SSブログ

友人たちと出かける [田舎]

16日、高校の仲間と会津若松と喜多方の間にある、会津坂下町まで出かける。先月末、ちょうどクラス会の翌日にご主人を亡くしたAさん宅へ、4人でお見舞いに伺った。Mちゃんの車で、行きは磐越自動車道、帰りは49号線を走る。車中、4人でしゃべりぱっなしだったので、遠いと感じなかったが、ずっと運転してくれたMちゃんはお疲れだったろう。

クラス会に無欠席だったAさんが今回初めて欠席なのは、ご主人の容態が良くないからと夏に会った時に聞いていた。退職後、さまざまな病気を抱えたご主人を何年も介護してきたので、悔いはないとAさんは至極元気そうだったが、四十九日の仏事が済んだ頃に寂しさがやってくるのではなかろうか。

1.JPG
49号線沿いの「ドライブイン坂下」で昼食。ドライブインという名前からくる印象とは違って、和風の立派な建物だった。

2.JPG
会津は桜肉が名物なので、桜肉刺身定食にしようかと話していたら、隣の席のサラリーマンが昼の定食にはサービスで桜肉の刺身が付きますよと教えてくれた。モツ煮定食750円。久しぶりに桜肉を味わうことができて、満足。

3.JPG
桜肉のすじ肉を煮込んだものがサービスで出た。ご飯に合って美味しかった。

4.JPG5.JPG
帰り道、49号線の車窓からの飯豊連峰と磐梯山。

18日、小学校同級生のHちゃんが訪ねてくれた。予定がなかったら、紅葉見にでも行かない?と誘われたので、二つ返事で車に乗せてもらう。向かった先は、栃木県大田原市黒羽にある、雲巌寺。松尾芭蕉も立ち寄って句を詠んだという臨済宗の古刹は、八溝山地の中にひっそりとたたずんでいた。

6.JPG
朱塗りの橋を渡ると山門がある。

7.JPG
山門をくぐると真正面に本堂が建っている。

8.JPG
本堂は禅宗の寺らしく、シンプルな造り。

9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG
まだ紅葉が見頃だった。

14.JPG13.JPG
樹齢500年を超える巨木が立っている。

15.JPG16.JPG
伊王野の道の駅にあるそば屋でお昼にしようとしたら、長い行列だったので、芦野の「丁子屋」という鰻屋に行く。芦野は、奥州街道の宿場町。この店も江戸時代は旅籠だった。当時の蔵座敷が残されていて、予約すれば、そこで鰻が食べられる。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。