SSブログ

夏の定番料理 [料理]

今日の東京は最高気温が36.4℃で、6月としては1位の記録だそうだ。朝7時頃から歩いたが、風がなくて、今までで一番暑い朝と感じた。洗足池に行ったら、犬を散歩させている人が急減。早い時間でないと、犬もへばってしまうらしい。


1.jpg

2.jpg

3.jpg
本日の洗足池

5.jpg

4.jpg
最近歩いていて、最も多く目にする花はアガパンサス。ブルーの花がほとんどだが、勝海舟記念館の前に珍しく白い花が咲いていた。

6.jpg
ノウゼンカズラが真っ盛り。たった2㎞の道のりでも、行き方は何百コースもあるが、どうしても花が咲いている家の前を通るコースを選んでしまう。

顔も腕も日焼け止めは塗らないで歩いているので、テニスをしていた時のように焼けてきた。骨粗しょう症のため、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを摂取する必要がある。太陽からいただくのが最も手っ取り早くて安上がり。今更、シワを気にしても仕方がないし。

昼近くに連れ合いとパン屋に出かけたら、じりじりと焼けつくような暑さ。行きも帰りも疲れたとつぶやき通しだった。午後はエアコンをつけて、本を読んだり、いくつかのグループラインに参加したりと引きこもり。


7.jpg
夏の間、週に一度は作る焼きナス。魚焼きグリルに放り込めば、簡単に焼ける。薄味の出汁と生姜・削り節で食べるのが定番。

8.jpg
豆腐サラダ。切った豆腐を並べ、トマト・ワカメ・キュウリ・ツナをトッピングして、醤油・酢・ごま油・豆板醬のソースをかける。

9.jpg
トマトと卵の炒め。卵をサッと炒め、皿に取っておく。ニンニクのみじん切りを炒め、湯むきして、適当に切ったトマトを加える。2分くらい炒めてから、塩・胡椒で味付けして、卵を戻して、ひと混ぜする。トマトをたくさん使って水分が多い場合は、片栗粉でとろみをつけてから、卵を戻す。ニンニクと一緒に干し海老のみじん切りを入れると美味しいのだが、ベトナムや台湾で手に入れていた海老がなくなってからは使っていない。スーパーでも売っているが、高いのに色が悪いので、買う気がしないのだ。

10.jpg
昨日映画に行った品川で、帰りに秋田県のアンテナショップに寄ったら、生のジュンサイを発見。1分くらい茹でて、冷水にとり、ザルに上げる。水気を切ってから、ポン酢をかけて食す。つるっとして、独特の食感。生が食べられるのは今の時期だけ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『峠 最後のサムライ』 [映画]

午後から品川に映画『峠 最後のサムライ』 を観に行く。往復タクシーを利用。平日だというのに映画館のロビーが人であふれていたのにはびっくり。コロナで閉館していた時以外は月に1-2回は通っていたが、こんなににぎわっていたのはコロナ以後初めて。友達からの情報によると、最近図書館も混んでいるらしい。多分、涼を求めてやって来る人が多いのだと思う。映画館も同じなのかな。

『峠 最後のサムライ』は原作が司馬遼太郎だが、読んでいない。主人公の河井継之助という人物も知らなかった。大政奉還後、諸藩は旧幕府軍と新政府軍に分裂。鳥羽・伏見の戦いから戊申戦争へと移っていく。越後の長岡藩の家老、河井継之助は戦争を避けるべく、どちらにも属さずに中立の立場で和平を画策するが、失敗に終わる。

河井継之助の人物像や思想がいまいち明確に描かれていないので、感情移入ができず、心に響くものがなかった。全体的に散漫な感じで、せっかくいい役者をたくさんそろえたのにもったいない。


1.jpg

2.jpg
本日の林試の森。イチョウの木を見上げたら、ギンナンがびっしりとなっていた。秋が楽しみ。珍しくウグイスの鳴き声を聞いた。

3.jpg

4.jpg

6.jpg

5.jpg
向かう途中で見た花たち。木槿がいっせいに咲き始めた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「宴の前」を読む [読書]

9時に鍼灸院に予約を入れ、8時に家を出て洗足池へ。そこから大岡山に出て、電車に乗った。40分の歩き。帰宅後、今日が返却期限の本を返しに図書館へ。10時過ぎるとさすがに暑い!なんだかんだと今日は1時間15分くらいは歩いた。

