SSブログ

黙祷を捧げながら、2011年を思い出す [暮らし]

14時45分頃に区から無線放送が流れた。東日本大震災犠牲者への黙祷のお願いだった。発生時刻に近くの教会の鐘が鳴り、家で黙祷を捧げた。あれからもう11年経つとは。津波被害に打ちのめされ、福島原発事故が起きた時はもう故郷福島は終わりかと恐怖におののいたのを思い出す。

連れ合いは震災の9日後、スペイン巡礼路歩きに出発。
ブログ記事:https://clifton.blog.ss-blog.jp/2011-03-20

私は4月中旬に日本を発ち、マドリードでアメリカの友人ジャンと待ち合わせて、サリアで夫たちと合流し、一緒にスペイン巡礼路をサンチャゴ・デ・コンポステーラまで114㎞歩いた。
ブログ記事:https://clifton.blog.ss-blog.jp/2011-05-01

連れ合いは帰国後、気仙沼に1週間泥だしのボランティアに行った。気仙沼で一人暮らしをしていた大学の同級生の安否が不明で、その人を探す目的もあったのだが、近所を聞き回って、弟さんの家に避難していることが判明。
ブログ記事:https://clifton.blog.ss-blog.jp/2011-06-10

今日は49回目の結婚記念日だったが、震災以降は当日のお祝いはなし。連れ合いの高校クラスメート3人の結婚記念日が3月とわかって以来、7年くらい前から3組の夫婦で合同食事会をやっている。去年だけはコロナで断念したが、今年は3月は無理でも2年ぶりに皆さんとご一緒したいなあ。


1.jpg

2.jpg
穏やかで暖かい最高のコンディション下でのテニスレッスン。


5.jpg
本日の林試の森。河津桜に誘われて、たくさんの人が花見に来ていた。

6.jpg
ツバキ「レディケイ」

7.jpg
ツバキ「秋の山」

8.jpg
ツバキ「ローリーブレー」

0.jpg
昨日映画の帰りに「秋田美彩館」で買ったアスパラ菜をオイスターソース炒めで食す。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『ドリームプラン』 [映画]

一昨日、一人暮らしの友達からコロナに感染して4日目という連絡がきた。今朝、野菜や果物などを差し入れに行く。会うことは叶わず、ドアの前に置いてきた。38℃台の発熱、喉の痛み、咳が主な症状で、喉の痛みが薄らいで食べられるようになったが、咳がひどくて胸が痛くなるとか。どの症状も辛そう。数年前にインフルエンザに罹り、生まれて初めて点滴を受けた時の記憶がよみがえった。


0.jpg
以前北海道の友達からいただいたとら豆を昨日煮て、友達の差し入れの中に加えた。

午後から品川に映画に行く。テニスのウイリアムズ姉妹の父、リチャードを描いた『ドリームプラン』を観た。まだ姉妹が生まれる前、優勝したテニス選手が多額の賞金を受け取ることを知り、自分の子どもをテニス選手にしようと思い立つ。テニスの経験があるわけではないリチャードは独学で指導法を研究し、娘たちを世界で通用する選手にするために計画書(ドリームプラン)を作成。批判や困難をものともせずに娘たちを最強の選手に育て上げる。

ウイリアムズ姉妹が世界王者になったのは彼女たちの父の存在があったからだと初めて知った。有名なコーチが娘のレッスンをしている時に口を挟んだり、普通の子どもと同じように勉強も遊びも必要とジュニアの試合には出場させない方針を貫いたりと、周囲の意見には耳を貸さない我が道をいく父親。よく娘たちが反抗せずに父親についていったなあと感心しながらも、実はお母さんの存在が大きかったのではないかと思った。アカデミー主演男優賞にノミネートされているウイル・スミスが破天荒な父親役を見事に演じていた。


1.jpg
友達の家からの帰り道、久しぶりに等々力渓谷を歩く。都内とは思えぬ静寂さの中、せせらぎの音を聞きながら歩いていると、別世界にいるようだ。

2.jpg
カルガモが2羽だけいた。

3.jpg

4.jpg
斜面にツバキの木が何本もある。

5.jpg
駅近くの和食屋に咲いていたコブシの花。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「推し、燃ゆ」を読む [読書]

先日、図書館に行った際、リサイクル図書の中から文藝春秋2021年3月号を見つけた。芥川賞受賞作全文掲載と表紙に載っていたので、いただいてくる。受賞作の宇佐見りん著「推し、燃ゆ」を読む。

