SSブログ

父の命日と母の四十九日 [暮らし]

ようやく朝から青空を仰ぎ見ることができた。半袖シャツの上に薄いジャンパーを着て、7時40分に散歩に出たら、洗足池に着く頃は暑くなって脱いだ。平日の8時台は早朝より人が少なくて静か。風もなく、穏やかな池面をカモたちが悠然と泳いていて、まことに平和な風景だった。網を持った小学生の男の子が3人いたので、学校休みなの?と聞いたら、土曜日が運動会だったので振替休日なんですと。晴れて良かったねと言ったら、ラッキーでしたと元気な返事が返ってきた。


1.jpg

2.jpg

3.jpg
本日の洗足池

4.jpg

5.jpg

6.jpg

8.jpg
住宅街を歩いていて見かけた花。山茶花の見事な生垣がある家の前をしばらくぶりに通ったら、もう何輪か花が開いていた。

9.jpg
猫ちゃんは朝日を浴びて、気持ち良さそうだった。

今日は25年前に亡くなった父の命日。それに合わせて、8月末に亡くなった母の四十九日の法要が行われた。コロナで施設に入所していた母と会えなくなってからちょうど2年半が経った頃に102歳で逝った。弟夫婦2組は亡くなる2日前に母の部屋で面会が許され、その時に私もビデオ通話で母の顔を見させてもらった。通夜と葬式は家族だけで、子ども・孫・ひ孫全員出席したが、私は夫のことがあるので出ることが叶わなかった。退職後に実家に通って、母との思い出をたくさん残すことができたので、全く悔いはない。

一世紀生きた母の一生は、同世代の女性同様、戦争の影響を抜きにしては語れない。嫁に来て3カ月で夫が出征、その後ビルマで戦死。舅・姑に仕えながら、農作業から家事までこなし、戦後は私の父となる5歳年下の義弟と再婚。私のすぐ下に生まれた長男を3歳で亡くしている。義両親を家で看取り、77歳で再び未亡人になった。その後は近所や親戚の人がよく母を訪ねてくれていたので、母なりに一人暮らしを楽しんでいたように思う。70年以上住んだ家で、96歳まで自立して暮らすことができたのだから、いい人生だったのでは。母に見習って、私も元気で頑張らねば。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

苦手なことはやりたくない [つぶやき]

連休最終日も曇天で、いまいちの天気だった。朝、連れ合いと2人で図書館に行く。DVDの返却期限が過ぎていることに気付き、あわてて開館時間に着くように出かけた。また『男はつらいよ』と『釣りバカ日誌』をそれぞれ2本ずつ借りてくる。

2-3日前から洗面所の蛍光灯がチカチカしていた。そろそろ替え時だと椅子に乗ってカバーを外そうとしたが、外れない。こういう仕事はもっぱら連れ合いの担当だったが、今では全く当てにならない。仕方がないので、管理人さんにお願いして来てもらった。私は背が低くて見えなかったが、カバーの上の部分の左右にネジがあることが判明。ネジを取り外して、カバーを開け、蛍光灯を取り外してもらった。それを持って、近所の電器屋へ。再び管理人さんの手を借りて、取り付け終了。

電池を取り替えることさえやったことがなかった私にはいろいろな器具の調整は荷が重い。やる人がいないとなれば、苦手なことでもやらざるをえないが、そのうち便利屋さんでも探そうかな。

午後は林試の森まで散歩。目的はカフェでのビール。月曜だが、祝日なので開店していた。


1.jpg

2.jpg
本日の林試の森。小さなお子さんがいる家族が多かった。

3.jpg
ビールのお供は、焼き上がったばかりのカボチャのパイ。

4.jpg

5.jpg

6.jpg
途中の家々の庭に咲いていた花。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

友達から秋の食材が届く [料理]

ほとんど太陽が出ず、寒々とした一日だった。風もなかったため、洗濯物がすっきりと乾かない。昨日と同じ時間に散歩に出た。洗足池はランニング、ウオーキング、犬の散歩の人、写真を撮りに来ている人で、結構なにぎわい。渡りの鳥が飛来し始めたので、鳥を撮りにやって来る人が増えそう。