今日の散歩で出会った人との会話。登校途中の5年生くらいの男の子に〇〇小学校?と聞いたら、ハイと元気な返事が返ってきた。家から学校までどのくらいかかるの?と尋ねたら、10分ですと。近くていいわね、おばさんはド田舎だったから学校まで40分かかったんだよと言ったら、遠い!と。もう1人は2年生くらいのマスクをした女の子を送り出していたお母さん。マスクをしなきゃいけないなんてかわいそうですねと言ったら、本当にそうなんですよ。いつになったら、マスクなしで登校できるのやらと嘆いていた。


1.jpg

2.jpg

3.jpg
本日の洗足池。ハナショウブはほぼ終わり。

4.jpg
トンボ

5.jpg
夏ハギの蜜を吸う蝶

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg
あまり通らない道を通ったら、いろいろなバラに会えた。

堂場瞬一著「宴の前」を読んだ。ある県で三期目を終える知事が引退すると明言。自分の後継者として副知事を考えていたが、本人や周囲に告げる前に急逝してしまう。ちょうどその時期に県出身のオリンピックメダリストである40代の女性がどこの政党の推薦も受けずに知事選への出馬を表明する。知事は与党と後継者選びを画策するが、候補に挙がった代議士が身体検査ではねられたりして、これぞという人材が見つからない。一方、女性候補者の人気は高まるばかり。そこで、知事はある決断をする。

知事とその有力支持者、党の重鎮たち、女性候補者とその支援者たち、地方紙の記者たちなどの思惑や実態がリアルに描かれていて、面白く読めた。地方選挙の中身はこんなものなのかもと思わせる内容だった。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

暑さに負けず、テニスレッスンへ [テニス]

梅雨入りしたと思ったら、3週間で梅雨明けとなり拍子抜け。7月半ばを過ぎないと梅雨は明けないものと思っていたので、驚いた。今日で3日連続の猛暑日。コンクリートが熱を吸収し、エアコンの室外機から吐き出される温風で外気が温められ、ますますヒートアイランド現象がひどくなっている。夜に気温が下がらなくなるのが辛い。


5.jpg
今朝のご飯は麦入り。3日に一度麦ご飯にしている。納豆はキムチとオリーブオイル入り。

今日は連れ合いのテニスレッスン日。いつも同じ時間に隣のコートでプレーしている男性がフロントでキャンセル料を払っているので、どうしたんですかと尋ねたら、相方が熱中症になり、できなくなったとのこと。

開始時間の9時には既に30℃を超えていたと思う。前回と違って、風がなかったのは幸いだったが、暑さが半端じゃなかった。コーチがいつもより休憩時間を多く取ってくれたため、バテることなくレッスンを終える。テニスの調子は上々。私はいつも日陰となるテラスで見学しているので、暑さは気にならない。

途中、Tちゃんがちょっと顔を出してくれた。連れ合いは、ダンナは元気?とレッスン中にTちゃんに声を掛けていたが、ご主人の名前を言わなかったから、忘れたのかな。


1.jpg

2.jpg

和菓子屋に寄って、タクシーで帰宅したのが10時半。すぐさまリュックを背負って、スーパーへ買い出し。ちょうどレジがMさんの娘さんだった。後ろに待っている人がいなかったので、少しだけおしゃべりする。7-8分歩いただけなのに、背中が汗でびっしょり。リュックは夏向きじゃないけど、重いものを入れ、入りきらないものは手に持てるから、やっぱり重宝なのだ。


3.jpg

4.jpg
近所に咲いている花
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝の散歩のあとは引きこもり [暮らし]

まだ6月だというのに連日35℃超えの猛暑日。夏本番には一体どうなってしまうのだろうか。先が思いやられる。


1.jpg
今朝の抹茶

早起きしたので昨日より1時間ほど早く、6時15分に散歩に出た。ほどよい風が吹いていて涼しく、湿度も低くて、歩くのには最高のコンディション。たいした汗もかかなかった。目的地に向かう道は人影がまばらだったが、林試の森に着いたら、7時前だというのにかなりの人出。暑くならないうちにと、皆さん出足が早くなっている模様。


2.jpg
本日の林試の森。広場は少年野球のグループ、紙飛行機飛ばしの男性たち、テニスのグループ、太極拳のグループなどでにぎわっていた。

3.jpg
森の中の小道ですれ違う人に「おはようございます」と挨拶すると必ず返してくれるが、向こうから言われたことはない。

6.jpg
池のカメさんが餌をもらえると思って、こちらを見上げている。

7.jpg
カラスがパンをくわえていた。だれか持参したのを盗ったのかしら。

4.jpg
開いたわねと話している人がいたので、上を見上げたら、タイサンボクの花だった。以前に見たのとは違う木。

5.jpg
夏の終わりから秋にかけての花、シュウメイギクが今頃咲いていた。

8.jpg

9.jpg

10.jpg
散歩の途中で見たユリの花

8時に帰宅してから洗濯機を回し、あとは買い物にも行かず、一日中引きこもり。本を読んだり、パソコンでGYAOを観たりして、グータラに過ごす。暑さで体がシャキッとしない。


