたみたい。Mさんは昔我が家の隣室に住んでいて、越されたあともマンションの人たちを招いてのそば会に見えていたから、連れ合いは覚えている。

面倒なことは早く片付けてしまいたいと、午後は確定申告に着手。昨年も e-Tax で作成したので、それに上書きすれば楽勝かなと思っていたら、pdf の申告書は残っていたが、data ファイルが保存されていなくて、利用できなかった。また最初から入力する羽目になり、時間がかかってうんざり。なんとか送信できて、ホッとする。来年のために今回は忘れずに data ファイルを保存した。


1.jpg2.jpg
本日の林試の森。池のカルガモが3羽じゃなくて2羽。別の家族なのかな。

3.jpg
河津桜の開花が足踏み状態。見頃になるのは来週末あたりか。

4.jpg
ツバキ「岩根絞」
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

図書館に行くと告げて病院へ [暮らし]

曇ったりもしたが、暖かでまあまあの天気だった。2回洗濯機を回し、拭き掃除などしているうちに9時近くになってしまい、散歩に行く気が失せる。

今日はいつものパン屋が休み。逆方向に男性一人で焼いているパン屋があり、ここにはさまざまな調理パンがある。連れ合いを外に出すため、そこでお昼のパンを調達し、帰りにスーパーでトイレットペーパーを買うことにした。ひいきのパン屋はサンドイッチなどの調理パンはないので、たまにトンカツや揚げた魚を挟んであるパンが食べたくなる。

図書館に行って来ると連れ合いに告げて、3時に連れ合いがかかっている病院へ。今日は精神科の受診日。怒鳴ることもあるが許容範囲内なので、貼り薬は半分に切って使っていること、パーキンソニズムが出なくなったこと、本人からテニスレッスンを週2回にしたいと意思表示があったことなどを先生に報告。精神的に安定してきたのでしょう、良かったですねと言われる。私にとっては、精神科で処方される貼り薬が頼り。この薬にもパーキンソニズムを引き起こすリスクがあるため、できるだけ半量にとどめている。


1.jpg
近所のツバキ

2.JPG
長いも・刻んだ梅干し・削り節を和えただけ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テニスレッスンは週2回に [テニス]

昨日の昼前から今日の明け方まで降り続いた雨は雪にはならなかった。気温が低くて、途中からでも雪に変わっていたら、それこそ東京はマヒ状態に陥ったかもしれない。

オムニコートは濡れていたが、テニスには支障なかった。レッスンの途中、K子さんがやって来て、連れ合いのレッスンが終わるまで一緒に見学してくれた。Sさん、千葉の研究所に行っているの?C型肝炎の研究だっけ、ノーベル賞発表の時、貢献したと書かれていたよねと連れ合いはK子さんにご主人のことを話す。Sさんがノーベル賞をとると信じていた連れ合いは、発表時の新聞記事を見てがっかりしたのだった。


1.jpg

帰りに和菓子屋に寄ったら、奥さんから今日は見えないかと思ったわと言われる。まだコートは乾いていなかったけど、テニスはできましたよと報告。いつもの抹茶用の生菓子とお弁当のほか、道明寺まで買ってしまった。テニスのご褒美だ。


2.jpg
お昼はデザート付きとなる。

今週から週に2回、金曜日にもレッスンを受けることになった。2週間ほど前、連れ合いがレッスンを2回にしようかなと言い出した。じゃあコーチに都合を聞いてみるわと言ったものの、明日になれば忘れているかもしれないと様子を見ることにした。翌日の夕方、Kさん(コーチ)に言ってくれた?と聞かれ、えっー本気なんだとあわてる。急いでお願いのメールを送ったら、快く引き受けてくださった。

ここ1年くらい自分から何かをしたいと言ったことがなかったので、驚いた。パーキンソン症状がなくなり、歩いて「にしむら」に鰻を買いに行けたし、テニスも調子がいいから、やる気がでたのかもしれない。良かった!