1.jpg
今朝の抹茶。生菓子はモミジ。

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg
本日の洗足池。ホトトギスが一輪咲いていた。猫ちゃんはショッピングカートに乗って散歩。

パン屋に行くつもりだったが、11時に出発するまで連れ合いに告げずにいた。直前にパン屋に行くわよと告げたら、素直についてきた。昨日はMさんの娘さんがいるスーパーに行くけど、一緒に行く?と誘ったが、断られた。荷物持ちをさせられるのがイヤなのか。

一昨日の夕方、友達からいろいろな秋の食材が送られて来た。昨日はそれらを一気に調理した。調理しておけば、保存できるものが多かったので、とても助かる。


a.jpg

b.jpg
菊の花は甘酢漬け、新生姜は佃煮、ツルムラサキはお浸し、サトイモとゴボウは煮しめ、芋がら(ズイキ)は煮物、イチジクはワイン煮にした。

c.jpg
菊の花は熱湯消毒した広口の瓶で保存。イチジクは砂糖少なめで蜂蜜を加えた。生姜は煮汁がなくなる寸前に削り節とゴマをたっぷり入れた。

d.jpg
サトイモ・ゴボウ・ニンジン・干しシイタケ・コンニャク・鶏肉を煮た。昆布を入れ忘れ。

e.jpg
芋がらは今晩煮た。皮をむき、酢を入れた水に1時間ほど浸けておき、2分茹でてから、水にとり、出汁でサッと煮た。エリンギが1本あったので、一緒に煮る。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

十三夜のお月さま [暮らし]

一日中降り続いた昨日の雨は朝には上がっていた。2日歩いていないので、朝ご飯をすませるなり、急いで散歩に出発。道路はまだ濡れていて、三連休初日の街はひっそりとしていた。林試の森に着いたら、まだ7時15分だというのに、大勢の人がいてびっくり。広場では、野球少年たち、紙飛行機飛ばしのおじさんたち、テニスグループ2組、太極拳の女性グループ、犬の散歩の人たちがいて、にぎやか。雨の日が続いたので、どっと繰り出したみたい。


1.jpg

2.jpg

3.jpg
本日の林試の森。広場は予約制ではなく、早い者勝ち。テニスは自分たちでネットやコートに貼るテープを持参するようだ。

4.jpg

5.jpg

6.jpg
目黒線緑道のダリアとワンちゃん、8歳。

7.jpg

8.jpg
帰り道、近所で今頃咲いているアジサイを発見。

9.jpg
昼近くに友達が朝蒸かしたという栗おこわを持って来てくれた。昼ご飯は11時に食べてしまったので、夕飯にいただく。ほどよく蒸し上がっていて、美味しかった。

16652239433140.jpg
今夜は旧暦9月13日の十三夜。中秋の名月に次いで美しい月で、栗名月ともいうらしい。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「やさしい猫」を読む [読書]

朝起きた時には雨は降っていなかったが、7時半頃から降り始めた。今日の連れ合いのテニスレッスンは中止。レッスンが終わったあとにタクシーで直行すればちょうどよいと、11時に歯科の予約を入れてあった。結局家から向かうことになり、またしても待てない症候群との攻防戦になる。

半年ぶりに歯のチェックとクリーニングをお願いしたが、奥歯2本がゆらゆらしていると言われた。ここ1年で2本抜けてしまっているから、ますます歯周病が進んでいるみたい。先生に毎回丁寧に磨くように言われ、ハイと返事するが、見ていると10秒くらいしかやっていない。髭剃りも入浴も同様で、丁寧さが失われ、何事につけても雑になっている。