11.jpg
お昼はひやむぎにする。冷たい麺は今年初めて。ちくわがあったので、ちょっと衣を付けて、多めの油で焼いた。

12.jpg
夕飯は冷蔵庫にある食材でやりくり。インゲンのごま味噌マヨネーズあえ、たたきキュウリ、切り干し大根(干した人参とひじきも入っている長崎県の五島三菜)と油揚げの煮物、豚ロース薄切り肉・青梗菜・マイタケのしゃぶしゃぶ風をポン酢で。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「冠・婚・葬・祭」を読む [読書]

今日も真夏日との予報に、朝のうちじゃないと散歩は無理だわと7時に家を出る。まだ太陽が高く昇る前で、道路の片側は日陰となっている。しかも風が吹いていたので、暑さを感じずに快適に歩けた。洗足池は普段の朝より人がいたが、マスクなしで歩く。今朝は犬を散歩させていた男性、11カ月のお子さんといた若いお母さん、歩き回る1歳半のお子さんのあとを追いかけていたお父さん、小学生の男の子とクワガタを探していたお母さんに話しかけて、ちょっとずつお話した。一人旅で身に付けた、旅を楽しむ術のひとつ。


1.jpg

2.jpg

4.jpg

5.jpg
本日の洗足池

3.jpg

6.jpg
ガマやハンゲショウが池の周りに群生している。

7.jpg
ツユクサ

10.jpg
目黒線緑道で見たネジバナ

8.jpg
去年出会った見事なノウゼンカズラが咲く家の前をしばらくぶりに通った。花をを眺めながら、歩き始めてから1年経つのかと感慨深かった。

昼近くには連れ合いと例のパン屋へ。朝と違って、じりじりと太陽が照りつけて暑かった。疲れたとつぶやき通しだったが、聞こえないふりをする。夕方には一人で魚屋へ刺身を買いに行く。しばし、おしゃべりして帰って来た。

中島京子著「冠・婚・葬・祭」を読んだ。地方紙の新人記者が成人式の取材に行き、勘違い記事を載せてしまう「空にディアボロを高く」(冠)、長年縁結び役を務めてきて引退した世話好きおばさんが、もう一度だけと懇願されて取り掛かったお見合い斡旋の顛末「この方と、この方」(婚)、社命で施設に入所している老女の付き添いで葬儀に参列する「葬式ドライブ」(葬)、両親亡き家に姉妹家族が集まって、お盆をする「最後のお盆」(祭)の4作短編集。

短い物語の中にさまざまな人間模様と人生が描かれていて、興味深い。「この方と、この方」と「最後のお盆」が面白かった。


11.jpg
夕飯は火を使わないものばかり。魚焼きグリルで、さつま揚げを焼いただけの手抜き料理。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウナギ食べたさに歩く [暮らし]

今日の連れ合いのテニスレッスンは暑さよりも強風で大変だった。ボールが流れたり、つまったりするため、なかなか真っ芯に当たらない。隣のコートが空いていたので、転がっていったボールがお邪魔にならないのだけはよかったけれど、いつもの調子には程遠かった。昨日は引きこもりだったし、まあテニスコートに立てただけでもいいか。


1.jpg

和菓子屋で買って来たお弁当と豆大福を食べてから、散歩に出る。暑いさなかに歩くのはどうかと思ったが、ウナギを食べたい気持ちが勝った。普段よりゆっくりめのスピードで歩き、林試の森を通り抜けて、不動前の「にしむら」へ。


2.jpg

3.jpg
本日の林試の森。クスノキの大木

4.jpg

5.jpg

6.jpg
途中で見た花

ご主人が汗だくになって焼いていた。これからの時期は一日中炭火の前に立っているのは大変だろうな。熱中症に気を付けてねと言ったら、お店の女性が仕事では大丈夫なんですけど、遊びでは油断するからかえって危ないんですよと。梅干しを毎日食べているらしい。梅干しはすごい効用がありますよとおっしゃっていた。