3.jpg4.jpg5.jpg
本日の洗足池。お昼を食べて、すぐにウオーキングに出かけた。
コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

変わり映えのしない平穏な一日 [暮らし]

雨が降らないうちにと8時にウオーキングに出発。曇っていたせいか、街はいつもの日曜の朝よりひっそりしている。林試の森に着いたら、ランニングやウオーキングをする人で結構にぎわっていた。広場で父子でキャッチボールやサッカーをしている親子を何組か見かける。のどかで平和な風景。昼前から雨が降り出したので、帰りにスーパーに寄って買い物をしてきてよかった。

午後からは読書。合い間に居眠りをしながらだが、このうたた寝が気持ちいい。連れ合いは朝一番で担当の精米をする。玄米を袋から精米機に移す時にこぼして、疲れたとつぶやいていたが無事終了。そのあとはずっとパソコンに張りついて映画を見ていた。ちょっと覗いたら、昨日と同じ作品。洋画で字幕版と吹替版があると、必ず字幕版にして見ている。アクションものが多いが、俳優の名前を結構覚えているのに驚く。私の方が思い出せない。

明日は連れ合いのテニスレッスン日。昨日からリュックに水とレッスン料を入れて、準備完了。今は雨だが、夜中に雪にならないことを祈ろう。


1.jpg
今朝の抹茶。生菓子は福寿草。

2.jpg3.jpg
本日の林試の森

4.jpg
かぶの残りで、スモークサーモンとサラダにする。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ユーチューブで簡単で美味しそうな料理を探す [料理]

3連休の2日目は穏やかな晴天。コロナがなかったら、スキー場が一番混む時期なのにと昔スキーをしていた頃を思い出しながら、散歩に出かける。たまには行き先を変えようと、今日は戸越公園へ。ここも片道30分の距離なのだが、肥後藩細川家の下屋敷の庭園跡なので、こじんまりとしている。それに林試の森や洗足池と違って、そこに至るまでの道が面白くない。なので、3カ月に1回くらいしか行かない。走る人やウオーキングの人には不向きなため、朝8時頃に着いたら、だれにも会わなかった。


1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg
戸越公園。オナガガモが数十羽いた。

昨日は外に出なかった連れ合いと昼前に八百屋とパン屋へ。どちらの店主からも声を掛けられ、ご機嫌で帰宅。今日は「疲れた!」という嘆き節はあまり聞かれなかった。

料理がますますマンネリ化している。新聞の料理欄をチェックするのはいつものことだが、ユーチューブの料理のカテゴリーにアクセスして閲覧してみた。簡単で美味しそうな料理法あふれている。その中から選んで作ってみたのが、家庭料理研究家奥薗壽子さんのかぶと豚肉のポン酢炒め。美味しくて、冬の定番料理になりそう。かぶは輪切りにしてオリーブオイルで焼くことはあるが、炒めたことはなかった。ベーコンと炒めてもいいかもしれない。


6.jpg
かぶはあまり柔らかくしないほうが好み。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「受いれる」&「求めない」を読む [読書]

昨日は大雪警報が出たが、雨っぽい雪で積もるほどではなかった。マンションの管理人さんに積もらなくてよかったですねと言ったら、雪かき作業がなくて助かりましたと喜んでいた。

早いお昼を食べて、12時に散歩に出発。まばゆい光の中を歩いていたら、昨日の寒さがウソのようだった。陽射しはすっかり春。かなり強くなっていて、日焼けしそうなくらい。沈丁花のつぼみもかなり膨らんでいた。

友達が勧めてくれた加島祥造さんの詩集「受いれる」と一緒に図書館で借りた「求めない」を読んだ。詩集はほとんど読んだことがないが、この2冊は平易な言葉で書かれていて、読みやすい。まるで著者の心の奥からあふれ出た言葉をそのまま書き留めたような詩。それでいて、読み手の心に深く刺さる。

「受いれる」の一節から
『悲しみを受いれる 苦しみを受いれる 恐ろしさを受いれる くやしさを受いれるー そんなことできないと思う自分を受いれてみるといい そうする自分は 悲しみや苦しみの外にいる 恐ろしさやくやしさの外にいる』

「求めない」の一節から
『求めないー すると心が静かになる 求めないー すると楽な呼吸になるよ 求めないー 
すると体ばかりか心もゆったりしてくる 求めないー すると心が広くなる』