主人公は女子高校生のあかり。精神的な問題を抱えていて、学校でもバイト先でも、そして家庭でもうまく立ち回れずにはじき出されてしまう。唯一夢中になって、真剣に取り組むのはあるアイドルの推し。SNSでファンブログを書いたり、コンサートに行ってアイドルグッズを集めたりすることに全精力を注ぎ込んでいる。ところが、そのアイドルが不祥事を起こして引退することになり、あかりは突然に「推し」を喪失する羽目に陥る。自分の背骨だと感じていた「推し」を失ったあかりは自分と向き合わざるをえなくなる。

私は「推し」という言葉の意味さえわからずに読み始めたのだが、発達障害のような主人公が抱える生きづらさが伝わってきて、切なくなった。著者は大学生だそうで、見事に同世代の心情を汲み取っている。


1.jpg
朝ご飯。今年初めてトマトを買った。冬の間はキュウリ・ナス・トマトなどの夏野菜は食べたいと思わない。スナップエンドウは夏の野菜と思っていたけど、先月買ってみたら美味しいので、ずっと買い続けている。味噌汁の具は3種類入れる。今朝は、ジャガイモ・ワカメ・小松菜。納豆は、庄内アサツキ・削り節・ごま入り。食べる時にもみ海苔をかける。ご飯は3日に一度、国内産のもち麦を入れている。


2.jpg

3.jpg

4.jpg
本日の洗足池

5.jpg
ヒュウガミズキ?

6.jpg
洗足池のほとりにある千束八幡宮で願い事をしてきた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カフェで、しばしおしゃべり [友達]

昨日とは打って変って、朝から昼頃まで細かい雨の降る寒い一日だった。9時に予約を入れて、鍼灸院へ。全身に鍼を打ってもらい、身体がほぐれた。

今日はいつものパン屋の定休日なので、別のパン屋に調理パンを買いに行くことになっていた。帰宅して連れ合いと出かけ、店に着いたら「大量注文が入ったため店は休みます」の張り紙が。一瞬困ったな、どうしようかなと焦ったが、すぐ近くにコンビニがあるのを思い出す。入ったら、目の前に中華まんのケースがあり、温かくて美味しそうなので即座にお昼は肉まんとあんまんに決定。初めてコンビニの中華まんを食べたが、意外と美味しかった。あんまんは少し甘すぎたので、次回は肉まんの大2つとあんまん1つにしよう。

午後は徒歩で武蔵小山へ。林試の森で花見をしながらおしゃべりするはずだったTさんとカフェで、4年ぶりに会う。友人宅でのパーティーで何度かお会いして、フェイスブック友になっていたので、久しぶりという感じがしなかった。認知症のお母さんの介護経験がある方で、いつでもお話を聞いて差し上げますよと言われていた。彼女の経験談を聞いたり、我が家の現状を報告したりしているうちにあっという間に1時間半が経ってしまった。次回は新緑の頃に林試の森でと約束して、お互い徒歩で家路につく。


1.jpg
帰りに八百屋に寄ったら、庄内アサツキとアワビ茸があったので、冷蔵庫にある牛肉と炒めることにした。サッと炒めて、すき焼き風に味付けした。

2.jpg
アワビ茸はヒラタケやエリンギの仲間

3.jpg
以前、スーパーで見つけた黒アワビ茸をバター焼きにしたが、すごく美味しかった。それ以来、黒アワビ茸を探しているが、その後一度も見かけない。
コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

またカラスにやられた! [暮らし]

今日は風が強い中でのテニスレッスンだった。それでも、連れ合いの調子は悪くなく、ボールが風でオーバーしたりはしたが、結構ラリーを続けることができた。


1.jpg


帰宅してベランダを見たら、ハンガーに干したシャツが落ちている。汚れてしまったので、もう一度洗い直さなきゃと拾い上げて、はたと気付いた。ハンガーがない!そこで、思い出した。去年の3月に二度カラスに針金ハンガーを盗まれたことを。一度目はシャツが落ちていてハンガーが見つからないので、1階の庭に落ちてしまったのかと思っていた。二度目の時は私が部屋にいる時にカラスがやって来て、シャツをハンガーから落としているのを目撃したため、犯人が割れた。今日も強風のせいで落ちたのではなく、カラスがハンガーを持ち去ったにちがいない。今年も巣作りの時期になったのだろう。あそこの家には針金ハンガーがあると頭のいいカラスは覚えているのかもしれない。