夕飯時に今年初めて冷房を入れる。南西の風が強すぎて、南西向きのサッシを開けることができないため、やむを得えない。今夏は電力不足に陥る可能性があるらしいので、停電にでもなったら、それこそ大変。常日頃節電している我が家は、これ以上の節電は無理だけど、上がっている電気料金をなんとか3,000円台に収めたい。


7.jpg
1カ月ぶりの蒲焼きは旨かった!
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高校のクラスメートとランチ会 [友達]

グループラインで連絡を取り合っている高校の仲間と三田のコートドールでランチ。東京近辺に住む5人が集まった。ご主人の病気と本人が闘病中のお二人が参加できなかったのが、とても残念。コロナ前までは年に一度コートドールで食事会をしていたので、会うのは3年ぶりの人もいれば、十数年ぶりの人もいた。毎年温泉に1泊で開催していたクラス会も延期になったまま。もう無理かもねという話になる。

積もる話で、あっという間に時間が過ぎた。気がついたら、3時半を回っていて、お客はだれもいない。シェフと故郷の話をして、帰って来た。今は共学になっているが、私たちの時代は県立普通高校はすべて男女別だった。学年は違えど、同じ町の高校でもシェフは男子校、私たちは女子校で、白高・白女と呼んでいた。シェフと中学校が同じ人がいて、彼女の実家の隣の方がシェフと同級と判明。同郷同士は話が弾む。


1.jpg

2.jpg
今日の参加者のうち私を含めて3人が初めてコートドールを訪れた時にシェフの著書を購入し、サインしていただいた。あれから27年。同じ料理でも少しずつ変化しているし、何度食べても全く飽きない。

食べた料理:ランチコース
〇飲み物:シャンパン・白・赤ワインをグラスで
〇アミューズ:赤ピーマンのムース
〇前菜:野菜のエチュベ
〇主菜:スペインガルシア産の栗豚のロースト(私を含めて3名)
    イトヨリのカリカリ焼き(2名)
〇口直し:シャーベット
〇デザート:チョコレートマルキーズ
〇コーヒー&小菓子


3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

床屋で世間話 [暮らし]

朝起きたら、雨が止んでいた。なんとか天気が持ちそうなので、散歩に出かける。湿度はかなり高かったが、風は北風で涼しかった。駅に向かう人はマスクをつけていたが、散歩しているような人はマスクなしの人が増えてきている。真夏になれば、マスクをしない人はもっと増えるにちがいない。

雨上がりのせいか、洗足池はいつもより人が少なかった。最近カルガモを見かけないし、カラスばかりが大きな声で鳴いているだけで、つまらない。2羽いたカルガモのヒナがその後どうなったか心配だ。


1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg
本日の洗足池

6.jpg

5.jpg

7.jpg

8.jpg
途中の家々で見かけた花


昨日はパン屋が休みだったので、今日は連れ合いとお昼を買いに行く。また”疲れた”とつぶやきながら歩いていた。帰って来て、コーヒーの豆を挽く時も同じ。じゃあ私が挽くからと言っても拒否する。全く憎たらしい。面倒でイヤだけど、プライドがあるから自分の役目を放棄したくないというところかな。

午後、連れ合いと同じ床屋でカットしてもらう。切ってもらいながら、いろいろと世間話をする。この時間がまともな会話ができる貴重なひととき。散歩先で二言三言話すことはあるが、じっくりおしゃべりできるのは、友達との食事会の時くらいだ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「のろのろ歩け」を読む [読書]

朝ご飯の後片付けのあと洗濯をしたため、少し遅くなったが7時半に散歩に出た。林試の森はそよそよと涼しい風が吹き抜け、気持ちのよいこと。やっぱり散歩は朝に限る。駅周辺以外はマスクなしで歩いたので、忘れていたいろいろな花や木の香りを感じることができた。


2.jpg

1.jpg

3.jpg

4.jpg
本日の林試の森。走る、歩く、犬の散歩、紙飛行機飛ばしといろんな人がいる。

5.jpg

6.jpg
途中の家に咲いていたノウゼンカズラとバラ

中島京子著「のろのろ歩け」を読んだ。「北京の春の白い服」、「時間の向こうの一週間」、「天燈幸福」の3編からなる短編集で、いずれも女性が主人公。「北京の春の白い服」は、1999年春に創刊予定の中国女性向けファッション誌の仕事で北京に出張するフリーの編集者が文化の違いに戸惑いながら、発刊に向けて奮闘する話。「時間の向こうの一週間」は、夫の駐在先、上海にやって来て、夫が仕事で上海を離れている間、現地の案内人とアパートを探す妻が体験した一週間の話。「天燈幸福」は、台湾に留学していたことがある亡き母の知り合いと思われる台湾のおじさん三人を娘が訪ねる話。

