前の20件 | -
スイーツを食べ過ぎた [暮らし]
朝ご飯の片づけを終えてベランダに出たら、空は晴れわたり、気持ちのよい風が吹いていた。すぐにでも散歩に出かけたかったが、今日は金曜日に雨で行けなかったカフェに寄りたかったので、7時45分まで待つ。

今朝の抹茶
雨が降ったあとの林試の森は、土がしっとりして木々が生き生きとしていた。園内を一巡してから、いつものベンチに座って10分ほど瞑想する。梢を揺らす風の音や鳥たちの鳴き声を聞きながら、ゆっくりと呼吸していると、雑念が取り払われるような気がする。




本日の林試の森。スズカケノキ(プラタナス)の並木が美しい。ワンちゃんはピョルちゃん、4歳。どういう意味か尋ねたら、韓国語で星のことだそうだ。韓流好きの奥さんが名付けたとか。
9時開店のカフェに一番乗りで入店。まだパン類は焼き上がっていなかったので、チーズケーキをお供に赤ワインを飲んでいたら、次々と犬連れの客がやって来た。テラスは4匹の犬と4人の飼い主が集まり、にぎやか。そのうち赤ちゃんを連れた白人のママがやって来て、テイクアウトする。どちら出身ですか?と聞いたら、コロンビアだった。帰りがけに私のワインを指さして、my desireと言った。確かに赤ちゃん連れでは朝からワインは飲めないものね。



カフェのカウンターでキャロットケーキを見つけ、懐かしくなり2個買って来た。46年前の夏、クリーブランドのジャンの家に3カ月間借りした時にジャンが何度か焼いてくれたのがキャロットケーキだった。バターは使わず、サラダオイル・おろした人参・クルミ・スパイスなどで作るしっとりとしたケーキは甘いものを好まない私でも食べられた。レシピを持ち帰って、客を招いた時に自分でも何度か作ったけれど、ある時からケーキは全く作らなくなって今に至る。

3時に紅茶でキャロットケーキを味わう。生地は美味しかったが、クリームチーズのフロスティングが私にはちょっと甘すぎた。和菓子は買うけど、ケーキは外で食べることがあっても、買って家に持ち帰ることはほとんどない。今日は抹茶のお供の栗饅頭にケーキ2個も食べてしまい、甘いものの摂りすぎ。
昨日の良かったこと
①午後から晴れて、洗濯物が乾いた。
②図書館で久しぶりに雑誌を読んだ。
③お昼用に作った時鮭のおにぎり、夕ご飯の時鮭とカブのサラダが美味しかった。

今朝の抹茶
雨が降ったあとの林試の森は、土がしっとりして木々が生き生きとしていた。園内を一巡してから、いつものベンチに座って10分ほど瞑想する。梢を揺らす風の音や鳥たちの鳴き声を聞きながら、ゆっくりと呼吸していると、雑念が取り払われるような気がする。




本日の林試の森。スズカケノキ(プラタナス)の並木が美しい。ワンちゃんはピョルちゃん、4歳。どういう意味か尋ねたら、韓国語で星のことだそうだ。韓流好きの奥さんが名付けたとか。
9時開店のカフェに一番乗りで入店。まだパン類は焼き上がっていなかったので、チーズケーキをお供に赤ワインを飲んでいたら、次々と犬連れの客がやって来た。テラスは4匹の犬と4人の飼い主が集まり、にぎやか。そのうち赤ちゃんを連れた白人のママがやって来て、テイクアウトする。どちら出身ですか?と聞いたら、コロンビアだった。帰りがけに私のワインを指さして、my desireと言った。確かに赤ちゃん連れでは朝からワインは飲めないものね。



カフェのカウンターでキャロットケーキを見つけ、懐かしくなり2個買って来た。46年前の夏、クリーブランドのジャンの家に3カ月間借りした時にジャンが何度か焼いてくれたのがキャロットケーキだった。バターは使わず、サラダオイル・おろした人参・クルミ・スパイスなどで作るしっとりとしたケーキは甘いものを好まない私でも食べられた。レシピを持ち帰って、客を招いた時に自分でも何度か作ったけれど、ある時からケーキは全く作らなくなって今に至る。

3時に紅茶でキャロットケーキを味わう。生地は美味しかったが、クリームチーズのフロスティングが私にはちょっと甘すぎた。和菓子は買うけど、ケーキは外で食べることがあっても、買って家に持ち帰ることはほとんどない。今日は抹茶のお供の栗饅頭にケーキ2個も食べてしまい、甘いものの摂りすぎ。
昨日の良かったこと
①午後から晴れて、洗濯物が乾いた。
②図書館で久しぶりに雑誌を読んだ。
③お昼用に作った時鮭のおにぎり、夕ご飯の時鮭とカブのサラダが美味しかった。
時鮭を楽しむ [料理]
30時間降り続いた雨が10時頃にようやく上がった。午後から晴れるとの予報だったので、予定通り洗濯をして部屋干しにしていたが、すぐにベランダに移動。2時頃からカンカン照りになり、すっかり乾いた。
昼食後に1人で図書館とスーパーに行く。出がけに買い物に行って来ると連れ合いに言ったら、ついてきそうな気配だったので、散歩はあとでと告げてさっさと出かける。図書館で雑誌を読みたかったし、スーパーではじっくり商品を見ながら買いたかった。
家に戻って、パソコンに向かっていたら、連れ合いに行くぞ!と言われ、あわてて支度をする。近所を回りながら、明日の抹茶用のお菓子を買って来た。あちこちにお店があるお菓子屋だが、生菓子は売っていない。買い物の同行を拒否したせいか、連れ合いの機嫌がいまひとつ良くなかった。






散歩していると、あちこちでユリが真っ盛り。
いただいた時鮭は冷凍保存にして少しずつ味わっている。今日は昼におにぎりに入れ、夜はカブとサラダにした。

焼いてほぐした鮭をご飯に混ぜ込んでにぎった。


鮭は半冷凍の状態でスライスし、酢を振りかけておく。スライスしたカブに塩を振り、しばらくおいてから水気を絞り、鮭と合わせ、オリーブオイル・塩・胡椒で味付ける。
昨日の良かったこと
①台所の引き出しと洗面台の回りをきれいにした。
②今野敏著「任侠楽団」が面白かった。
③TVerで観た情熱大陸「蜂蜜ハンター」が非常に興味深かった。カンボジアの現地の人たちと山の中に分け入って天然の蜂蜜を採取し、それを食品や石鹸などの商品にして世に出している人が取り上げられていた。
昼食後に1人で図書館とスーパーに行く。出がけに買い物に行って来ると連れ合いに言ったら、ついてきそうな気配だったので、散歩はあとでと告げてさっさと出かける。図書館で雑誌を読みたかったし、スーパーではじっくり商品を見ながら買いたかった。
家に戻って、パソコンに向かっていたら、連れ合いに行くぞ!と言われ、あわてて支度をする。近所を回りながら、明日の抹茶用のお菓子を買って来た。あちこちにお店があるお菓子屋だが、生菓子は売っていない。買い物の同行を拒否したせいか、連れ合いの機嫌がいまひとつ良くなかった。