中島京子著「やさしい猫」を読んだ。夫を亡くし、シングルマザーで娘を育てながら、保育士をしているミユキさんとスリランカから来て自動車整備士をしているクマさんは東日本大震災の被災地でボランティアをした時に出会う。それから1年後に2人は偶然再会し、付き合いが始まる。紆余曲折を経て、結婚までこぎつけるが、直後に待っていたのはクマさんの国外退去という入国管理局の決定だった。失業して仕事を探している間にオーバーステイになっていたのは事実だが、結婚は日本にいるためにしたと疑われる。本人はじめミユキさんや娘さんが、お互いにとってどんなに大切な家族であるか入管で訴えても聞き入れてもらえない。結局、弁護士を雇って裁判することになる。

入管での理不尽で人権を無視した扱い、難民認定率0.4%という日本の政策、何年も収容されている外国人たちの苦悩など、私たちが知らない現実をクマさんとミユキさんの物語を通して、語られる。スリランカ人女性が入管収容中に死亡した事件は記憶に新しいが、外国人が直面する問題や入管に収容されている人たちの境遇など、知らないことがほとんどだった。外国人労働者がいないと日本は困ると言いながら、受け入れる側も法律も全く国際化していない現状がよくわかった。身近に外国人が増えている昨今、読むべき1冊だと思う。


16629524737472.jpg

16646656566770.jpg

16632036923711.jpg
散歩していて、よく見かけるランタナ。いろいろな色がある。

16649311580170.jpg
7月から咲き始めたプルメリアの花、この2輪で終わりかな。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寒いのでポトフを煮込む [料理]

一日雨降りの天気。身体のメンテナンスをするにはちょうどよいと朝一番で鍼灸院に予約を入れた。それほど強い雨ではなかったので、最寄駅から2つ先の駅まで歩き、そこで乗車。下車する際も1つ手前の駅で降りて歩いた。いつものウオーキングの半分くらいは歩いたことになる。

急に気温が下がって、あわてて長袖シャツなどの秋物を引っぱり出した。下着のシャツを着たのも春以来。レインコートを羽織って出かけたが、電車の中でマフラーをしている人や毛糸の帽子をかぶっている人も見かけた。

鍼灸師の先生から背中がすごく固くなっていると言われた。自覚はないけど、力が入っている状態らしい。ゆっくり呼吸するようにして、体から力を抜くようにしたほうがいいとアドバイスされたが、ゆるめるというのは簡単なようで、意外と難しい。


1.jpg

2.jpg

3.jpg
乗車駅まで20分歩いている間に見た、アサガオ、ハゴロモルコウソウ、アメジストセージ。

スーパーに寄ったら、黒毛和牛のすね肉があったので、ポトフを作ることにした。寒い時には体が温まる料理が一番。


5.jpg
トマトを買うのも冬に入る前までなので、せっせと食べている。今夜はツナとサラダに。

0.jpg
野菜は、ジャガイモ・トマト・小玉ねぎ・ニンジン・セロリ・セロリの葉を入れた。圧力鍋でまず、すね肉を柔らく煮てから、野菜を加えて煮た。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コーヒー豆も値上がり [暮らし]

朝から雨かと思っていたら、起きた時には空が少し明るい部分があった。朝ご飯の片付けを終えたあと、洗濯は後回しにして、急いでウオーキングに出発する。7時頃の住宅街は静かで、たまに犬を散歩させている人に会うくらい。洗足池は普段の朝より人が少なかった。

大きなカメラを携えて、毎日鳥たちを撮りに来ている方に聞いたら、渡りのオナガガモが飛来し始めているとのこと。カルガモくらいしかいなくて、さみしかった池がこれからはにぎやかになりそうで楽しみ。帰り道、ほんのちょっと雨が落ちてきたが、傘を出さずにすんだ。


1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg
本日の洗足池。セイダカアワダチソウが咲き始めていた。春以来のゴイサギとオナガガモ。

5.jpg
窓辺にいつも猫がいる家。

9.jpg

7.jpg

6.jpg

8.jpg

10.jpg
ウオーキング途中で見かけた花。水草のホテイアオイの花は同じお宅で以前二度見た。調べたら、南アメリカ原産で7月~10月に花をつける。花は一日花で夕方には萎んでしまう。洗足池に行くのに毎回同じ道は通らないので、3回見れたのはラッキーだったのかも。

