SSブログ

「待てない症候群」は治らない [つぶやき]

昨夜6時半に寝た連れ合いは4時に起床。今日は床屋にカットを予約してあるので、この分だとまた「待てない症候群」と対峙しなくてはならないかもと思っていたら、案の定発症した。11時に予約と書いて、彼のデスクの前に貼っておいたのに効果なし。早く行ってもSさんはお店に来ていないのよと言うと、それじゃ行くのを止めると怒鳴る。9時半頃、玄関のドアが閉まったような音がしたので行ってみると、靴がない!慌てて1階に下りて道路を見たら、床屋のある方向に歩き始めていた。なんとか連れ戻し、TVerで面白いドラマをやっているから、それを見終わったら出発しようと言い聞かせる。結局25分前にお店に到着。Sさんには予約時に多分30分前には行くことになるので、よろしくと伝えておいた。

帰りにパン屋に寄り昼食を調達。カットしてもらってご機嫌な連れ合いは店主にいつものセリフ「〇〇さん、大変ですね」と話しかける。朝の騒ぎは一体なんだったのか。

午後は私がカットしてもらった。子どもの頃にお父さんにバリカンで刈ってもらっていたこと、来月のビールの会のこと、〇〇君が死んじゃったと何人かの友達の名前を言っていたことを店主から聞かされる。

大谷選手の大活躍と床屋の店主との何気ない会話が、待てない症候群に翻弄されてむしゃくしゃしていた気分を吹き飛ばしてくれた。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg
近所のバラがきれいなお宅の庭に咲いている花。

昨日の良かったこと
①大谷選手が26号ホームランを打った。
②林試の森で瞑想した。
③目黒線緑道で、Tさんからムクゲの枝をいただき、花瓶に活けた。
コメント(0) 

トラブル続き [つぶやき]

連れ合いのテニスレッスン日で、今朝はまた「待てない症候群」に悩まされた。このところ軽症だったので安心していたら、今日は7時にテニスウエアに着替えてから、3回リュックを背負って出かけようとした。そのたびにまだ早すぎるからドラマを観ててと言うと、疲れた、行くのを止める!と怒鳴る。本人に止める気はないので、一応またデスクの前に戻るのだが、せいぜい30分しか座っていられない。結局予定の20分前に家を出る。近くの病院のタクシー乗り場までゆっくり歩き、途中すれ違ったタクシーには気づかないふりをして3台見送った。そして、約300m手前で降車して時間を稼ぎ、25分前に到着。

1.jpg

2.jpg

帰宅直後にまたトラブル発生。Hさん名義のクレジットカードを玄関で拾いましたが、私は代行なので、クレジットカード会社に電話して使用できないようにしてもらいましたと管理人室から連絡があった。落としたことにまだ気づいていなかったので、びっくり。それから、クレジット会社に電話をしたら、本人でないとだめと言われ、連れ合いを電話に出し、傍で聞いていて、電話番号や住所をメモって言わせて、なんとか使用できるようになった。

最初は管理人が余計なことをしてくれてとムッとしたが、代行はそういう措置をとるように教育されているのだろう。万が一ほかの人に渡してしまったら、大変なことになるので。ともかく、拾っていただいたことに感謝せねば。正規の管理人が病気のため今月いっぱい休みで、なにかと不都合。いつもの方なら、すぐに部屋まで届けに来てくれたはずなのに。

11時に朝作ったおにぎりを食べて、さっさと散歩に出かける。カフェの前を通ったら、混んでいたので、林試の森を一周したあとに寄った。2週間ぶりに店主や常連客とおしゃべりして、憂さ晴らし。ワイン1杯でいい気分になり、夕飯を作る元気がでた。

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg
本日の林試の森。樹齢百年を超えるクスノキの大木を見上げるのが好き。ヤブミョウガの花が咲き始めていた。

7.jpg
つまみはフォッカチャ。試作中の枝豆パンをご馳走になる。チーズが入っていて美味しい。

昨日の良かったこと
①大谷選手が勝利投手になれなかったが、7回1失点12奪三振と好投した。
②スーパーに行った帰りにたい焼きを買い、3時に食べたら、旨かった。
③パン屋で店主と言葉を交わすことができた。
コメント(0) 

認知症の行方不明者1万8709人! [つぶやき]

雨の予報だったが、午前中はたまにサッと降るくらいで、本降りになったのは3時頃。午前中に連れ合いとパン屋へ、お昼を食べてからスーパーに行き、散歩の代わりとした。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg
昨日、連れ合いと近所を一巡りした時に見た花。もうサルスベリが咲いていた。