舞台となっている都市は行ったことがある所ばかりで、どの話も面白かった。特に「天燈幸福」は、20回以上行っている台湾が舞台なので、地名・駅名が知っているものばかり。読んでいて、いろいろなことが懐かしく思い出された。タイトルの「のろのろ歩け」は、「慢慢走」の直訳。北京の屋台の主から発せられた言葉で、主人公が同行していた日本人留学生にどういう意味かと尋ねる。「さよなら」だけど、同じさよならでも、再見はSee you again、慢慢走はTake care で、のんびり行けやくらいの意味だと答える。なかなか含蓄のあるお言葉。困難にぶつかったら、マンマンゾウとつぶやくことにしよう。
中島さんの作品は、どれも読後感がよくて好き。


7.jpg
冷凍保存してあった時鮭をムニエルにした。レモンがなかったので、常備している酢タマネギをのせて食べたら、ぴったり。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

常備菜を仕込む [料理]

今日の蒸し暑さは半端じゃなかった。まるで東南アジアにいるような湿度の高さ。9時からテニスレッスンだった連れ合いはさすがに疲れた様子。終わって和菓子屋に向かう時の足取りは重く、”疲れた”をつぶやき通しだった。


1.jpg

2.jpg
テニスコート向かいのバラがまだ咲いている。

私もさすがに午後から散歩に行く気力がわかず、図書館・郵便局・スーパーと一巡しただけ。30分しか歩かなかったが、連れ合いのレッスン見学中に踵落としや片足立ちをやっていたから、まあいいか。


3.jpg

4.jpg
近所を歩いただけなのにもうヒマワリやカンナが咲いていた。

5.jpg
珍しい八重のドクダミ

6.jpg
桜の木に出ているでっかいキノコ

暑い季節は窓がない台所にこもるのが苦痛になる。特に朝はガスコンロを3つ全部使うので(文化鍋でご飯を炊く、味噌汁、卵焼き)、何日か持つおかずの作り置きが必須。それがあれば、あとはサラダ類と納豆で十分。


7.jpg
実山椒を冷凍にしてあるので、ちりめん山椒は月に一度は作る。しょっぱいのは好きでないため、ちりめんにお湯をかけて塩分を抜いてから、酒とかえしで煮る。

10.jpg
ズッキーニと桜海老の味噌炒め。炒めて、みりんで溶いた味噌をからめるだけ。

8.jpg
ユーチューブで見て以来、最近よく作る豚肉とキノコの炒め煮。ご飯にぴったりの一品。豚薄切りをごま油で炒め、エノキ・シメジ・マイタケ各1パックと千切りショウガを加える。水をほんの少し(大さじ1くらい)入れ、蓋をして3分蒸し煮にする。醤油・みりん・砂糖を各大さじ2を入れて味をつける。水分がほぼなくなったら、火を止めて削り節を加える。私は「かえし」を使うため、上記の調味料は使わない。

9.jpg
夕飯のメイン。台湾パイナップルの時期が終わったら、パインを買うことはなくなるので、今夜も炒め物に入れた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スマホ越しに母の顔を見る [つぶやき]

今日は晴れて気温が上がった。南西向きの部屋にいるので、午後からが特に暑い。物干し竿にテーブルクロスとして使っていた大きな布を掛け、サッシは開けたままにしてカーテンを閉め、太陽光をシャットアウト。コンクリートは熱を吸収するから、晴れの日が続くと、夜も気温が下がらなくなるのが困る。


1.jpg
今朝の抹茶。生菓子は「清流」。

朝6時半に家を出て、洗足池へ。日曜日の早朝は住宅街の路地を歩いている人をほとんど見かけないので、行きも帰りもマスクなしで歩く。洗足池は結構人がいたため、マスクをつけた。朝のウオーキングは、やはり快適。スピーディーに歩けるのがいい。ある精神科医が朝の散歩は瞑想と同じ効果があると言っていた。歩くことだけに集中してリズミカルに歩くのがよいそうだ。


2.jpg

3.jpg
本日の洗足池。睡蓮が一輪咲いていた。

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg
洗足池の花たち。ギボウシもハンゲショウも群生している。