帰宅して洗濯をすませ、雨が降らないうちにとスーパーへ。リュックに入りきらず、手にも提げてきた。そのうちに雨が降り出してしまったが、昨日引きこもりだった連れ合いを少し歩かせなくちゃと、コーヒー豆屋とパン屋に行く。いつも買っているコーヒー豆が200g1,440円だったのが1,580円に値上がりしていた。なんでもかんでも値上がりしているけど、育ち盛りの子どもがいる家庭は大変だろうな。

11.jpg
毎日食べる納豆はタレがついていないのを使っているので、タレ代わりに入れるのを作っておく。今日はエノキダケと梅干しを醤油(かえし)と酒で煮た。納豆に入れるものはネギ、シソ、モロヘイヤ、オクラなどの野菜のほか、ちりめん山椒、キムチ、削り節、粒マスタード、粉チーズ、ゴマなどさまざま。オリーブオイルは常に加える。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天ぷらは揚げたてに限る [友達]

友達から声が掛かって、ランチに出かける。目指すお店は大崎の天ぷら屋「天富」。散歩代わりに徒歩で向かう。強い風が吹いていたうえ、日陰になっている側を歩いたため、全く暑さを感じなかった。30数分で到着。最近はすっかりご無沙汰だが、30年くらい通っている店で、同世代のご主人も女将さんも元気なのがうれしい。

女性5人で揚げたての天ぷらを堪能した。天ぷらは目の前で揚げてもらって食べるに限る。食べる合い間におしゃべりもするからまことに忙しかったが、やっぱり食べる・しゃべるはストレス解消にもってこいだわ。

以前は刺身と天ぷらのコース料理があったが、なくなっていた。コロナになってから夜のお客が減ったため、リスクの大きい生ものは扱わなくなったそうだ。ご主人が仕込むシメサバが好きだったのに残念。


1.jpg
魚の骨の唐揚げ

2.jpg
エビ

3.jpg
イカとキス

4.jpg
コーン、タマネギ、カボチャ

5.jpg
ピーマンとナス

6.jpg
アナゴ

7.jpg
小エビのかき揚げ

8.jpg
鳴門金時の一本揚げ。追加で2本揚げてもらって、シェアした。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

食べられるうちが花 [暮らし]

連れ合いのレッスン日は雲が多くて風もなく、いいテニス日和だった。調子も上々。最後にコート上に転がっているボールを私も手伝って集めるのだが、今までで最も少ない数だった。


1.jpg

2.jpg

3.jpg

レッスンが終わった時にIさんが会いに来てくれた。連れ合いは開口一番「ダンナは元気?」と聞いていた。会員だった頃、ご主人によく相手をしてもらったので、懐かしかったのだろう。Iさんが和菓子屋まで付き合ってくれ、買い物を終えてタクシーに乗る私たちを見送ってくれた。クラブを退会してちょうど2年。あっという間に過ぎ去った感じ。

昼ご飯を食べたあと、夕飯は何にしようかなと考えていたら、突然鰻が食べたくなった。それでは「にしむら」に行かなくちゃとすぐに出発。いつものコースを歩き、林試の森を通り抜けた。


4.jpg

5.jpg

6.jpg
本日の林試の森。シニアの絵のグループがあちこちで写生をしていた。ワンちゃんは7歳。ご主人さまがちゃんとタオルまで持参して、その上に寝ていた。

8月中旬に行って以来、1カ月半ぶりの「にしむら」は待ち人もいなくて、静かだった。ご主人は今日は休みとかで、二番手の方が焼いていた。夏は大変だったでしょうと聞いたら、焼き場に立っているといくら水を飲んでもすぐに汗になってしまうので、トイレに行く必要がないのだそうだ。過酷な仕事だわ。

7.jpg

8.jpg

9.jpg
目黒線緑道の花。酔芙蓉はほんのりピンク色に、デュランタに蝶が、そしてダリアの大輪。

0.jpg
魚グリルにアルミホイルを敷いて、弱火で3-4分温めて、鰻丼にした。中串でもいいかなと思うけど、結局いつも大串にする。美味しく食べられるうちが花だもの。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