ネットのニュース欄で、「去年1年間の認知症の行方不明者が1万8709人 10年でほぼ倍増 行方不明者の総数は2年連続増加」というタイトルが目に留まった。

記事の内容:去年1年間に警察に届け出があった認知症の行方不明者の数は前の年よりも1073人増えて1万8709人となり、統計を取り始めた2012年の9607人から、10年間でほぼ倍増。このうち男性は1万314人、女性は8395人で、年代別では60代が938人、70代が6968人、80代以上が1万670人。77.5%が届け出を受理した当日に、99.6%が受理から1週間以内に所在が確認されている。

連れ合いもこの統計の中の1人。運よく当日に見つけてもらえたが、22.5%の人は当日に発見されていないと知って、不安になった。去年行方不明になった時は途中から雨が降りだし、ずぶぬれになってパトカーで帰宅した。その話をした時、雨降りの日でよかったのかもとだれかに言われた。傘も差さずにずぶぬれ状態でふらふら歩いていたら、おかしいと思う人が多いはずというのがその理由。なるほどと納得したのを覚えている。今回交番まで連れて行ってくれたTさんに、見た目はおかしいと思わなかったわよと言われたから、下手すると発見までもっと時間がかかったかもしれない。

散歩の途中、花ばかりでなく人もよく観察して、それらしき人がいたら、手助けせねばと肝に銘じた。

5.jpg
スーパーの近くのたい焼き屋で2個買って、3時に食べた。

6.jpg
昨日作った「馬込半白キュウリ」の酢の物。皮が固そうだったのでむいたが、味は抜群。もう1袋買えばよかったと後悔。

昨日の良かったこと
①骨密度検査結果が昨年と同じ数値で、下がってはいなかった。
②整形外科医院近くのJAマルシェで、珍しい野菜(馬込半白キュウリ・黒ダイコン)を手に入れた。
③馬込半白キュウリをごま酢和えにしたら、旨かった。
コメント(0) 

骨密度は平均値止まり [つぶやき]

朝一番で整形外科へ。月に一度の骨粗しょう症の注射と先月の検査結果を聞きに行った。年に一度骨密度の検査をしている。初めて受けたのが6年前、69歳の時。骨密度1.87mmAL、YAM(20-44歳の平均値)比65.3%、同年代平均比82.3%だった。YAM比70%以下が骨粗しょう症領域だから、完全に当てはまり、80代後半の平均値だと言われた。

それから月1回のボンビバ静脈注射を開始して、2年半後にようやく骨密度2.13mAL、YAM比74.4%、同年代平均比98.1% になる。翌年少し下がったが、昨年と今年は減りも増えもせず、同じ値だった。減らないだけましなのかな。テニスを止めた8カ月後の検査で下がっていたので、運動不足が原因だったのかもしれない。そのあとに散歩を始めて、毎日ではないが踵落としを50回やっている。
今回の結果は、骨密度2.13mmAL、YAM比74.4%、同年代平均比102.7%。

駅に向かう途中に見た花

1.jpg
アサガオがいっせいに咲きだした。

2.jpg

3.jpg

4.jpg
タチアオイの花もいろいろある。

5.jpg
6.jpg
フウセントウワタ

駅に向かう途中、連れ合いが仕事で付き合いのあったOさんにバッタリお会いした。近況など報告している間、これからどこへ行くの?と3回聞かれ、もしやと不安になる。最初に整形外科に行くところですと言い、2回目にも答えたのに3回聞かれるとは!Oさんは3年前に奥さんを亡くされて、独り住まい。まだ地域で卓球をやっているようだし、見た目は至極お元気だけど、少し心配になった。

7.jpg
医院からの帰りにJAの前を通ったら、野菜が出ていた。珍しいキュウリがあったので買う。東京江戸野菜に指定されているという「馬込半白キュウリ」で、ウリとキュウリを掛け合わせて改良したものらしい。3本で200円。黒ダイコンは150円、ナスは100円。

8.jpg
花も1束100円で売られていた。

午後は連れ合いと近所を一巡り。彼の歩く速度に合わせるのをつい忘れてしまう。方向がわからず不安なのか、絶対私の前は歩かないから、時々振り返らないといけない。

昨日の良かったこと
①散歩の途中、目黒線緑道でTさんと遭遇して、Hを交番に連れて行った顛末を聞いた。
②Tさんからアジサイを一輪いただいた。
③林試の森で、森林浴と瞑想をした。
コメント(0) 

新事実が判明 [つぶやき]

今朝は6時40分に家を出て、林試の森へ向かった。目黒線緑道を通ったら、いつも会うと話をする花壇の手入れをしている方の姿が。向こうからAさん!と呼びかけられて、一瞬固まった。顔見知りになってからも、お互い名前を名乗ったことがなかったので、どうして知っているのかと驚いたのだ。