0.jpg
昨日はパンで明日もパン屋に行く予定なので、今日のお昼はツナ・卵・青ネギ入りの炒飯。

1.jpg2.jpg
本日の洗足池

4.jpg
食パンをちぎってばらまいている親子がいて、鳥たちが我先にと集まって来た。

3.jpg
コサギ
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

母の漬物を久しぶりに仕込む [暮らし]

雨が雪にならないうちにと朝一番に鍼灸院へ。胃が固くなっていますよ、ストレスがあるみたいですねと言われた。ここ2-3日、食後に胃が痛いまではいかないけど重いような感じがしていた。毎日同じことを何十回も繰り返し話す人の相手をしていて、イライラが胃に来たのかも。それに機嫌の良い時と悪い時があり、気分が一定しないため振り回される。まあ、認知症の家族を介護していて、ストレスのない人などいないだろう。

心身をほぐしてもらって帰宅したあと、連れ合いと雨の中パン屋へ。お気に入りのアンパンとクリームパンが焼き上がっていて、ご機嫌。

3日前に大根の甘酢漬けを仕込み、今夜から食べ始めた。かつて母から一番簡単な漬物だと教わり、毎冬1-2回漬けていた。去年は心の余裕がなかったのか、一度も漬けなかったように思う。

漬け方はいたって簡単。大雑把な調味料は、大根6㎏に対して、砂糖1㎏、酢500ml入り1本、塩カップ8分目。皮をむいて、2つ割りまたは4つ割りにした大根を容器に並べ、上からすべての調味料をかけ、水が上がるまで、1-2日重しをする。冷蔵庫に入れておけば、かなり持つ。ご飯にもパンにも合うので重宝する。


1.jpg
2年前に漬けた時は白砂糖を使った。

2.jpg
今回は普段使っているてんさい糖だったので、ちょっと茶色になってしまった。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

『コーダ あいのうた』 [映画]

明日は雪かもしれないとの予報に、一日予定を繰り上げて映画に行った。品川の映画館は水曜日がサービスデーで、シニア料金と同じ1,200円なので避けていた。先月『クライ マッチョ』を観た時は数人しか入っていなかったが、今日はサービスデーのせいか、評判がいい作品だからか、20人の観客。それでもガラガラであることには変わりないけれど。

観たのは、『コーダ あいのうた』。ルビーは海辺の町で両親と兄と暮らす高校生。彼女以外の家族は耳が聴こえない。彼女は小さい時から家族の通訳者の役割を担い、今では朝3時起きで父と兄と共に漁にも出ている。新学期に合唱クラブを選択したルビーは顧問の音楽教師から歌の才能を認められ、ボストンの有名な音楽大学への進学を勧められる。しかし、耳の聴こえない両親はルビーの才能が信じられないし、家業にも必要な存在だと反対する。自分はずっと家族の通訳者でいなければならないのかとルビーは反発するが、悩んだ末に家族の手助けをしていこうと決心する。ところが、合唱クラブのコンサートに行き、周囲の反応を見て、娘の才能に気付いた父親はある決心をする。

家族愛にあふれた、笑いあり、涙ありの後味のよい作品だった。音楽も素晴らしい。家族同士は手話での会話なのだが、あまりに慣れている感じなので、俳優たちはよほど練習したのだろうなと思ったら、ルビー役以外の俳優は聴覚障がい者なのだそうだ。ちなみにコーダ(CODA, Children of Deaf Adult)とは、聴こえない・聴こえにくい親を持つ聴こえる子どものことを指す。

濱口監督の『ドライブ・マイ・カー』がアカデミー賞にノミネートされた。観たいけど、作品の内容と上映時間3時間を考えると、連れ合いと行くのは無理。数年前に同じ監督の『ハッピーアワー』を観たが、なんと上映時間が5時間を超えていた。


1.jpg2.jpg
本日の林試の森。広場は犬と飼い主の社交場。

3.jpg
「秋の山」という名のツバキ

4.jpg
映画のあと、秋田県のアンテナショップでセリをゲット。根っこもよく洗って、鍋物に入れた。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感