散歩に行って、シロフクロウに遭遇 [暮らし]

連日の晴天。今日も朝のうちに散歩に出かける。好天の日曜日とあって、7時台の林試の森はたいそうにぎわっていた。河津桜が植わっている広場を通ったら、桜の木の幹にシロフクロウが!三度目の遭遇。前回は夏だったから、3カ月ぶりかな。


1.jpg
今朝の抹茶。生菓子は萩。

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg
本日の林試の森

飼い主の女性に飼育法などいろいろ聞く。シマフクロウの名前はミンティちゃんで、1歳。寿命は30年。メスだそうで、オスはほぼ白一色。元々は北極圏のツンドラ地帯にいる鳥で暑さに弱いため、夏は一日中冷房を入れておく。めったに木には止まらず、床の上で過ごす。猛禽類なので肉食。餌は冷凍マウスや冷凍ヒヨコ。冷凍庫から冷蔵庫に移しておいて、最後は常温で解凍。飼い主が仕事に行っている間はおとなしく家にいる。フンをする場所は決まっているので、そこに新聞紙を敷いておけばよい。くちばしや爪は専門家に切ってもらう。帰宅すると鳴いて喜ぶそうだ。犬が嫌いで、散歩している時に出合うと興奮する。飼い主が泊まりで留守をする時はフクロウカフェに預ける。どんなペットも飼うからには責任があるから大変。

6.jpg

ユーチューブにミンティちゃんの動画をアップしていると教えてくれたので、早速観てみた。何本もあったが、とっても愛らしくてファンになってしまった。よく林試の森に連れて来ているみたいだが、めったに会えないから、時々ユーチューブをチェックすることにしよう。

https://www.youtube.com/watch?v=EsWVHUp6bpM
https://www.youtube.com/watch?v=nYy9O8-yjpg

午後はあまりにも暑くて、本を読んだり、グループラインをしたり、動画を観たりして、じっとしていた。


7.jpg

8.jpg

9.jpg
目黒線緑道に咲く、ルリマツリ、アサガオ、酔芙蓉。朝の酔芙蓉はまだ白。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「小鳥来る日」を読む [読書]

昨夜はいつもより30分早い9時半就寝だった。5時に目を覚まし、隣の人を起こさないように静かに布団の上で体操していたら、連れ合いが5時半に起きだして、新聞を取りに行く。そのまま2人共起床して、6時半には朝ご飯を終えたので、洗濯・掃除は後回しにして散歩に出る。

北風が吹いていて、半袖シャツ姿では涼しすぎるくらいだった。洗足池の橋の上で、Tシャツをまくり上げて、背中を朝日に晒している男性がいた。気持ち良さそうですねと声を掛けたら、ありがとうございますと返された。イントネーションから外国の人だったみたい。昨日の林試の森でも、若い男性3人が上半身裸で、ベンチに寝転んでいた。今の時期は人も甲羅干ししたくなるのかな。


1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg
本日の洗足池。まだノカンゾウやフヨウが咲いている。キンモクセイはあっという間に満開になった。

6.jpg

7.jpg
洗足池に向かう途中、中原街道沿いに咲いていたキダチチョウセンアサガオとタイタンビカス。

朝はすっかり秋の風情だったが、昼近くに連れ合いとパン屋まで出かけた時にはまるで夏のような暑さ。北海道では10月としては観測史上初めて30℃を超えた所があったとか。温暖化はますます進行しているのか、なんだか不気味。

平松洋子著「小鳥来る日」を読んだ。毎日新聞の日曜版に掲載された72編のエッセイが収められている本。さりげない日常の出来事を軽妙な筆致で描いている。どれもそれぞれに面白かった。長編の小説を読む気力がない時はエッセイを読むに限る。


8.jpg
お昼のパンは、栗アンパンとカレーパン。

9.jpg
弟からのパプリカ・シイタケ・生キクラゲに冷蔵庫にあったピーマンを加え、鶏もも肉と炒めた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感