散歩していると、あちこちでユリが真っ盛り。
いただいた時鮭は冷凍保存にして少しずつ味わっている。今日は昼におにぎりに入れ、夜はカブとサラダにした。

焼いてほぐした鮭をご飯に混ぜ込んでにぎった。


鮭は半冷凍の状態でスライスし、酢を振りかけておく。スライスしたカブに塩を振り、しばらくおいてから水気を絞り、鮭と合わせ、オリーブオイル・塩・胡椒で味付ける。
昨日の良かったこと
①台所の引き出しと洗面台の回りをきれいにした。
②今野敏著「任侠楽団」が面白かった。
③TVerで観た情熱大陸「蜂蜜ハンター」が非常に興味深かった。カンボジアの現地の人たちと山の中に分け入って天然の蜂蜜を採取し、それを食品や石鹸などの商品にして世に出している人が取り上げられていた。
「任侠楽団」を読む [読書]
朝から雨。強風で横殴りの雨が時折激しく降り、とても外に出る気にはなれなかった。2人で一日中引きこもり状態。連れ合いはいつものごとくTVerで同じドラマも何度も繰り返して観ていた。月曜日に続いてテニスレッスンが雨で中止になり、今週は全くできずに終わる。
私は洗面台回りと台所の調味料を入れておく引き出しの掃除をした。ひどく汚れないうちにやっておくと短い時間ですむので、億劫にならずに取り掛かれる。レンジ回りは毎日やる。夕飯の食器洗いをすませたあとに、油がはねたところを洗剤をつけたスポンジで拭き、最後に台ふきんで拭き取る。数分の労力で、きれいな状態を保てる。




サツキもいろいろな色がある。今日の風雨で散ってしまうかも。
今野敏著「任侠楽団」を読んだ。任侠シリーズ第6弾で1年前に発行された最新作。今回、阿岐本組の親分が依頼された案件は、演奏会を間近に控えた交響楽団の内紛を解決し、無事に演奏会にこぎつけること。ヤクザであることがバレないようにコンサルティング会社の人間として楽団事務所に赴き、楽団員の人間関係を探っていく。クラシック音楽なんぞに全く縁がない阿岐本親分と日村代貸がステージマネージャーからオーケストラのイロハを教わりながら、音楽の魅力に気付いていくのが面白い。任侠シリーズは常にハッピーエンドなので、気楽に読めて、楽しい気分になれる。

豆苗を一度切り取ったあと、容器に水を入れ、毎日取り換えていたら、また芽が伸びてきた。

友達からのフキの細い部分をきんぴらにして朝ご飯で食べていたが、今朝で食べ終えた。

今夜は冷凍してあった鶏肉を冷蔵庫にあったセロリとマイタケ、それに冷凍のぎんなんと炒めた。
昨日の良かったこと
①大谷選手が14・15号の2本のホームランを打った。
②林試の森で森林浴をしながら、瞑想をした。
③台湾ライチが甘くてジューシーで美味しかった。
私は洗面台回りと台所の調味料を入れておく引き出しの掃除をした。ひどく汚れないうちにやっておくと短い時間ですむので、億劫にならずに取り掛かれる。レンジ回りは毎日やる。夕飯の食器洗いをすませたあとに、油がはねたところを洗剤をつけたスポンジで拭き、最後に台ふきんで拭き取る。数分の労力で、きれいな状態を保てる。




サツキもいろいろな色がある。今日の風雨で散ってしまうかも。
今野敏著「任侠楽団」を読んだ。任侠シリーズ第6弾で1年前に発行された最新作。今回、阿岐本組の親分が依頼された案件は、演奏会を間近に控えた交響楽団の内紛を解決し、無事に演奏会にこぎつけること。ヤクザであることがバレないようにコンサルティング会社の人間として楽団事務所に赴き、楽団員の人間関係を探っていく。クラシック音楽なんぞに全く縁がない阿岐本親分と日村代貸がステージマネージャーからオーケストラのイロハを教わりながら、音楽の魅力に気付いていくのが面白い。任侠シリーズは常にハッピーエンドなので、気楽に読めて、楽しい気分になれる。

豆苗を一度切り取ったあと、容器に水を入れ、毎日取り換えていたら、また芽が伸びてきた。

友達からのフキの細い部分をきんぴらにして朝ご飯で食べていたが、今朝で食べ終えた。
今夜は冷凍してあった鶏肉を冷蔵庫にあったセロリとマイタケ、それに冷凍のぎんなんと炒めた。
昨日の良かったこと
①大谷選手が14・15号の2本のホームランを打った。
②林試の森で森林浴をしながら、瞑想をした。
③台湾ライチが甘くてジューシーで美味しかった。
台湾産ライチは旨い! [食べる]
明日は間違いなく雨降りの天気との予報に洗濯機のスイッチを入れて、6時半に家を出る。散歩に行って来ると連れ合いに告げたら、一緒に行く?と言われ、2人で行くのは午後ねと答えてあわてて靴を履いた。目黒線緑道でいつもの花壇ボランティアの方に遭遇。しばし、立ち話をした。
林試の森は深緑の季節となり、鬱蒼としてきた。歩いていると、緑のシャワーを浴びているような気がしてくる。咲いている花はヤマボウシとアジサイ。園内を一回りしてから、ベンチで10分ほど瞑想する。頭がスッキリした。





本日の林試の森
帰宅したら、なんと洗濯物が干されているではないの!それもハンガーは使わずに、ぎっしりと物干し紐に引っ掛けただけ。これじゃ乾かないわと当然やり直したが、連れ合いには「干してくれたのね、ありがとう」と言っておいた。今までも何度となく洗濯機をスタートさせてから散歩に行っていたが、こんなことは初めて。
午後に連れ合いと近所に散歩に行き、八百屋に寄る。朝の散歩で店の前を通ったら、台湾ライチ入荷と掲示板に書いてあったので、買わなきゃと思った次第。この八百屋はレストランなどに納めるのが主で、店開きするのが2時過ぎのため、なかなかタイミングが合わない。散歩でめったに店の前を通らないのに今朝たまたま通りがかって、情報をキャッチできたのはラッキー。

台湾産ライチは、甘くてジューシーで旨かった。台湾で食べたのを思い出す。
昨日の良かったこと
①大谷選手が13号ホームランを打った。
②髪をカットしてもらいながら、店主と世間話ができた。
③Hと近所を散歩した。
林試の森は深緑の季節となり、鬱蒼としてきた。歩いていると、緑のシャワーを浴びているような気がしてくる。咲いている花はヤマボウシとアジサイ。園内を一回りしてから、ベンチで10分ほど瞑想する。頭がスッキリした。





本日の林試の森
帰宅したら、なんと洗濯物が干されているではないの!それもハンガーは使わずに、ぎっしりと物干し紐に引っ掛けただけ。これじゃ乾かないわと当然やり直したが、連れ合いには「干してくれたのね、ありがとう」と言っておいた。今までも何度となく洗濯機をスタートさせてから散歩に行っていたが、こんなことは初めて。
午後に連れ合いと近所に散歩に行き、八百屋に寄る。朝の散歩で店の前を通ったら、台湾ライチ入荷と掲示板に書いてあったので、買わなきゃと思った次第。この八百屋はレストランなどに納めるのが主で、店開きするのが2時過ぎのため、なかなかタイミングが合わない。散歩でめったに店の前を通らないのに今朝たまたま通りがかって、情報をキャッチできたのはラッキー。

台湾産ライチは、甘くてジューシーで旨かった。台湾で食べたのを思い出す。
昨日の良かったこと
①大谷選手が13号ホームランを打った。
②髪をカットしてもらいながら、店主と世間話ができた。
③Hと近所を散歩した。
「待てない症候群」は治らない [つぶやき]
今日は連れ合いが11時、私が午後1時に散髪の予約を入れていた。朝、連れ合いが10時50分に出発すると言っていたので、「待てない症候群」の心配はないかもと安心していたが、そうは問屋がおろさなかった。
1時間以上前から出かけようとする。そのたびにまだ〇〇さん、お店に来ていないわよと言うと、じゃあ行くのを止めると拗ねる。30分前にとうとう言うことを聞かずにドアを開けたため、慌てて後を追った。マンションから出てところで、早すぎるから散歩がてら少し遠回りして行こうと言った途端、急に怒って足を蹴られた。
じゃあ一人で行ったらと私が突き放したら、一人で床屋方面にとぼとぼと歩きだした。迷子になっても困るので、私は反対側の歩道を少し遅れて歩いた。一度も振り返ることなく、私が後をつけているのは気がつかなかったみたい。床屋さんは路地を左に入ったところにあり、それを覚えているらしく、路地があると左を見てはお店を探している。3本目の路地で遂に見つけて、お店に入って行った。やれやれ。あとで店主に聞いたら、一人で見えたので驚きました、まだおにぎりを食べ始めたところだったため、少し待ってもらいましたと言われた。帰りは一緒に帰って来たが、おとなしかった。「待てない症候群」が最近は軽くなったようだと安心していたけど、油断できない。