8.jpg

9.jpg

10.jpg
途中の家々で見た花。上から、ギンバイカ、ヒメシャラ、コンロンカ。

午後、3カ月ぶりにビデオ通話で母の顔を見る。いっとき食べなくなったという話を聞いていたので、いよいよお迎えが近いのかなと覚悟していた。でも今日見たら、顔色はいいし、10秒間くらい目を開けていた。介護士さんの呼び掛けにもハイと声を出していたし、眠くて食べないことはあっても、食事はほぼ完食しているそうだ。半年後に103歳を迎えることができるかも。


13.jpg
お昼は、ベーコン・パプリカ・シメジ入りパスタ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

わずかだけ骨密度が上がっていた [暮らし]

月に一度の骨粗しょう症の注射を受けるため、朝いちで整形外科へ。先月受けた年1回の骨量検査結果が出ていた。初めて検査を受けたのが5年前で、その時に骨粗しょう症と診断された。

5年前には65.3%だったYAM(20-44歳の平均値)比が2年前には74.4%までになったのに、なぜか昨年は74.0%に下がっていた。テニスを止めてしまったせいかなと自分なりに考えたが、どうだろうか。ところで、今年は74.4%に戻っていた。昨年の検査のあと、月に20日前後4-5㎞歩くようにしたのが奏功したのかもしれない。それでも同世代平均比の98.1%。これ以上は増えないのかしら。


1.jpg

2.jpg
行き帰りに見た花、エンゼルストランペット

3.jpg
ヒメヒオウギスイセン。実家にもあった懐かしい花。

5.jpg
土がないような所に生えて、花を咲かせている。エライ!

帰宅後、連れ合いのDVDを返しに図書館へ。うっかりして返却期限を2日過ぎていた。2週間4本のDVDを一日中繰り返し見ていたが、内容を忘れてしまうのか、飽きることはなかったみたい。また「男はつらいよ」と「釣りバカ日誌」シリーズの別の巻を2本ずつ借りて来た。


6.jpg
いつものパン屋ではなく、図書館の帰り道にあるパン屋でサンドイッチを買い、お昼に食べた。自家製のピクルスをかじりながらのカツサンドが旨かった。

7.jpg
夕飯は、マグロ・タイ・ヒラメの刺身。刺身と干物、それに佃煮類しか置いていない魚屋で、週に一回刺身を買う。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台湾産果物をどっさり買い込む [暮らし]

連れ合いのテニスレッスン日。今週は雨に降られず、予定通り2回できた。出発する時から”疲れた”を連発し、レッスン開始前にロビーで待っている時には眠そうに時折目を閉じたりしていたが、始まったら調子は上々。薄曇りで無風だったのもよかった。帰りに和菓子屋に寄って、弁当のほか麩まんじゅうも買う。


1.jpg

2.jpg

早めのお昼を済ませて、林試の森までウオーキング。早朝と違って、蒸し暑さで歩行速度が落ちる。昼時の林試の森は、いつも人が少ない。保育園児もパークゴルフなどに来ていたシニアの姿もない。リモートワークが終わり、出勤するようになったらしく、ランニングやウオーキングをしていた働き盛りの人たちをとんと見かけなくなった。


3.jpg

4.jpg
本日の林試の森

5.jpg

6.jpg
アガパンサスとノウゼンカズラが咲き出していた。

7.jpg
まだ咲いているバラを見かける。

帰宅途中に八百屋に寄って、変わった果物ある?と聞いたら、台湾のライチとマンゴーがあるよと言うので、即買い。パイナップルは終わりに近いと聞き、これも買う。3時にライチ5個ずつとマンゴーを半分ずつ食べた。マンゴーは美味しかったが、ライチはいまいち。皮が赤くなくて黒かったから、一度冷凍にしたのかもしれない。今度行った時に確かめなくちゃ。


8.jpg

9.jpg
台湾産果物

10.jpg

11.jpg
台湾で買って食べたライチ。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

あちこちに付き添って、疲れた! [つぶやき]

今日は連れ合いの付き添いで、午前中は床屋、午後は病院と薬局へ。散髪をしてもらっている間に私は買い物を済ませ、終わる頃に戻って一緒に帰って来た。午後2時から病院で年に一度の心理検査。いわば知能テストのようなものを受けた。

検査を受けている部屋の外のソファに座って、やりとりを聞いていた。生年月日は言えたけど、今日の日にちと曜日は言えなかった。季節も秋かなと答えていたし、100から7を続けて引いていく問題は最初の93までしかできない。野菜の名前を挙げるという問題も、キュウリ・トマト・ニンジン・キャベツの4つしか言えなかった。全般的に認知機能は低下してきているのは確実。

でも、いくつかの単語を告げておいて、ほかのことをやったあとでそれを言わせるというのもあったが、私も全部は覚えていなかった。出題者が言った数字を逆から言うなどの問題も結構難しい。私が受けたら、果たして何点取れるか、認知症の初期かもと不安になった。

3時からは主治医と面談し、処方箋を出してもらい、薬局に寄って帰って来た。疲れた!