この間、ご主人を交番に案内したのよと聞かされて、またまた驚愕。道がわからなくなったので、交番はどこですかと尋ねられ、ここをまっすぐ行って右に曲がるとすぐですよと教えたのに、戻って来て見つからないと言うので、それじゃ一緒に行きましょうと案内したのよ。

交番で尋ねられ、名前と生年月日と住所を答えたけど、品川区にはその住所はありませんと言われていた。そう言えば、あなたの名前もちゃんと言っていたわよ。テニスをしていること、妻は昔はしていたけど止めたことなどを警官に話しているのを聞いて、彼女はぴんときたらしい。私は会った当初から、彼女に連れ合いの病気のことをいろいろ話していた。それで、去年の行方不明事件のことも覚えていてくれて、1年前にも迷子になって警察のお世話になっているから、警察に記録があると思いますよと警官に言ってくれたのだとか。

あらためて名前と電話番号を交換したが、彼女に助けられていたなんて、本当にびっくり。交番まで連れて行ってくれなかったら、またあちこち歩き回って、すぐには見つからなかったと思う。

1.jpg
朝ご飯。今朝の納豆は、青ネギ・削り節・オリーブオイル・ゆずぽん酢入り。味噌汁は、トマト・ニラ・高野豆腐入り。

2.jpg

3.jpg

4.jpg
本日の林試の森

ブログで確認したら、連れ合いを助けてくれたTさんと初めて緑道で出会ったのはちょうど2年前の6月だった。木槿が咲いているのに気付いた私がもう咲き始めたのですねと声を掛けたら、ヤマモモって知っている?と聞かれた。食べたことありませんと答えたら、知り合いの木からたくさん採ってきたからもらってくれないと言われ、いただいてきた。ネットで検索して、コンポートとシロップ漬けを作ったのがいい思い出。縁はどこに転がっているかわからない。

初めて出会った時の記事:https://clifton.blog.ss-blog.jp/2021-06-11

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg
目黒線緑道に咲いている花たち

9.jpg
ボランティアで花壇の手入れをしているTさんがアジサイを1輪切って、持たせてくれた。

昨日の良かったこと
①大谷選手が24号ホームランを打った。
②Hの「待てない症候群」が軽症ですんだ。
③牛肉とソラマメのオイスターソース炒めが旨かった。
コメント(2) 

「待てない症候群」は治らない [つぶやき]

今日は連れ合いが11時、私が午後1時に散髪の予約を入れていた。朝、連れ合いが10時50分に出発すると言っていたので、「待てない症候群」の心配はないかもと安心していたが、そうは問屋がおろさなかった。

1時間以上前から出かけようとする。そのたびにまだ〇〇さん、お店に来ていないわよと言うと、じゃあ行くのを止めると拗ねる。30分前にとうとう言うことを聞かずにドアを開けたため、慌てて後を追った。マンションから出てところで、早すぎるから散歩がてら少し遠回りして行こうと言った途端、急に怒って足を蹴られた。

じゃあ一人で行ったらと私が突き放したら、一人で床屋方面にとぼとぼと歩きだした。迷子になっても困るので、私は反対側の歩道を少し遅れて歩いた。一度も振り返ることなく、私が後をつけているのは気がつかなかったみたい。床屋さんは路地を左に入ったところにあり、それを覚えているらしく、路地があると左を見てはお店を探している。3本目の路地で遂に見つけて、お店に入って行った。やれやれ。あとで店主に聞いたら、一人で見えたので驚きました、まだおにぎりを食べ始めたところだったため、少し待ってもらいましたと言われた。帰りは一緒に帰って来たが、おとなしかった。「待てない症候群」が最近は軽くなったようだと安心していたけど、油断できない。

2.jpg
3.jpg
1.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

6-1.JPG

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg
床屋までたった10分しか歩かないのにアジサイがたくさん咲いている。

昨日の良かったこと
①洗足池に散歩に行ったら、ハナショウブが見頃になっていた。
②洗足池で出会った犬を散歩させていた方のお陰で、桑の実を味わうことができた。
③雨に濡れたアジサイが生き生きとして、きれいだった。
コメント(0) 

一人旅が増えているらしい [つぶやき]

朝からずっとしとしとと雨が降り続いた。昨日より気温が10℃以上下がり、半袖では寒くて薄手のカーディガンを羽織る。気温差が大きいこの時期は体調を整えるのが大変。

午前中、小降りになった時に郵便局とスーパーに行っただけで、あとは家で本を読んだり、LINEでおしゃべりして過ごす。雨が止んだら、連れ合いを散歩に連れ出そうと思っていたが、今日は諦めた。パソコンの前で一日中同じドラマを観ているのも疲れるはずだが、雨ではどうしようもない。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg
スーパーからの帰り道に咲いているアジサイ。雨に濡れてうれしそう。