床屋までたった10分しか歩かないのにアジサイがたくさん咲いている。
昨日の良かったこと
①洗足池に散歩に行ったら、ハナショウブが見頃になっていた。
②洗足池で出会った犬を散歩させていた方のお陰で、桑の実を味わうことができた。
③雨に濡れたアジサイが生き生きとして、きれいだった。
1時間以上前から出かけようとする。そのたびにまだ〇〇さん、お店に来ていないわよと言うと、じゃあ行くのを止めると拗ねる。30分前にとうとう言うことを聞かずにドアを開けたため、慌てて後を追った。マンションから出てところで、早すぎるから散歩がてら少し遠回りして行こうと言った途端、急に怒って足を蹴られた。
じゃあ一人で行ったらと私が突き放したら、一人で床屋方面にとぼとぼと歩きだした。迷子になっても困るので、私は反対側の歩道を少し遅れて歩いた。一度も振り返ることなく、私が後をつけているのは気がつかなかったみたい。床屋さんは路地を左に入ったところにあり、それを覚えているらしく、路地があると左を見てはお店を探している。3本目の路地で遂に見つけて、お店に入って行った。やれやれ。あとで店主に聞いたら、一人で見えたので驚きました、まだおにぎりを食べ始めたところだったため、少し待ってもらいましたと言われた。帰りは一緒に帰って来たが、おとなしかった。「待てない症候群」が最近は軽くなったようだと安心していたけど、油断できない。










床屋までたった10分しか歩かないのにアジサイがたくさん咲いている。
昨日の良かったこと
①洗足池に散歩に行ったら、ハナショウブが見頃になっていた。
②洗足池で出会った犬を散歩させていた方のお陰で、桑の実を味わうことができた。
③雨に濡れたアジサイが生き生きとして、きれいだった。
ハナショウブを愛でる [暮らし]
ようやく雨が止んだようだと散歩に出かけたのが7時半。いつもより1時間遅れで歩きだす。ところが、洗足池まであと10分というところで、また雨が落ちてきた。折り畳み傘をリュックに入れていたから、濡れはしなかったが、傘を持っていると写真を撮るのに不便。
天気が良くなかったせいか、洗足池はいつもの朝より人が少なく、ひっそりとしていた。1週間前は2-3本しか咲いていなかったハナショウブが見頃になっていて、うれしかった。池のほとりの桑の実をチェックに行ったら、手が届く木には黒く熟した実がなっていなくて、がっかり。ちょうど犬を連れて私の後を歩いて来た男性に話したら、傘の持ち手を木に掛けてこちら側に引き寄せてくれた。お陰で甘くなった桑の実を10個くらい味わうことができた。なんと幸運な朝!それから、しばし近隣の公園の話などをして別れる。









本日の洗足池。キンシバイとビヨウヤナギも満開。
帰宅して洗濯物を干していたら、連れ合いが散歩に行かないの?と言ってきた。2人で行く散歩はいつも午後でしょうと告げて、家事を続行。いつのまにか彼のルーチンに散歩が加わってしまったようだ。2時頃に一緒に近所を20分ほど歩いて来た。

お昼は久しぶりに炒飯。ベーコン・卵・豆苗入り。

茹でホワイトアスパラを温かいうちにマヨネーズとマスタードで。
昨日の良かったこと
①鍼灸治療で身体がほどけた。
②お昼に作ったホワイトアスパラとツナのクリームソースパスタが美味しかった。
③TVerで観たブータン横断の映像で11年前のブータン旅行を思い出し、懐かしかった。
天気が良くなかったせいか、洗足池はいつもの朝より人が少なく、ひっそりとしていた。1週間前は2-3本しか咲いていなかったハナショウブが見頃になっていて、うれしかった。池のほとりの桑の実をチェックに行ったら、手が届く木には黒く熟した実がなっていなくて、がっかり。ちょうど犬を連れて私の後を歩いて来た男性に話したら、傘の持ち手を木に掛けてこちら側に引き寄せてくれた。お陰で甘くなった桑の実を10個くらい味わうことができた。なんと幸運な朝!それから、しばし近隣の公園の話などをして別れる。









本日の洗足池。キンシバイとビヨウヤナギも満開。
帰宅して洗濯物を干していたら、連れ合いが散歩に行かないの?と言ってきた。2人で行く散歩はいつも午後でしょうと告げて、家事を続行。いつのまにか彼のルーチンに散歩が加わってしまったようだ。2時頃に一緒に近所を20分ほど歩いて来た。

お昼は久しぶりに炒飯。ベーコン・卵・豆苗入り。

茹でホワイトアスパラを温かいうちにマヨネーズとマスタードで。
昨日の良かったこと
①鍼灸治療で身体がほどけた。
②お昼に作ったホワイトアスパラとツナのクリームソースパスタが美味しかった。
③TVerで観たブータン横断の映像で11年前のブータン旅行を思い出し、懐かしかった。
雨の日は身体のお手入れ [暮らし]
予報通り、朝起きたら雨が降っていた。8時近くになっても止みそうにないため、連れ合いのテニスレッスンはキャンセルする。付き添い業務がなくなったので、せっかくのチャンスとばかりに鍼灸院に予約を入れて、身体のケアをすることにした。あちこちストレッチしてもらい、鍼を打ってもらったら、眠くなった。身体がほどけて、心地よいだるさを感じながら帰宅。
午後はTVerでドラマやドキュメンタリーを観て過ごす。「日立不思議発見!ブータン横断大冒険」が面白かった。ブータンには11年前に行ったことがあり、知っている場所がいくつか出てきて、懐かしかった。
ブータン旅行記:https://clifton.blog.ss-blog.jp/2012-04-08







昨日近所を散歩した時に咲いていたバラ。

お昼はホワイトアスパラとツナをクリーム煮にして、パスタソースにした。

グリーンアスパラのベーコン炒め
昨日の良かったこと
①北海道の友達から時鮭が届いた。
②札幌の弟からアスパラが届いた。
③時鮭を焼いて、グリーンアスパラを茹でて食べたら美味しかった。
午後はTVerでドラマやドキュメンタリーを観て過ごす。「日立不思議発見!ブータン横断大冒険」が面白かった。ブータンには11年前に行ったことがあり、知っている場所がいくつか出てきて、懐かしかった。
ブータン旅行記:https://clifton.blog.ss-blog.jp/2012-04-08







昨日近所を散歩した時に咲いていたバラ。

お昼はホワイトアスパラとツナをクリーム煮にして、パスタソースにした。

グリーンアスパラのベーコン炒め
昨日の良かったこと
①北海道の友達から時鮭が届いた。
②札幌の弟からアスパラが届いた。
③時鮭を焼いて、グリーンアスパラを茹でて食べたら美味しかった。
北海道から旨いものが届く [料理]
連れ合いがDVDを返してまた4本借りて来なくちゃと昨日から言っていた。デスクの前のボードに図書カードと借りたDVDの返却日が記された紙が貼ってあり、それを見て気付いたらしい。昨夜のうちにバッグにDVDを入れ、今朝起きてからも図書館が頭から離れないとみえて、何度も言うので、9時の開館時間に着くように家を出た。帰り道、「疲れた」を連発したため、いったん帰宅してから私は納豆を買いにスーパーへ。