午後から林試の森へ。平日の1時頃は空いているはずなのに、河津桜見物に来た人が多く、にぎわっていた。天気もよく、最高の花見日和だった。


2.jpg

4.jpg

3.jpg
本日の林試の森

5.jpg
近くのインドネシア学校の生徒たち。幼稚園から高校まで、約100人通っているそうだ。

6.jpg
野生化してあちこちにいるインコが花をついばんでいた。花を食べるのではなく、蜜を吸うだけらしい。

7.jpg
咲き始めたばかりの木なのに花が落ちているのはおかしいなと思ったら、インコの仕業だった。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台湾産パイナップルの季節到来 [暮らし]

好天で今朝の散歩も気持ちよかった。洗足池は梅が満開。梅の木を数えながら歩いたら、19本あった。あと1カ月もすれば、桜の季節を迎える。今から楽しみ。

毎日洗足池に来ている人の話によると、オナガガモやキンクロハジロなどの渡り鳥はそろそろ飛び立つ時期らしい。そう言えば、オナガガモが少なくなってきていると感じていた。カルガモは留鳥なので、1年中いる。


1.jpg
今朝の抹茶

4.jpg
本日の洗足池。日向ぼっこ中のオナガガモ。

2.jpg

3.jpg
満開の梅

5.jpg

6.jpg
あちこちの家の庭で、沈丁花とクリスマスローズが咲き始めている。

今日もお昼はパン。連れ合いの好きなパンがちょうど焼き上がったところに行き、機嫌よく帰って来た。

そろそろかなあと待ちわびていた台湾産のパイナップルがスーパーに出ていた。昨年3月、輸出量の9割を占めていた中国から突然害虫を理由にストップをかけられた台湾のパイナップル。日本が輸入量を増やしたので、台湾を応援するために買い始めた。台湾に20回以上行っていてもパイナップルには縁がなかった。ところが食べてみたら、これが美味しい。すっかり気に入ってしまい、今年も買って応援しなきゃと思っていた。


7.jpg

8.jpg
1個698円。これで1/4個分。もっと小さいのが欲しかったが、このサイズしかなかった。芯まで食べられて、ジューシーで美味しい。
コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

牛のしっぽを見つけた! [暮らし]

ようやく春一番が吹いた。昨年より1カ月遅いらしい。どんどん気温が上がり、陽射しが差し込む部屋にいたら、セーターを脱ぎたいくらいだった。

朝8時半に林試の森に着いたら、結構な人出。今日は小学校が登校日で、まだ家族連れは来ていなかったが、午後は河津桜見物の人たちでにぎわったに違いない。濃いピンク色の河津桜が真っ青な空に映えて、きれいだった。


1.jpg

2.jpg

3.jpg
インドネシア人一家が花見をしていた。バンドン出身と聞き、姪が高校生の時に交換留学で1年間バンドンに住んでいたと言ったら、バンドンのどこ?と聞かれたが、私にわかるはずもない。8歳の娘さんはインドネシア学校に通っているとのこと。日本語が流ちょうな女性だった。

4.jpg

5.jpg
1本のツバキに色の違う花が咲いている。

帰りにスーパーで買い出しをして、昼近くには連れ合いとパン屋へ。いつもより早く行ったため、彼の好きなアンパンとクリームパンは焼き上がっていなかった。新しい商品、イチゴアンパンがあったので、それとソーセージ入りパンにする。

午後から私は図書館へ。途中で2月に店を閉じた焼売屋のご主人に出会った。毎日どう過ごされているんですか?と尋ねたら、娘さんが住む栃木に移るので、片付けをしているのだとか。お年を伺ったら、88歳!その年齢まで現役で仕事をしていたのだから、すごい。

スーパーで珍しい食材を見つけた。北海道産牛のテールで、切ったのを2個糸で縛ってあるのを2パック買う。2時間ほど冷水に浸けて血抜きをし、10分茹で、洗ってから、日本酒・ショウガ・ニンニク・ネギを入れて、圧力鍋で1時間ほど煮込んだ。塩・黒コショウだけで味付けしたが、肉もスープも旨い!