1週間くらい前の新聞に「気ままに一人旅 広がる楽しみ」という見出しの記事が載っていた。広い年代で一人旅が広がっているらしい。参加者全員が1人参加限定のツアーを企画している旅行社もあり、国内ツアーだけで400コースあるというから、すごい。部屋は1人1室で添乗員同行なので、厳密には一人旅ではないが、自分の行きたい所に自分の都合だけで参加できるから、気楽なのかも。利用者は60-70代の女性が多いとか。

シングルの時は断然一人旅が多かったが、結婚後は夫婦2人か友達との旅行に変わった。退職後にようやく一人旅を再開。と言っても国内は日帰りかせいぜい2泊。福島の花見山の桜を見てから、高湯温泉に2泊、弘前と角館の桜見物はそれぞれ日帰りで、小布施も日帰りだった。海外はチェコとブリスベンに1人で行ったが、知り合いがいたので滞在中ずっと1人だったわけではない。

一人旅の良さは気の向くままに動ける、適度な緊張感が味わえる、さまざまな人と知り合うチャンスがあること。もう一度やってみたいな。それには長生きしなくちゃ!

6.jpg
弟のキュウリで作った一品。干し海老の代わりに桜海老を使った。塩とごま油で和えただけ。

7.jpg
最近はステーキ用肉を小さく切ってから焼くことにしている。弟のブロッコリーを生のまま、オリーブオイルで蒸し焼きにした。コートドールで肉や魚の付け合わせに出ることがある。

昨日の良かったこと
①大谷選手が勝利投手にはなれなかったけれど、6回9奪三振と好投した。
②Hのテニスレッスンの帰りにかつてのテニス仲間たちに会えた。
③夕飯のキンメダイの湯煮が美味しかった。
コメント(0) 

良かったことを3つ書きとめる [つぶやき]

朝から雨が降ったり止んだりの天気。ちょうど雨が止んだ時に連れ合いとパン屋に行って来ただけで、あとはそれぞれのパソコンでドラマを観たりして、のんびりと過ごす。図書館から予約していた本の用意ができたとメールが届いたけれど、うすら寒いし、腰が上がらなかった。

毎夜、寝る前に今日一日のうちで楽しかったこと、うれしかったこと、良かったことを3つノートに書きとめるようになってから3カ月経った。ある精神科医がユーチューブで話していたのを聞いて、やり始めた。

嫌だった、悲しかったことはすぐに思い浮かぶが、良かったことを3つひねり出すのは最初の頃は難儀だった。どうしても2つしか書けない時もあったくらい。でも、些細なことに目を向けるようにしたところ、5分もあれば書き終えることができるようになった。例えば、散歩に行ってきれいな花に出合ったとか、犬と散歩中の人と二言三言話したとか、夕飯に作った〇〇が美味しかったとか、連れ合いがおとなしかったとか。大谷選手が活躍した日はそれが一番目にくるので、あと2つ考えればいい。

3行で済むというのが続く理由だと思う。それに日記風でも、ネガティブなことを書かないのがいい。続けているうちに、ちょっとしたことに喜びを見出す習慣が身に付いて、ポジティブ思考になってきたような気がする。


1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg
この数日間の散歩で出合ったバラの花。
コメント(5) 

2時間早く雨が止んでくれたら [つぶやき]

昨日の未明から降り始めた雨がようやく止んだのが9時半頃。30時間降り続いたことになる。今朝は1週間ぶりに連れ合いのテニスレッスンが予定されていたが、残念ながらキャンセルになった。止んだとしてもコートが水浸しになっているので、中止にしましょうと8時前にコーチから連絡がある。2時間早く止んでくれたら、できたのになあとがっかり。天気には勝てない。

お昼を食べてから散歩がてら、2人で銀行へ。銀行まで往復十数分なので、ちょっと遠回りして帰ろうかと連れ合いに提案したら、真っ直ぐ帰ると言われた。いったん帰宅して、それから私は近所を20分ほど歩いて来た。北風が吹いていて、昨日までの夏日から10℃くらい気温が下がり、薄ら寒かった。青森の酸ヶ湯温泉では雪が積もったらしい。

今日の短い散歩で出合った花たち

1.jpg
ヤマボウシ

2.jpg
ホタルブクロ

3.jpg
マンネンソウ

4.jpg
アジサイ

5.jpg
シャクヤク

6.jpg
まだツバキが咲いていた。

7.jpg
ゴデチア

8.jpg
ブラシノキ
コメント(0) 

外国人観光客の感想 [つぶやき]

世の中は五連休でも、毎日が日曜日の年寄り世帯は普段通りの生活。朝連れ合いと図書館に行った時もそのあとに1人で2つのスーパーを回った時もそれほど人を見かけなかった。やはり好天に誘われて、出かけた人が多いのかしら。


1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg
近所の花。ニオイバンマツリとヤマボウシがもう咲いている。