今朝の抹茶

おかゆは最後に豆苗を刻んだのを入れた。
3時にヨーグルトを食べていて、明日は雨かもと話していたら、じゃあ散歩に行かなきゃと言い出す。今日は図書館の往復で十分だと思っていたのに本人から言い出したので、びっくり。以前は誘っても拒否されることが多かったけど、このところ素直について来るなと思っていたところだった。彼の中でなにかが変わったのだろうか。近所を一回りして2300歩だった。
昨日歯科医院への往復で出合った花

ギンバイカ

ナツツバキ

クチナシは梅雨に咲く花と思っていたけど、もう咲いている。

シモツケの花は白から徐々にピンク色に変わる。
北海道の友達から時鮭が、札幌の弟からアスパラが届いた。東京ではなかなか手に入らない北海道の旬のものを味わえるなんて、本当にありがたい。感謝しながらいただいた。

時鮭は魚グリルで焼いて、酢タマネギを添えた。

アスパラは茹で上げを温かいままトリュフ塩で。

友達からのキュウリをたたきキュウリにした。
昨日の良かったこと
①友達からの食材で、ルバーブジャム、山椒ちりめん、フキの煮物を作った。
②久しぶりに行った戸越公園で、アオサギとカメに会えた。
③歯のクリーニングをしてもらった。

今朝の抹茶

おかゆは最後に豆苗を刻んだのを入れた。
3時にヨーグルトを食べていて、明日は雨かもと話していたら、じゃあ散歩に行かなきゃと言い出す。今日は図書館の往復で十分だと思っていたのに本人から言い出したので、びっくり。以前は誘っても拒否されることが多かったけど、このところ素直について来るなと思っていたところだった。彼の中でなにかが変わったのだろうか。近所を一回りして2300歩だった。
昨日歯科医院への往復で出合った花

ギンバイカ

ナツツバキ

クチナシは梅雨に咲く花と思っていたけど、もう咲いている。

シモツケの花は白から徐々にピンク色に変わる。
北海道の友達から時鮭が、札幌の弟からアスパラが届いた。東京ではなかなか手に入らない北海道の旬のものを味わえるなんて、本当にありがたい。感謝しながらいただいた。

時鮭は魚グリルで焼いて、酢タマネギを添えた。

アスパラは茹で上げを温かいままトリュフ塩で。

友達からのキュウリをたたきキュウリにした。
昨日の良かったこと
①友達からの食材で、ルバーブジャム、山椒ちりめん、フキの煮物を作った。
②久しぶりに行った戸越公園で、アオサギとカメに会えた。
③歯のクリーニングをしてもらった。
友達からの野菜を調理する [料理]
朝一番で歯科医院へ。2㎞ちょっとの距離だが、電車でも徒歩でも所要時間がほぼ同じなので、歩いて行く。早めに出て、戸越公園と戸越八幡神社に寄った。歯のクリーニングだけなので、30分ですむ。帰りにパン屋とスーパーに寄り、帰宅。午後は連れ合いと近所を散歩。本人が携帯していた万歩計によると、3100歩。普段は2000歩くらいなので、帰りはさすがに疲れたとつぶやいていた。



戸越公園。アオサギの足元では十数匹のカメが甲羅干し中。

戦国時代の創建と伝えられる戸越八幡神社。旧戸越村の鎮守。


神社の境内にいた猫
昨夕、友達からいろいろな心のこもった野菜が届いた。それらを朝ご飯がすんでから出かけるまでの間と午後に調理した。

ミョウガタケは今朝、ジャガイモと油揚げと一緒にみそ汁に入れた。


ルバーブはジャムにした。1㎝くらいに切って、砂糖を振りかけて3時間ほどおき、20-30分弱火で煮込めば出来上がり。最も簡単にできるジャム。酸味があってヨーグルトに合う。



実山椒はハサミで小枝から切り落とし、3-4分茹でてからザルの上で乾かし、小分けして冷凍。冷凍する前に新物で山椒ちりめんを作った。


フキは板ずりしてから数分茹でて、皮をむき、水を入れた容器で冷蔵庫で保存すれば1週間くらい持つ。今夜は厚めの油揚げと薄い出汁で煮た。キヌサヤも友達から。
昨日の良かったこと
①林試の森のカフェで友達とおしゃべりした。
②散歩の帰りに魚屋で買った鯛の刺身が美味しかった。
③友達からいろいろな野菜が届いた。



戸越公園。アオサギの足元では十数匹のカメが甲羅干し中。

戦国時代の創建と伝えられる戸越八幡神社。旧戸越村の鎮守。


神社の境内にいた猫
昨夕、友達からいろいろな心のこもった野菜が届いた。それらを朝ご飯がすんでから出かけるまでの間と午後に調理した。

ミョウガタケは今朝、ジャガイモと油揚げと一緒にみそ汁に入れた。


ルバーブはジャムにした。1㎝くらいに切って、砂糖を振りかけて3時間ほどおき、20-30分弱火で煮込めば出来上がり。最も簡単にできるジャム。酸味があってヨーグルトに合う。



実山椒はハサミで小枝から切り落とし、3-4分茹でてからザルの上で乾かし、小分けして冷凍。冷凍する前に新物で山椒ちりめんを作った。


フキは板ずりしてから数分茹でて、皮をむき、水を入れた容器で冷蔵庫で保存すれば1週間くらい持つ。今夜は厚めの油揚げと薄い出汁で煮た。キヌサヤも友達から。
昨日の良かったこと
①林試の森のカフェで友達とおしゃべりした。
②散歩の帰りに魚屋で買った鯛の刺身が美味しかった。
③友達からいろいろな野菜が届いた。
カフェでゆったりおしゃべり [友達]
連れ合いのテニスレッスン日。朝、いつもの「待てない症候群」をちょっと発症したが、大事に至らずにすんだ。レッスン開始時間の25分前に到着。テニスの調子は前回同様まあまあの安定状態。


帰宅して朝作ったおにぎりを食べ、私はすぐさま散歩へ。林試の森でかつてのテニス仲間と待ち合わせていた。私のお気に入りのカフェに案内して、久しぶりにゆったりとおしゃべりを楽しむ。お互いの介護体験を話すことで、いろいろな気付きが得られた。やはりアウトプットすることは大切。


本日の林試の森。遠足に来た子どもたちがたくさんいた。

フォカッチャをお供にビールを飲む。




行く途中に出合った花
昨日の良かったこと
①大谷選手が12号ホームランを打った。
②郡山在住のHのかつての同僚の方から電話をいただき、しばしおしゃべりした。
③Hを歯科に連れて行き、歯のクリーニングをしてもらった。


帰宅して朝作ったおにぎりを食べ、私はすぐさま散歩へ。林試の森でかつてのテニス仲間と待ち合わせていた。私のお気に入りのカフェに案内して、久しぶりにゆったりとおしゃべりを楽しむ。お互いの介護体験を話すことで、いろいろな気付きが得られた。やはりアウトプットすることは大切。


本日の林試の森。遠足に来た子どもたちがたくさんいた。

フォカッチャをお供にビールを飲む。




行く途中に出合った花
昨日の良かったこと
①大谷選手が12号ホームランを打った。
②郡山在住のHのかつての同僚の方から電話をいただき、しばしおしゃべりした。
③Hを歯科に連れて行き、歯のクリーニングをしてもらった。
歯のクリーニングに連れて行く [暮らし]
今日も北風でひんやりとした空気で過ごしやすかった。10時半に連れ合いの歯のクリーニングを予約してあり、9時45分に家を出る。乗車駅までと下車駅からそれぞれ徒歩10分なので、ちょうどよい散歩になる。行きも帰りも途中、疲れたとつぶやいていたが、なんとか不穏にならずに帰宅。
先だっても前の歯が1本抜け、この2年間で3本抜けた。歯周病が進行していて、どんどん抜け落ちそう。歯磨きを丁寧にと毎回言っても10秒くらいしかやらないので、磨かないのと変わらない。髭剃りも同様で、常に3日間くらい剃っていない状態に見える。かと言って、私が手を出すのは拒否するため、放っておくしかない。かつてはすべてにおいて完璧すぎるくらい丁寧にやっていたのにと思うと情けないが、病気だから仕方がないと諦めの境地。