1.jpg

2.jpg
本日の洗足池。朝7時に家を出た。

3.jpg

4.jpg

5.jpg
洗足池の花たち。ナンテンの花も咲き始めた。

6.jpg

7.jpg
途中で見たルリマツリとツキヌキニントウ
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「高瀬庄左衛門御留書」を読む [読書]

霧雨が降っていたが、朝のうちは傘を広げるほどではなかった。今朝の林試の森は人が少なくて、地面も木々もしっとりとぬれていて、静寂に満ちていた。梅雨時の森はなかなかよい。


1.jpg
本日の林試の森

昨日はパン屋が休みで引きこもりだった連れ合いと、昼近くにパンを買いに出かける。こちらで出かける用事をつくらない限り、自分からどこに行きたいとか外に出たいと言わないので、外出させるためには策を練らねばならない。

砂原浩太朗著「高瀬庄左衛門御留書」を読んだ。いつ予約したのか忘れていたが、直木賞候補作の中から選んだものと思われる。

十万石の神山藩で郡方を務める庄左衛門は50歳。妻を亡くし、今また同じ郡方の23歳の息子を事故で失ってしまう。息子の嫁であった志穂は実家に戻るが、庄左衛門に絵を習うためと称して、弟を伴ってかつての婚家に時々やって来る。ところが、淡々と仕事に励み、志穂に教えながら好きな絵を描いていた庄左衛門は思いがけず藩の勢力争いに巻き込まれてしまう。

青年時代の道場仲間とのエピソード、亡くなった息子への思い、庄左衛門と志穂の間に交わされる情など、人生の喜び、悲しみ、諦めを美しい文章で表現している。読んでいて清々しい気持ちになれる時代小説だった。


2.jpg

3.jpg
ムクゲとザクロの花を今年初めて見た。

4.jpg
八重のクチナシ

5.jpg
今にも崩れ落ちそうな廃屋に咲くアサガオ

6.jpg

7.jpg
名前の知らない花
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりの鍼灸治療 [暮らし]

また梅雨空に戻った。そして、梅雨寒。9時に鍼灸院を予約して、8時に家を出る。徒歩で洗足池に向かい、そこから大岡山駅まで行き、電車に乗った。ちょうど40分のウオーキング。帰りも一つ手前の駅で降りて歩いたから、鍼灸院への往復を入れるとほぼいつもの距離をクリア。大岡山近くで雨が降り出したが、鍼灸院を出る時には止んでいた。

鍼灸治療は1カ月ぶり。月に2回は行こうと思っているのに、あっという間に1カ月が過ぎてしまった。当日の朝の状況で決めているので、暇にもかかわらずいつも後回しになってしまう。久しぶりに鍼を打ってもらったら、身体が軽くなった感じ。

午後は本を読んだり、グループラインでおしゃべりして過ごす。会話は心のご飯と言った人がいるけど、会えなくても皆でラインでやりとりするだけで気が晴れる。


1.jpg

2.jpg

3.jpg
本日の洗足池。ロープの上にハトたちがたくさん乗るとロープが沈み、ハトが落ちそうになる。

4.jpg

5.jpg
洗足池のアジサイ
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テニスはいつもの調子 [テニス]

先週の月曜日は雨だったので、月曜のレッスンは2週間ぶり。月曜日の同じ時間帯に何度か隣のコートで見かけた男性2人組が今日もいらしていた。時間前に着いてロビーで待っている間に連れ合いがトイレに立ったので、その方たちに夫は認知症なので、ご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんと伝えた。知っていてもらったほうが何かあった場合に役立つと思うので。

今日は風が少しあったけれど、それほどテニスには大きく影響せず、いつも通りのテニスができた。向かいで建築工事中のため、騒音でコーチの声が聞こえない時がある。個人レッスンだからいいけど、グループレッスンは大変だろうな。


1.jpg

レッスン後は和菓子屋に寄って、弁当と日曜の抹茶用に生菓子を買って来た。金曜日に寄った時はご主人がいらしていて、連れ合いは以前のように手を上げて挨拶。今日は姿が見えないので、奥さんにダンナは?と聞いていた。もう本店に戻りましたと言われ、少しがっかりしたみたい。クラブに入会していた頃は買わなくても、店の前を通るたびにご主人に挨拶していた。