本を読んだり、ユーチューブを観たりして過ごす。最近ユーチューブでよく観るのが日本にやって来た外国人へのインタビュー動画。日本の印象について、だれもが語るのはクリーン(ゴミ箱がないのにゴミが落ちていない、公共トイレがきれい)、便利(至る所に自販機がある、コンビニの食べ物のレベルが高い)、安全(女性1人で夜歩いても怖くない)、人々が親切(英語が話せなくてもなんとかして助けてくれる)であること。東京は大都会なのに人々が穏やかでせかせかしていない、公共の場での規律が守られている、乗り物の中がすごく静か、一人の世界に浸れるなどの感想もあった。

困ったことは、クレジットカード支払いができない店が多い、スマホにスイカを入れるのにすごく時間がかかったなど、日本のデジタル化の遅れに関する苦情が多い。円安のせいか、物価が高いと言う人はいなかった。むしろリーズナブルな値段で食べられる美味しいものがたくさんあるという声が多い。

いまどきは実際に旅をしている人からの情報がSNSで世界中に拡散する時代だから、やがてはガイドブックが要らなくなるかも。


5.jpg

6.jpg
今夜は餃子デー。25枚入りの皮で、焼き餃子を16個、水餃子を9個作り、一度に平らげた。
コメント(0) 

いいこと尽くめの一日 [つぶやき]

昨夜8時に寝た連れ合いに4時ちょっと過ぎに起こされた。うつらうつらしている時だったから、まあいいけど5時まで寝ていてくれたら、いいのに。認知症の人は相手の気持ちを思いやったり、共感したりすることができないので、仕方がない。自分のことで精一杯で、常に不安を抱えている状態なのだ。パジャマから着替える時にちょっと目を離していると、下着のシャツを着ないでポロシャツを着てしまうし、ポロシャツの下にダウンのベストを着こんでしまったりする。

いろいろと不安な状態になるのが予定が決まっている時。今日も7時頃にテニスウエアに着替えて、DVDを観ていたが、いつもと同じように7時半に一度出かけようとした。この時間に行ってもテニスコートは開いていないわよと言うと、じゃあ行くのを止める?と私を困らせるようなことを言うから憎たらしい。返事はしないで、無視して放っておくのが一番。「待てない症候群」の攻防戦から学んだ対処法だ。コーチに連絡してレッスンをキャンセルするわねなどと言おうものなら、興奮して怒鳴りだす。

というわけで、今朝は大事には至らず、8時25分まで待てた。タクシーもすぐに拾えて、レッスン開始10分前に到着。北風で寒かったが、テニスの調子は安定状態。帰りに和菓子屋に寄り、GOタクシーも1回の呼び出しで来たので、「待てない症候群」を発症する間がなかった。大谷選手のホームランで始まった一日はトラブルなしで、いいこと尽くめだった。


1.jpg

2.jpg

散歩で出合ったクンシランと西洋シャクナゲ。クリーム色のクンシランは初めて見た。

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg
コメント(0) 

二つのネットニュース記事 [つぶやき]

朝、月に一度の注射を受けるため整形外科まで出かけたが、あまりの暑さにジャケットを脱いで半袖シャツになったほど。登校する小学生たちは半袖・短パン姿がほとんど。4月にして初夏の出で立ちだ。家を出る時、連れ合いに注射に行って来るからと告げたら、Sさんによろしくねと返された。彼もSさんのところで薬を処方してもらっていたし、一緒にテニスをしていたので、懐かしいのだろうな。


1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg
医院への行き帰りに見た花たち

連れ合いを誘って、お昼を買いにパン屋に行く。往復十数分の距離だが、日光に当たるだけでもいいかなと。歩行速度が遅くなっているうえ、姿勢が少し傾いているため、無理して歩かせるのもどうかなと思っている。


7.jpg
今日の私のパンは、カルツォーネ(ハム・ホウレンソウ・ホワイトソース入り)とクロワッサン。

8.jpg
昨日、タマネギの酢漬けとセロリ・ニンジンのピクルスを仕込んだ。

最近、目に留まったネット記事が2件あった。
一つ目は、台湾パイナップルの対日輸出が2年で8倍超になったというニュース。台湾のパインは輸出量の8割が中国向けだったのに、2021年に中国が突如禁輸措置をとった。それで日本が台湾応援の意味もあって輸入量を増やしたわけだが、日本市場でフィリピン産との価格競争力を得るため、台湾政府が輸送費を補助をしているとのこと。台湾大好きの私も応援しなくちゃと、パインが店頭に並ぶ3月から7月までは毎週1個は買っている。2年前まではパインを買ったことなどなかったのに、台湾パインを食べ始めたら、やみつきになってしまった。