近所を歩くとゼラニウムを植えている家が多い。遠くから見るとバラと見紛うような花もあるし、色もさまざま。
昨日の良かったこと
①洗足池に散歩に行き、池のほとりのベンチで朝陽を浴びながら瞑想した。
②洗足池で桑の実とサクランボを味わった。
③散歩からの帰り道、遠くにきれいな富士山が見えた。
先だっても前の歯が1本抜け、この2年間で3本抜けた。歯周病が進行していて、どんどん抜け落ちそう。歯磨きを丁寧にと毎回言っても10秒くらいしかやらないので、磨かないのと変わらない。髭剃りも同様で、常に3日間くらい剃っていない状態に見える。かと言って、私が手を出すのは拒否するため、放っておくしかない。かつてはすべてにおいて完璧すぎるくらい丁寧にやっていたのにと思うと情けないが、病気だから仕方がないと諦めの境地。





近所を歩くとゼラニウムを植えている家が多い。遠くから見るとバラと見紛うような花もあるし、色もさまざま。
昨日の良かったこと
①洗足池に散歩に行き、池のほとりのベンチで朝陽を浴びながら瞑想した。
②洗足池で桑の実とサクランボを味わった。
③散歩からの帰り道、遠くにきれいな富士山が見えた。
たい焼きを買ってしまう [暮らし]
快晴の朝。5時には朝ご飯がすんでしまい、歩かなくちゃ!と6時を回った頃に散歩に出発。雨上がりで空気がひんやりとしていて、気持ちよく歩けた。バラの花がほぼ終わり、行く先々で咲いているのはサツキとアジサイ、それにさまざまな草花。季節の移ろいは花を見れば、一目瞭然。
10日ぶりの洗足池は走っている人、歩いている人が増えた。夜明けが早くなったせいか、出勤前に走っている現役世代も多い。6時台でも幹線道路は結構車が走っていたし、世の中の動きがコロナ前に戻りつつあるようだ。






本日の洗足池

2人の娘さんを保育所に送るお父さん

前回赤かった桑の実が黒くなっているのを期待していたが、だれかが食べたのか、雨と風で落ちてしまったのか、黒く熟したものは少なかった。

小さなサクランボを口に入れてみたら、まあまあの味。中学生の時、校庭の隅にあった桜の木からこれと同じサクランボをみんなで食べて、廊下に立たされたことを思い出した。口の周りが赤くなってしまうため、言い訳できない。

帰り道、久しぶりに富士山が見えた。
昼近くにパン屋、午後にスーパーに連れ合いと一緒に行き、散歩代わりとした。スーパーに行くのにいつもと違う道を通ったら、水~土の11時からやっているたい焼き屋の前に出てしまった。連れ合いが食べたそうなそぶりを見せる。お昼も彼はアンパンとソーセージ入りパンだったし、甘いものの摂りすぎだなあと思いながらも、今更節制することもないかと帰りに寄って、たい焼き2個買う。
昨日の良かったこと
①LINEで友達とおしゃべりした。
②TVerで観た「日曜ぐらいは・・・」というドラマが面白い。
③久しぶりに焼いたステーキが旨かった。
10日ぶりの洗足池は走っている人、歩いている人が増えた。夜明けが早くなったせいか、出勤前に走っている現役世代も多い。6時台でも幹線道路は結構車が走っていたし、世の中の動きがコロナ前に戻りつつあるようだ。






本日の洗足池

2人の娘さんを保育所に送るお父さん

前回赤かった桑の実が黒くなっているのを期待していたが、だれかが食べたのか、雨と風で落ちてしまったのか、黒く熟したものは少なかった。

小さなサクランボを口に入れてみたら、まあまあの味。中学生の時、校庭の隅にあった桜の木からこれと同じサクランボをみんなで食べて、廊下に立たされたことを思い出した。口の周りが赤くなってしまうため、言い訳できない。

帰り道、久しぶりに富士山が見えた。
昼近くにパン屋、午後にスーパーに連れ合いと一緒に行き、散歩代わりとした。スーパーに行くのにいつもと違う道を通ったら、水~土の11時からやっているたい焼き屋の前に出てしまった。連れ合いが食べたそうなそぶりを見せる。お昼も彼はアンパンとソーセージ入りパンだったし、甘いものの摂りすぎだなあと思いながらも、今更節制することもないかと帰りに寄って、たい焼き2個買う。
昨日の良かったこと
①LINEで友達とおしゃべりした。
②TVerで観た「日曜ぐらいは・・・」というドラマが面白い。
③久しぶりに焼いたステーキが旨かった。
一人旅が増えているらしい [つぶやき]
朝からずっとしとしとと雨が降り続いた。昨日より気温が10℃以上下がり、半袖では寒くて薄手のカーディガンを羽織る。気温差が大きいこの時期は体調を整えるのが大変。
午前中、小降りになった時に郵便局とスーパーに行っただけで、あとは家で本を読んだり、LINEでおしゃべりして過ごす。雨が止んだら、連れ合いを散歩に連れ出そうと思っていたが、今日は諦めた。パソコンの前で一日中同じドラマを観ているのも疲れるはずだが、雨ではどうしようもない。





スーパーからの帰り道に咲いているアジサイ。雨に濡れてうれしそう。
1週間くらい前の新聞に「気ままに一人旅 広がる楽しみ」という見出しの記事が載っていた。広い年代で一人旅が広がっているらしい。参加者全員が1人参加限定のツアーを企画している旅行社もあり、国内ツアーだけで400コースあるというから、すごい。部屋は1人1室で添乗員同行なので、厳密には一人旅ではないが、自分の行きたい所に自分の都合だけで参加できるから、気楽なのかも。利用者は60-70代の女性が多いとか。
シングルの時は断然一人旅が多かったが、結婚後は夫婦2人か友達との旅行に変わった。退職後にようやく一人旅を再開。と言っても国内は日帰りかせいぜい2泊。福島の花見山の桜を見てから、高湯温泉に2泊、弘前と角館の桜見物はそれぞれ日帰りで、小布施も日帰りだった。海外はチェコとブリスベンに1人で行ったが、知り合いがいたので滞在中ずっと1人だったわけではない。
一人旅の良さは気の向くままに動ける、適度な緊張感が味わえる、さまざまな人と知り合うチャンスがあること。もう一度やってみたいな。それには長生きしなくちゃ!

弟のキュウリで作った一品。干し海老の代わりに桜海老を使った。塩とごま油で和えただけ。

最近はステーキ用肉を小さく切ってから焼くことにしている。弟のブロッコリーを生のまま、オリーブオイルで蒸し焼きにした。コートドールで肉や魚の付け合わせに出ることがある。
昨日の良かったこと
①大谷選手が勝利投手にはなれなかったけれど、6回9奪三振と好投した。
②Hのテニスレッスンの帰りにかつてのテニス仲間たちに会えた。
③夕飯のキンメダイの湯煮が美味しかった。
午前中、小降りになった時に郵便局とスーパーに行っただけで、あとは家で本を読んだり、LINEでおしゃべりして過ごす。雨が止んだら、連れ合いを散歩に連れ出そうと思っていたが、今日は諦めた。パソコンの前で一日中同じドラマを観ているのも疲れるはずだが、雨ではどうしようもない。





スーパーからの帰り道に咲いているアジサイ。雨に濡れてうれしそう。
1週間くらい前の新聞に「気ままに一人旅 広がる楽しみ」という見出しの記事が載っていた。広い年代で一人旅が広がっているらしい。参加者全員が1人参加限定のツアーを企画している旅行社もあり、国内ツアーだけで400コースあるというから、すごい。部屋は1人1室で添乗員同行なので、厳密には一人旅ではないが、自分の行きたい所に自分の都合だけで参加できるから、気楽なのかも。利用者は60-70代の女性が多いとか。
シングルの時は断然一人旅が多かったが、結婚後は夫婦2人か友達との旅行に変わった。退職後にようやく一人旅を再開。と言っても国内は日帰りかせいぜい2泊。福島の花見山の桜を見てから、高湯温泉に2泊、弘前と角館の桜見物はそれぞれ日帰りで、小布施も日帰りだった。海外はチェコとブリスベンに1人で行ったが、知り合いがいたので滞在中ずっと1人だったわけではない。
一人旅の良さは気の向くままに動ける、適度な緊張感が味わえる、さまざまな人と知り合うチャンスがあること。もう一度やってみたいな。それには長生きしなくちゃ!