帰宅して、図書館に予約本を取りに行き、スーパーで買い出しをして来た。強い陽射しを浴びながら、本4冊と食材の入ったリュックとエコバッグで歩いたら、暑くて疲れた!午後に散歩する気力が失せてしまった。


4.jpg

5.jpg
あちこちで咲いている黄色の似た花。上がキンシバイで、下がビヨウヤナギ。

2.jpg

3.jpg
タチアオイが咲き出している。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

散歩で嫌いなものに遭遇 [暮らし]

朝刊がポリ袋に入って配達されていたので、雨が降っているのかと心配になり、ベランダに出てみたら、既に止んでいた。日曜の朝はお決まりの抹茶からスタート。生菓子が甘くて口に残るので、抹茶のあとに煎茶も飲む。朝ご飯はおかゆとちょっとしたおかずのみ。玉子焼きも味噌汁も作らない。日曜は手抜きと決めている。


1.jpg
生菓子はアジサイ

朝7時に家を出て、林試の森へ。今朝は北風が吹いていて涼しかった。なるべく人が歩かない道を通り、マスクを外して歩く。そうするとすごく快適。電車に乗るとか、スーパーやコンビニに入店する時以外は、そろそろマスクなしで歩きたい。

林試の森を一周して、入った門に戻ろうとメインの舗装された道を歩いていた時、パッと目に入ったのは、なんと私の一番嫌いなヘビ!悠然と道を横切って、藪の中に入って行った。驚いて、写真を撮るのを忘れてしまった。残念!色からすると、多分アオダイショウだと思う。林の中の小道では一度も見ていないのに多くの人が通る道に出てくるとは。

子どもの頃はヘビを見るのが日常だったせいか、あまり気にならなかったが、大人になってからは爬虫類が苦手になった。山に行った時などもヘビに会わないといいなと思っていると、とかく出くわす。公園とはいえ、東京のど真ん中で嫌いなヘビを見るとは思わなかった。


2.jpg
本日の林試の森。今日も紙飛行機を飛ばしているおじさんグループがいた。

3.jpg

4.jpg
散歩に来た柴犬たち

5.jpg

6.jpg

7.jpg
あちこちの家でユリの花が咲いている。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

豆苗は二度味わえる [料理]

梅雨空ながら、なんとか天気がもった。朝ご飯のあと、洗濯を終えてすぐに散歩に出発。湿度が高いせいか、半袖シャツでも寒くなかった。

アジサイを眺めていた年配のご夫婦にきれいですねと話しかけたら、最近はいろんな色のアジサイがあるけど、ここは日本アジサイがほとんどだからいいわとおっしゃっていた。レンゲが咲いていた所に稲が植えられていましたと言ったら、あの辺は昔は釣り堀だったのよと。ここ数年、公園として整備されたらしい。先日、ホタルが放流されたそうで、1カ月後に見られるかもしれないとのこと。


1.jpg

2.jpg
本日の洗足池

3.jpg
ムクドリ

5.jpg
ハンゲショウ

今日の連れ合いの外出はパン屋とコンビニ。コンビニで購入した水を持ってもらう。あとは朝から晩まで、DVD観賞。パソコンの取り扱いがますますいい加減になっているため、時々私が手伝わざるを得ない。

2週間くらい前に豆苗を買った。水耕栽培で根が付いているので、全部切り取って、油炒めで食べたあと、容器に水を張り、そこに根を浸けておいた。毎日水を取り替えていたら、あっという間に芽が出て、また食べることができた。それに味をしめて、今日も買う。


6.jpg
1パック98円。

7.jpg
日当たりのいい室内に置いておいた。

6-1.jpg
最初はすべてごま油で炒めた。

8.jpg
二度目の芽は少しずつ切って、おかゆや味噌汁の具に使った。

9.jpg
3日前に仕込んだキャベツの泡菜が食べ頃。キャベツを手でちぎって、塩を振りかけておき、水・酢・砂糖・唐辛子・ニンニクを沸かし、冷ました汁に漬け込む。台湾でよく食べたお気に入りの漬物。小龍包で有名な鼎泰豊本店の泡菜が最高に美味しかった。

10.jpg
献立が思い浮かばない時は炒めものが多い。今夜は、牛肉・パプリカ・インゲン・シメジ・ギンナン(洗足池で拾って、冷凍保存にしているもの)をオイスターソース炒めにした。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感