二つ目は、ニューヨークのブロードウェイで最も長く上演されてきたミュージカル「オペラ座の怪人」が35年間の歴史に幕を下ろしたというニュース。友達を連れてクリーブランドのジャン宅に何度か滞在したことがあり、帰りにはニューヨークに寄るのが常だった。ジャズクラブやブロードウェイに足を運んだのがいい思い出になっている。「キャッツ」は一度、「オペラ座の怪人」は二度観た。ロンドンでも二度観たが、こちらはまだ上演しているみたい。
コメント(0) 

英語を忘れていなかった [つぶやき]

昨夜は強風と雨だったが、今朝は晴れていて朝から気温が高かった。ところが、昼頃から急に黒い雲が出てきてお日さまが隠れてしまい、いつ雨が降りだしてもおかしくないような空模様に。3時頃にポツリときて、夕方から本降りになった。

朝一番に鍼灸院へ向かう。二つ先の駅まで歩いて、電車に乗り、帰りはひとつ手前で降りた。歩いていて膝が痛むわけではないが、寝ていて足を動かすと痛みを感じる時がある。右膝は全く問題ないが、左膝を折ると痛みが走るため、相変わらず正座はできない。このまま正座ができなくなるのか。


1.jpg

4.jpg

2.jpg

3.jpg
近所の八重桜、ハナミズキ、ナニワイバラ

連れ合いを外に連れ出すため、お昼を食べてから一緒にスーパーに行く。帰り道、たい焼き屋の看板が出ていたので、寄った。店の前で外国人の女性と店主の奥さんらしき人が話していた。連れ合いが突然 Where are you from?と言ったので、びっくり。アメリカと聞いて、I have been there と英語で返した。すっかり英語を忘れてしまったのかと思っていたら、記憶の片隅に保存されていたらしい。
コメント(0) 

今日はいいことばかり [つぶやき]

今朝は連れ合いの「待てない症候群」に付き合わずに済んだ。出発1時間15分前の7時15分にはテニスウエアに着替えてDVDを観ながら、あと45分、30分、15分とつぶやいていたが、なんとか5分前までは待っていられた。タクシーは行きも帰りもすぐに来たし、すべて順調。そのうえテニスも好調だった。


1.jpg

2.jpg

帰宅してすぐに3日ぶりにスーパーへ。買い物に行って来ると連れ合いに告げたら、行きたそうだったけれど、今日はテニスで疲れているでしょうからゆっくりしててと言って、さっさと出かけた。たまには自分のペースで商品を見て買いたい。でっかい台湾パイナップルやキャベツを買ったら、リュックでもさすがに重かった。レジ係がMさんの娘さんだったので、ちょっとだけおしゃべり。1日に1回はまともな会話をしないと。

朝6時台に、Fox Sports のMLB アナリスト、ベン・バーランダーのツイッターをチェックしていて、大谷選手が今季初ホームランを打ったことを知った。大谷選手大好きと公言しているベンは昨年大谷選手の取材で来日。岩手のリトルリーグや花巻東高校、札幌ドーム、後楽園ドームを訪れており、栗山町にある栗山監督の自宅でもインタビューした。日本ではそのドキュメンタリーは放映されなかったが、取材のエピソードはそのたびにツイッターにアップされていたので、ずっと読んでいた。

大谷選手のホームランで始まった今日一日はいいことばかり。こういう日がたくさんあるといいなあ。


3.jpg

4.jpg
昨日洗足池で見たシロヤマブキと西洋シャクナゲ

6.jpg

5.jpg
近所のムラサキハナナとシロバナハナズオウ
コメント(0) 

「待てない症候群」を発症 [つぶやき]

昨夜は9時近くに床に入ってすぐに眠りにつけた。ところが、連れ合いがトイレに起きた気配で目を覚ましたのがちょうど12時頃。それからまた眠ろうとしたが、連れ合いがいつも傍に置く旅行用の小さな時計で数分おきに時間をチェックしている様子が気になって眠れない。認知症の人は時間経過の感覚が失われているから、まだ5分くらいしか経っていないと考えることができないのだろう。結局、ウトウトしていたら、4時半に起こされてしまった。

あまり寝ていないし、今日はご機嫌よろしくないかもと案じていたら、予想どおり「待てない症候群」を発症。テニスレッスンは8時半出発なのに、8時前に出かけようとする。必死に止めようとすると叩かれる恐れもあるので、争わずに電車で行くことにした。私の足なら20分で行くところをゆっくり歩いて、35分かけて駅に到着。その間ずっと「疲れた」とつぶやき通しだったが、タクシーじゃないと行かないとは言わないので助かった。不穏な時は当然テニスの調子もよくない。明らかに睡眠不足だったし、体の動きも悪かった。