弟のキュウリで作った一品。干し海老の代わりに桜海老を使った。塩とごま油で和えただけ。

最近はステーキ用肉を小さく切ってから焼くことにしている。弟のブロッコリーを生のまま、オリーブオイルで蒸し焼きにした。コートドールで肉や魚の付け合わせに出ることがある。
昨日の良かったこと
①大谷選手が勝利投手にはなれなかったけれど、6回9奪三振と好投した。
②Hのテニスレッスンの帰りにかつてのテニス仲間たちに会えた。
③夕飯のキンメダイの湯煮が美味しかった。
「任侠シネマ」を読む [読書]
湿度が高く、気温以上の暑さを感じた日だった。連れ合いのテニスレッスン日で、毎度のことながら「待てない症候群」が出たが、幸いにもそれほど重症ではなかった。暑さのせいか、体力が落ちているのか、打球に力強さがなくなってきている。コーチとのラリーは続くが、ナイスショットとほめたくなるボールが減った。徐々に病気が進行しているわけだから、仕方ないけれど、つい欲をだしてしまう。


和菓子屋に向かうのにクラブの前を通ったら、かつてのテニス仲間たちがプレーしていた。皆さん、変わらず元気にテニスを楽しんでいるなあとうれしくなる。クラブを退会して早3年近く。一度もラケットを握っていないが、やってみたいという気が起きないのが自分でも不思議。今は一人で歩くのがなによりも楽しい。



昨日の散歩で出合ったユリ
今野敏著「任侠シネマ」を読んだ。「任侠書房」、「任侠学園」、「任侠病院」「任侠浴場」に続く任侠シリーズの5作目。1作目からすべて読んでいる。親分以下6人の小さな組、阿岐本組が問題を抱えて潰れそうな組織を再生させる話。出版社、私立高校、病院、銭湯ときて、今回は映画館。ヤクザの親分がボランティアに近いやり方で堅気の人たちの間に入って、経営を立て直していくのが痛快で面白い。

弟のズッキーニを使ったサラダ。薄切りして塩を振りかけておき、水洗いしたあと、マヨネーズ・ワサビ・削り節・ほんの少しの醤油で和える。

キンメダイの湯煮。魚を引き揚げたあと、弟のレタスを入れ、サッと火を通して付け合わせにした。ポン酢と合って美味しかった。
昨日の良かったこと
①大谷選手が11号ホームランを打った。
②林試の森に散歩に行き、可愛い犬を連れていた男性としばしお話ができた。
③今年初めて作った生姜の佃煮が上手にできた。


和菓子屋に向かうのにクラブの前を通ったら、かつてのテニス仲間たちがプレーしていた。皆さん、変わらず元気にテニスを楽しんでいるなあとうれしくなる。クラブを退会して早3年近く。一度もラケットを握っていないが、やってみたいという気が起きないのが自分でも不思議。今は一人で歩くのがなによりも楽しい。



昨日の散歩で出合ったユリ
今野敏著「任侠シネマ」を読んだ。「任侠書房」、「任侠学園」、「任侠病院」「任侠浴場」に続く任侠シリーズの5作目。1作目からすべて読んでいる。親分以下6人の小さな組、阿岐本組が問題を抱えて潰れそうな組織を再生させる話。出版社、私立高校、病院、銭湯ときて、今回は映画館。ヤクザの親分がボランティアに近いやり方で堅気の人たちの間に入って、経営を立て直していくのが痛快で面白い。

弟のズッキーニを使ったサラダ。薄切りして塩を振りかけておき、水洗いしたあと、マヨネーズ・ワサビ・削り節・ほんの少しの醤油で和える。

キンメダイの湯煮。魚を引き揚げたあと、弟のレタスを入れ、サッと火を通して付け合わせにした。ポン酢と合って美味しかった。
昨日の良かったこと
①大谷選手が11号ホームランを打った。
②林試の森に散歩に行き、可愛い犬を連れていた男性としばしお話ができた。
③今年初めて作った生姜の佃煮が上手にできた。
今年初の新生姜の佃煮 [料理]

今朝の抹茶。生菓子はアジサイ。

おかゆはレタスを入れた。
曇天の下、朝6時半に散歩に出発。湿度が高く、ちょっと蒸しっとしていたが、歩くのに程よい気温だった。林試の森は一層緑が濃くなり、森林浴にもってこいの季節を迎えている。木イチゴはほぼ終わりで、今朝は10粒しか食べられなかった。


本日の林試の森
林試の森で豆柴を散歩させている男性に可愛いですねと話しかけたら、犬の話から人間の話になった。人と同じく犬も生まれつきの性格もあるが、小さい時のしつけや接し方で変わってくるとのこと。しばし立ち話をしたが、楽しかった。

8カ月のフクタロウ君

帰り道に見た南米原産のフェイジョア。たまにしか見かけない花。

初めて見たオーストラリア原産のメラレウカ
帰宅して洗面所の清掃などしてから、連れ合いを誘ってスーパーとパン屋へ。20数分歩いたので、散歩代わりになった。午後は本読みと生姜の佃煮の仕込みをやる。昨日、医院からの帰り道にテニスクラブに通っていた頃によく寄った八百屋の前で新生姜を見つけた。例年ハウスものは6月頃から出回るのに今年は早い。露地ものは秋なので、それまで何度か佃煮を作り、朝ご飯のお供にしている。最後に露地もので大量の佃煮を仕込み、小分けして冷凍保存する。


スライスした生姜を15分ほど茹で、茹で汁を捨てて、酒・みりん・醤油・砂糖を入れて煮る。汁がほぼなくなったら、削り節とごまを加える。
ベジタリアン風夕食 [料理]
時折細かい雨が落ちてきて、はっきりしない空模様の下、整形外科医院へ。1カ月の一度の受診なのにあっという間にその日が来てしまう。今日はいつもの注射のほかに骨量検査のため、採血して手のひらのレントゲンを撮った。結果は1カ月後の受診時に聞く予定。
リュックで出かけたので、帰りにスーパーと図書館に寄る。お昼を食べてから、連れ合いを散歩に連れ出した。朝、医院へ行くのに駅まで20分、電車を降りてから数分歩いたから、往復で1時間近く歩いている私は家にいたかったけど、一日中椅子に座りっぱなしの連れ合いをそのままにしておくわけにはいかない。近所を20分ほどゆっくり歩いてきた。


今朝起きたら、ベランダのクジャクサボテンが開花していた。去年より10日早い。三十数年前に同僚から株分けしてもらったのがまだ生きている。昨年かなり枝を切ってしまったので、今年はあまりつぼみがついていない。


医院に行く途中に見たサツキとアジサイ。
田舎の弟からお米と一緒に野菜(ブロッコリー・レタス・キュウリ・ズッキーニ)が届く。せっかくの新鮮な野菜をすぐに食べなくてはと今夜はベジタリアン風メニューになった。

キュウリはそのまま味噌をつけて。ブロッコリーはいつものようにフライパンに少量の水と塩を入れて、蓋をして2分間蒸し煮にして、マヨネーズ・味噌・すりごまソースで。レタスはタマネギ・ツナ・オリーブオイル・ポン酢で和えて。ズッキーニはオリーブオイルで焼いて、粉チーズを振りかけた。
昨日の良かったこと
①大谷選手が10号ホームランを打った。
②学生時代の仲間とランチをしながら、おしゃべりした。
③コートドールの料理が美味しかった。
リュックで出かけたので、帰りにスーパーと図書館に寄る。お昼を食べてから、連れ合いを散歩に連れ出した。朝、医院へ行くのに駅まで20分、電車を降りてから数分歩いたから、往復で1時間近く歩いている私は家にいたかったけど、一日中椅子に座りっぱなしの連れ合いをそのままにしておくわけにはいかない。近所を20分ほどゆっくり歩いてきた。


今朝起きたら、ベランダのクジャクサボテンが開花していた。去年より10日早い。三十数年前に同僚から株分けしてもらったのがまだ生きている。昨年かなり枝を切ってしまったので、今年はあまりつぼみがついていない。


医院に行く途中に見たサツキとアジサイ。
田舎の弟からお米と一緒に野菜(ブロッコリー・レタス・キュウリ・ズッキーニ)が届く。せっかくの新鮮な野菜をすぐに食べなくてはと今夜はベジタリアン風メニューになった。

キュウリはそのまま味噌をつけて。ブロッコリーはいつものようにフライパンに少量の水と塩を入れて、蓋をして2分間蒸し煮にして、マヨネーズ・味噌・すりごまソースで。レタスはタマネギ・ツナ・オリーブオイル・ポン酢で和えて。ズッキーニはオリーブオイルで焼いて、粉チーズを振りかけた。
昨日の良かったこと
①大谷選手が10号ホームランを打った。
②学生時代の仲間とランチをしながら、おしゃべりした。
③コートドールの料理が美味しかった。
美味しい料理を味わいながら、友と語り合う [友達]
朝、怪しげな空模様だったが、なんとか雨には遭わずに連れ合いのテニスレッスンができた。調子はまあまあかな。レッスンから戻り、連れ合いに朝作ったおにぎりとお茶でお昼にしてもらい、終わり次第駅に急ぐ。白金高輪駅で友達2人と待ち合わせていた。金沢から友達が上京し、都内在住の友達と3人で三田のコートドールでランチをする。
ちょうど15年前、学生時代の仲間5人で還暦記念旅行と称してイギリスに行った。別れる時に次はパリで集合しようと約束したが、実現せずに終わりそう。自分の親、義理の親、夫の病気、孫の世話等、それぞれに次々といろいろなことが起きて、現在遠出するのがままならない人が4人。女にとって、自由に友達と旅行できるチャンスはそう多くはないと思い知らされた。
還暦記念イギリスの旅:https://clifton.blog.ss-blog.jp/2008-06-13
美味しいワインと料理を味わいながら、久しぶりに語り合う。まさに至福のひととき。いつか全員が再びシングルになって、温泉にでも泊まって思い切りおしゃべりしたいものだ。
食べた料理(ランチコース)
〇飲み物:シャンパン、白・赤ワインをグラスで。
〇アミューズ:桜海老とチーズのトースト
〇前菜:長野産茹でグリーンアスパラ
〇主菜:スペイン産栗豚のロースト(イサキのカリカリ焼きも選べたが、全員栗豚にした)
〇口直し:シャーベット
〇デザート:ココナッツのシャルロット
〇小菓&コーヒー







昨日の良かったこと
①鍼灸治療で身体がほぐれた。
②2駅歩いて電車に乗ったお陰で、見たことのない花に出合えた。
③暑い中、Hと15分ほど散歩した。
ちょうど15年前、学生時代の仲間5人で還暦記念旅行と称してイギリスに行った。別れる時に次はパリで集合しようと約束したが、実現せずに終わりそう。自分の親、義理の親、夫の病気、孫の世話等、それぞれに次々といろいろなことが起きて、現在遠出するのがままならない人が4人。女にとって、自由に友達と旅行できるチャンスはそう多くはないと思い知らされた。
還暦記念イギリスの旅:https://clifton.blog.ss-blog.jp/2008-06-13
美味しいワインと料理を味わいながら、久しぶりに語り合う。まさに至福のひととき。いつか全員が再びシングルになって、温泉にでも泊まって思い切りおしゃべりしたいものだ。
食べた料理(ランチコース)
〇飲み物:シャンパン、白・赤ワインをグラスで。
〇アミューズ:桜海老とチーズのトースト
〇前菜:長野産茹でグリーンアスパラ
〇主菜:スペイン産栗豚のロースト(イサキのカリカリ焼きも選べたが、全員栗豚にした)
〇口直し:シャーベット
〇デザート:ココナッツのシャルロット
〇小菓&コーヒー







昨日の良かったこと
①鍼灸治療で身体がほぐれた。
②2駅歩いて電車に乗ったお陰で、見たことのない花に出合えた。
③暑い中、Hと15分ほど散歩した。
今日も真夏日 [暮らし]
今日も真夏日。鍼灸院に電話して朝9時の予約が取れたので、8時に家を出て2つ先の駅まで歩いて乗車。30分ほどのウオーキングだったが、8時台で既にかなり暑かった。これからの時期は6時台に歩かなくちゃ。
鍼灸院に向かう時に見かけた花

サルビア・ガラニチカ

ユキノシタ

テイカカズラ

初めて見た花、リシマキア・リッシ―

キンシバイに似たビヨウヤナギも咲き始めている。

オレンジリリー

アマリリス
小一時間鍼灸治療を受けて、身体がだるい感じになる。帰りに下車駅近くの衣料品店に寄り、連れ合いのパンツ、ショートパンツ、帽子などを購入。太ってきて去年まで履いていたのがきつそうなので、ウエストがゴムで紐付きのLサイズを普段用に買った。そのあとスーパーで食料を調達し、パン屋に寄る。
お昼を食べて連れ合いを散歩に連れ出そうとしたら、「光化学スモッグ注意報が発令されました」という区の放送があり、様子を見ることにした。結局3時近くに出かけたが、風があっても陽射しが強く、暑かった!なるべく日陰を歩いて、15分ほどで戻る。少しでも太陽にあたったから、まあいいか。
昨日の良かったこと
①換気扇とエアコンの掃除をプロにやってもらった。
②友達から絵葉書が届いた。
③Hの「待てない症候群」が軽くすんだ。
鍼灸院に向かう時に見かけた花

サルビア・ガラニチカ

ユキノシタ

テイカカズラ

初めて見た花、リシマキア・リッシ―

キンシバイに似たビヨウヤナギも咲き始めている。

オレンジリリー

アマリリス
小一時間鍼灸治療を受けて、身体がだるい感じになる。帰りに下車駅近くの衣料品店に寄り、連れ合いのパンツ、ショートパンツ、帽子などを購入。太ってきて去年まで履いていたのがきつそうなので、ウエストがゴムで紐付きのLサイズを普段用に買った。そのあとスーパーで食料を調達し、パン屋に寄る。
お昼を食べて連れ合いを散歩に連れ出そうとしたら、「光化学スモッグ注意報が発令されました」という区の放送があり、様子を見ることにした。結局3時近くに出かけたが、風があっても陽射しが強く、暑かった!なるべく日陰を歩いて、15分ほどで戻る。少しでも太陽にあたったから、まあいいか。
昨日の良かったこと
①換気扇とエアコンの掃除をプロにやってもらった。
②友達から絵葉書が届いた。
③Hの「待てない症候群」が軽くすんだ。
プロに掃除をやってもらう [暮らし]
月曜日の代わりに今日が連れ合いのテニスレッスン日だった。7時前にテニスウエアに着替えてしまい、7時半ごろに出かけようとする。あと1時間あるからTVerでドラマを観るとちょうどいいわよと刑事ものを出してあげたら、なんとかおとなしく観ていたのでよかった。
湿度が低く、さわやかな天気だったが、レッスンスタート時の9時頃から強い陽射しが照りつけ、暑さとの闘いになった。コーチに休憩を多めにとお願いする。かなり疲れた様子だった。まだ体が暑さに慣れていないため、しんどかったと思う。すぐにタクシーを呼ぶことができたので、不穏にならずに帰宅。