1.jpg

2.jpg

お昼をさっさと食べて、週に一度の息抜きのためカフェへ。若い人たちとおしゃべりして気が晴れる。林試の森の桜は昨夜の雨風で結構散っていたが、まだ見頃。明日も雨らしいから、今日見られてよかった。


6.jpg
今日もワインのお供はフォカッチャ。

7.jpg
カフェにやって来たワンちゃん

3.jpg

4.jpg

5.jpg
本日の林試の森
コメント(0) 

サムライジャパンの勝利で気持ちがアップ [つぶやき]

午前中に2人で図書館とスーパーに行く。またしても待っていられなくて、開館20分前に着く羽目になったが、疲れたと言いながらもなんとかDVDを返却し、また4本借りて来た。11時に予約していた床屋にも早めに到着。連れ合いの散髪をお願いして、私は近所に買い物に行き、終わらないうちに戻って、一緒に帰って来た。曇天のせいか、連れ合いの機嫌があまりよろしくない。

テレビがないため、WBCの試合はいつもネット上の速報を見ている。床屋にいる時にチェックしたら、1点差で負けていてあと1回の攻撃しか残されていなかったので、諦め気分で帰宅。ところが、逆転サヨナラ勝ちしていて、びっくり仰天。友達からも涙が出そうというラインが届いていた。ホントに野球は最後まで何が起きるかわからない。まさか絶不調の村上選手が最後の打席で打つとは。明日の決勝はどうなるかわからないが、今日の準決勝は後々まで語り継がれるほどの名勝負だったと思う。お陰で、沈みがちだった気持ちがアップした。

午前中はほとんど人を見かけなかったのに、午後私が床屋に行った時は桜並木の歩道をそぞろ歩いている人がたくさんいた。多分、午前中はテレビの前でWBCの試合を観戦していた人が多かったのだろう。私の次に床屋にやって来た人もずっと観ていたと話していたし。

カットしてもらい、家に戻ってから、ユーチューブにアップされたWBC関連動画をくまなくチェック。アメリカのテレビ解説者が大谷選手があんなに感情をむきだしにするのは珍しいと言っていた。二塁打を打ったあとヘルメットを脱ぎ捨て全力疾走し、二塁でベンチに向かって選手たちを鼓舞している姿に感動してしまった。明日も頑張ってほしい。


2.jpg

1.jpg

3.jpg

4.jpg
昨日の散歩で見た近所のソメイヨシノ、枝垂れ桜、ハナモモ。
コメント(0) 

サクラソウを見ると母を思い出す [つぶやき]

一日中雨が降り続き、冬に戻ったかのような寒い日だった。クリーニングに出すつもりだったセーターをまた引っぱり出して着た。降りしきる雨の中、朝一番に鍼灸院へ。

乗った電車が新横浜行きになっていて、びっくり。帰りの電車が見たことのない車両だと思ったら、SOUTETSU と書いてあり西高島平行きになっていて、再び驚く。帰宅して調べたら、今日から相鉄・東急新横浜線が相互乗り入れを開始したらしい。東京の交通網はどんどん便利になるけど、現役時代ならいざ知らず、この年になるとさしてありがたくもないわ。

帰りにスーパーで買い物をすませ、あとはどこへも出かけず、家で本を読んだり、パソコンで動画を観たりとゴロゴロしていた。連れ合いはGYAOの配信が今月いっぱいで終了するため、毎日映画を観ている。来月からはDVDをもっと頻繁に借りるしかなさそう。

この時期、散歩していて目につくのがサクラソウ。鮮やかなピンクが春を告げている感じがして、こちらもハッピーな気分になる。サクラソウを見ると、つい母を思い出す。義妹のお母さんからもらった鉢植えが始まりだった。花が終わる頃に庭に出し、こぼれた種から芽を出したのを秋に鉢に移し、陽当たりのよい窓辺に置いて、毎年咲かせていた。歩けなくなるまで10年以上は続けていたと思う。


1.jpg

2.jpg
サクラソウ。たまに白い花も見かける。

3.jpg
金のなる木も母の所にあって、毎年花をつけていた。

2.jpg

1.jpg
2015年2月の母のサクラソウ

3.jpg

4.jpg
2014年2月の母の金のなる木

1.jpg

2.jpg
秋田県のアンテナショップで買ったアスパラ菜を炒めた。
コメント(2) 

震災から12年、結婚から50年 [つぶやき]

東日本大震災から12年が経った。故郷の家族や家は無事だったけれど、いまだに原発の廃炉の見通しが立っていないことを憂いている。今朝も一瞬の揺れを感じて起きたが、東北で地震があるたびに福島原発周辺は大丈夫かと真っ先に心配してしまう。12年も経てば、帰還居住区域が増えても避難先での生活を切り上げて戻る人はそうは多くないだろう。原発事故は津波とはまた違って、復興が簡単ではない。

3月11日は結婚記念日でもあるが、震災以降は当日は祝わなくなった。3月に結婚した連れ合いの高校クラスメート3組の夫婦で毎年合同の食事会をしている。今回は私たちとMさんご夫婦が50周年。25歳で結婚したので、ちょうど人生の2/3を配偶者と共に過ごしたことになる。

大した人生の浮き沈みもなくやってきたけれど、5年前に連れ合いが認知症と診断されてからは思い通りにはいかなくなった。あまりにのんきに生きてきたので、最後に難題を突き付けられた感じ。現実を受け入れて、試行錯誤しながら2人で生きていくしかないと腹を括ったら、少し気持ちが楽になった。とにかくあまり先のことは考えずに一日一日を大切に過ごしていこうと思う。


1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg
連れ合いと近所を20分ほど散歩したら、サンシュユ、ボケ、タンポポ、ユキヤナギが咲いていた。
コメント(0) 

ホームランの動画に心浮き立つ [つぶやき]

今朝も朝食は5時だった。6時少し前にゴミ置き場に下りたら、夜が明けはじめたところで空が赤くなっていた。あと2週間で春分の日。どんどん日が延びている。


1.jpg
なくならないうちにと数個買ったゆり根が残っていたので、今朝は冷凍にしてあるギンナンとご飯にした。トリュフ塩を加えて炊いたが香りはせず。炊き上がってから振りかけたほうがよかったかも。

2.jpg
友達からのおろし用の短い大根を甘酢漬けにした。母のレシピで、皮をむいて、半分に割り、塩・砂糖・酢を振りかけて水が上がるまで重しをする。4日経ってから、フリーザーバッグに入れ、冷蔵庫で保存。てんさい糖を使ったので茶色になったが、美味しい。

2回の洗濯だけ済ませて、最寄駅のひとつ先の駅から電車に乗り、鍼灸院へ。全身に鍼を打ち、腰にお灸をしてもらった。身体が弛緩して、だるい感じになる。午後、陽当たりのよい部屋で読書をしていたら、睡魔に襲われ、ウトウト。目覚めた時の解放感が気持ちいい。

お昼を食べたあと、連れ合いを誘って近所を20分ほど散歩する。部屋に引きこもってばかりいてはよくないので、日光浴をさせそうと思った。疲れたというつぶやきが一度も漏れてこなかったから、調子が良さそう。


3.jpg
散歩で出会った日向ぼっこ中の猫。

4.jpg

5.jpg
近所の花。見事な大輪のツバキ。

昨夜はテレビを観ていた友達から「大谷選手ホームラン!」というメッセージがグループラインに届き、皆で喜び合った。今朝はユーチューブ、ツイッターなどのSNSにアップされた動画やコメントをすべてチェック。天気がいいし、相方は穏やかだし、ホームランも観られたし、今日は良き日。
コメント(0) 

楽しみが戻ってきた [つぶやき]

曇天で怪しげな空模様だったが、天気は回復に向かっているという予報に一安心。連れ合いが7時半までおとなしくDVDを観ていたので、今日は8時半の出発まで大丈夫そうと思っていたら、40分にテニスウエアに着替えだした。最初にどのシャツを着たらよいかわからず、イライラしている様子。1枚1枚順番に手渡して着てもらう。

着終わって、リュックを背負うとする。まだ50分あるし、今出かけたらフロントは開いていないわよと言ったら、ウルサイ!と怒鳴られたが、なんとか机の前に戻ってくれた。結局は8時10分に家を出たけれど、タクシーがすぐに来なかったのが幸いして、テニスコートに15分前に到着。今日の「待てない症候群」は許容範囲だった。


1.jpg

2.jpg

いよいよWBCが近づいてきた。大谷選手の動向が連日ユーチューブやツイッターで観られるのがうれしい。MLBのシーズンが終了した秋以降は楽しみがひとつなくなってしまい、がっかりしていたが、ここにきて、再び張り合いが出てきた。

めったに投稿がなかった大谷選手のインスタグラムがなぜかこのところ頻繁に更新されている。WBCをきっかけに野球ファンを増やそうとしているのかもしれない。いまや野球界で最も有名な大谷選手の影響力をもってすれば、日本でも米国でも野球をする子どもが増えるかもしれないし、また野球に興味を持ち観戦する人も増えるだろう。ひたすら野球に励み、それを楽しんでやっている大谷選手を観ているだけで、こちらもハッピーな気分になる。今年も応援しなくては。


4.jpg
近所に買い物に出たら、街路樹の下で菊が2輪だけ咲いていた。

5.jpg
数日前に買った時はつぼみだった菜の花と桃が花開いた。

5.jpg
湯煮で食べることが多かったキンメダイを煮つけにした。
コメント(0)