午後はマンション管理会社斡旋の業者に換気扇(レンジフード、バス・トイレ・洗面室換気扇)とエアコン室内機を掃除してもらった。費用は25,600円。担当者は1人で、ちょうど2時間の作業だった。さすがはプロ。見事にきれいになって大満足。連れ合いが元気な頃は換気扇掃除の担当だったが、私はやる気なし。









ここ1週間ほど撮りためたバラの花。今年は早く咲き始めたので、そろそろ終わりかな。
昨日の良かったこと
①大谷選手が8号ホームランを含む4安打の活躍で、なおかつ勝利投手となった。
②林試の森の朝陽があたるベンチで、鳥のさえずりを聞きながら瞑想した。
③目黒線緑道で花壇ボランティアの方とおしゃべりができた。
湿度が低く、さわやかな天気だったが、レッスンスタート時の9時頃から強い陽射しが照りつけ、暑さとの闘いになった。コーチに休憩を多めにとお願いする。かなり疲れた様子だった。まだ体が暑さに慣れていないため、しんどかったと思う。すぐにタクシーを呼ぶことができたので、不穏にならずに帰宅。


午後はマンション管理会社斡旋の業者に換気扇(レンジフード、バス・トイレ・洗面室換気扇)とエアコン室内機を掃除してもらった。費用は25,600円。担当者は1人で、ちょうど2時間の作業だった。さすがはプロ。見事にきれいになって大満足。連れ合いが元気な頃は換気扇掃除の担当だったが、私はやる気なし。









ここ1週間ほど撮りためたバラの花。今年は早く咲き始めたので、そろそろ終わりかな。
昨日の良かったこと
①大谷選手が8号ホームランを含む4安打の活躍で、なおかつ勝利投手となった。
②林試の森の朝陽があたるベンチで、鳥のさえずりを聞きながら瞑想した。
③目黒線緑道で花壇ボランティアの方とおしゃべりができた。
朝は大忙し [暮らし]
昨夜8時に寝た連れ合いに4時を回った頃に起こされる。私も9時には寝たから睡眠は十分なのだが、もう少し横になっていたかった。でも連れ合いが起きてしまえば、私も起きないわけにはいかない。なんせ決まった行動をとらないとだめなのだ。彼はパジャマのまま血圧を測り、ノートに記入。それから着替えて、髭剃りと洗面。パソコンを立ち上げ、新聞を取って来る。その間、私はパジャマのまま鉄瓶、味噌汁用の鍋、ご飯炊き用の文化鍋がのったガスレンジに火をつけて、すぐに着替えて洗面。
すぐさま台所に戻り、沸いたお湯と茶葉を入れた急須をテーブルに運び、湯飲み茶碗と湯冷まし用の茶碗にお湯を入れ、朝茶の準備。それから味噌汁の具や漬物を切ったり、納豆の具を用意したり、卵焼きの準備をしたりする。ご飯が炊けて、味噌汁が出来上がったところで、朝茶。今朝のお茶請けは花豆。お茶は3杯ずつ飲む。それから卵焼きにとりかかる。以前は納豆をかき混ぜるのもお茶を淹れるのも連れ合いの担当だったが、すべて私の仕事になってしまったので、朝は超忙しい。年とって手早くできなくなったこともあるけど。

今朝の朝ご飯。卵焼きは明太子を巻いた。居酒屋で覚えた料理。常備菜は切り干し大根の煮物。五島列島の「五島三菜」で作る。ダイコン・ニンジン・ヒジキをゆがいて天日乾燥したものがミックスされているので、材料は油揚げを加えるだけでいい。漬物は三五八漬け。
5時半には片付けが済んでしまい、6時に洗濯機のスイッチを入れ、散歩に出かけた。雨上りの朝は空気が澄んでいて、まことに気持ちがいい。半袖シャツに薄いジャンパーを羽織って出たが、風がひんやりとしていて涼しすぎるほどだった。林試の森は緑が濃くなり、新緑から深緑に変わりつつある。ベンチに座り、朝陽を浴びながら、10分間ほど瞑想した。ウグイスや名前知らずの鳥のさえずりが終始聞こえていて、癒される。



本日の林試の森。広場でお母さんが2人の息子さんと野球の練習をしていた。キンシバイが咲き始めている。




行き帰りに見たタチアオイ、カリアンドラ、ユリ。

大きなワンちゃんに会った。

猫ちゃんも朝陽を浴びながら、瞑想中?
午後は連れ合いの散歩がてら、いつもと違うスーパーへ納豆を買いに行く。毎朝食べている納豆がここでしか売っていない。往復で3000歩近く歩いたから、朝の分と合わせると12000歩。歩き過ぎた。

宮城県の川口納豆。中粒でたれが付いていないのがいい。棚に置いてあるのを買い占めたが、5個しかなかった。
昨日の良かったこと
①花豆が上手に煮えた。
②花豆をおすそ分けしたマンションの方に喜んでもらえた。
③友達に教わったキュウリの肉巻きを作ったら、美味しかった。
すぐさま台所に戻り、沸いたお湯と茶葉を入れた急須をテーブルに運び、湯飲み茶碗と湯冷まし用の茶碗にお湯を入れ、朝茶の準備。それから味噌汁の具や漬物を切ったり、納豆の具を用意したり、卵焼きの準備をしたりする。ご飯が炊けて、味噌汁が出来上がったところで、朝茶。今朝のお茶請けは花豆。お茶は3杯ずつ飲む。それから卵焼きにとりかかる。以前は納豆をかき混ぜるのもお茶を淹れるのも連れ合いの担当だったが、すべて私の仕事になってしまったので、朝は超忙しい。年とって手早くできなくなったこともあるけど。

今朝の朝ご飯。卵焼きは明太子を巻いた。居酒屋で覚えた料理。常備菜は切り干し大根の煮物。五島列島の「五島三菜」で作る。ダイコン・ニンジン・ヒジキをゆがいて天日乾燥したものがミックスされているので、材料は油揚げを加えるだけでいい。漬物は三五八漬け。
5時半には片付けが済んでしまい、6時に洗濯機のスイッチを入れ、散歩に出かけた。雨上りの朝は空気が澄んでいて、まことに気持ちがいい。半袖シャツに薄いジャンパーを羽織って出たが、風がひんやりとしていて涼しすぎるほどだった。林試の森は緑が濃くなり、新緑から深緑に変わりつつある。ベンチに座り、朝陽を浴びながら、10分間ほど瞑想した。ウグイスや名前知らずの鳥のさえずりが終始聞こえていて、癒される。



本日の林試の森。広場でお母さんが2人の息子さんと野球の練習をしていた。キンシバイが咲き始めている。




行き帰りに見たタチアオイ、カリアンドラ、ユリ。

大きなワンちゃんに会った。

猫ちゃんも朝陽を浴びながら、瞑想中?
午後は連れ合いの散歩がてら、いつもと違うスーパーへ納豆を買いに行く。毎朝食べている納豆がここでしか売っていない。往復で3000歩近く歩いたから、朝の分と合わせると12000歩。歩き過ぎた。

宮城県の川口納豆。中粒でたれが付いていないのがいい。棚に置いてあるのを買い占めたが、5個しかなかった。
昨日の良かったこと
①花豆が上手に煮えた。
②花豆をおすそ分けしたマンションの方に喜んでもらえた。
③友達に教わったキュウリの肉巻きを作ったら、美味しかった。
前の20件 | -