6.jpg
水に浸ける。

7.jpg
スープが残ったので、明日はジャガイモ・ニンジン・白菜など、家にある野菜を入れて煮るつもり。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テニスの調子がいいとホッとする [テニス]

今朝は風がなく、雲が多かった。連れ合いのレッスン日にテニスコートから富士山が見えなかったのは、久しぶりのこと。ロビーで待っている時に、クラブで一緒だったHさんご夫婦が前を通った。連れ合いは「相撲に詳しいHさんだ」と言って、外に出て話しかける。Hさんのキーワードは「相撲」なのだ。

陽射しがないとまぶしくないため、かえってテニスには好条件。そのうえ風の影響もなかったせいか、テニスの調子はよかった。コーチと試合形式でやっている時に、二度ほど前に出たし、コーチが前に出て打ったボレーやスマッシュも粘って返していた。帰りの和菓子屋までの数分の歩きも今日は危なげなくスムーズ。連れ合いのテニスの調子がいいと、とにかくホッとする。


1.jpg

2.jpg
コーチが強いボールを打っても、力まないで打って返すのがいいようだ。

2-1.jpg
お昼は和菓子屋で買った弁当と道明寺、それに伊予柑。

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg
本日の洗足池。早咲きの紅梅はほぼ終わり、今は枝垂れ・白梅・濃いピンク色の梅が満開。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ショック!鰻が値上がり [食べる]

今日は桃の節句。ちらしずしはそれほど食べたいものではないので作ったことがない。なじみの鮨屋で江戸前のにぎりを食べたいところだが、まん延防止法で休業中。


0.jpg
二十数年前に北海道の姪にもらった、旭川のユーカリ織のひな人形を毎年出す。

そうだ、1月以来、鰻を食べていないから、「にしむら」に買いに行こうと思い立つ。連れ合いを誘ったら、行くと言うので、9時半に徒歩で出発。林試の森を通り抜けて、40分後にお店に到着。

いつもの大串2枚注文して何気なく値段表を見たら、なんと300円値上がりして1枚2,700円になっていた。11月から台湾で、12月から国内で始まった鰻のしらす漁が大変な不漁で、鰻が高騰し、やむを得ず値上げしたのだとか。今後も不漁が続けば、夏に再値上げの可能性もあるらしい。好物の鰻が食べられなくなったら、楽しみがひとつなくなるなあ。

帰りは連れ合いの口から「疲れた」のつぶやきが漏れ始め、だんだんつぶやく頻度が増す。タクシーに乗る?と聞いたら、歩くとは言わなかったので、自宅まであと20分くらいの場所でタクシーを拾う。1月末に同じコースを歩いた時には、自宅まで10分の所ですり足になってきてヒヤヒヤした。今日は1時間歩いたから、十分。


2.jpg

1.jpg
本日の林試の森。奥の方の河津桜はほぼ満開だが、手前は二分咲き。

3.jpg
お昼は昨夜の寄せ鍋の汁に白菜・ネギ・キノコを加え、冷凍うどんを入れて煮込んだ。

4.jpg
中串は2,200円だから、次からは中串にしようかな。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パン屋と病院に行って、ご機嫌 [暮らし]

朝、林試の森までウオーキング。今日も暖かかった。一番陽があたる場所に植わっている河津桜が見頃を迎えている。花が開き始めたばかりの木も数本あるから、全体が花盛りになるのはあと数日かかりそう。桜の写真を高校仲間のLINEに送ったら、闘病中の友達が喜んでくれた。通院以外、どこにも出かけず自宅で療養しているため、外の空気に触れることができない。まだまだ治療が続くらしい。辛いだろうな。

連れ合いが好きなパン屋が昨日は定休日だった。今日は食べなくちゃとお昼を買いに行く。例によって、〇〇出身ですよね、郡山に住んだことがあるんです、小型船舶の免許を取って猪苗代湖で水上スキーをやりました、などと店主に話す。話を合わせてくれるので、ありがたい。

午後からは2カ月ぶりに神経内科を受診。いつも前日に連れ合いの最近の様子や血圧の平均値をメールで主治医に報告している。平均血圧が160-93と少し高くなっているため、降圧剤を1錠増やしてくれた。先生がボランティアで月1回開いているカフェに行ったことのある連れ合い、まだ喫茶店やっているんですかと聞いていた。覚えていたみたい。徒歩30分の場所に歩いて行っていたが、パーキンソン症状が起きるようになって以来、連れて行っていない。来月はタクシーで行こうかな。

昨日の連れ合いは機嫌が悪かったが、今日はパン屋と病院でご機嫌だった。


1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg
本日の林試の森。桜の花を食べているヒヨドリ。ツバキの名は「レディケイ」。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅の花を愛でる [暮らし]

3月に入り、今日も暖かい朝。2回洗濯機を回してから、8時に家を出る。歩く時はテニス用の薄い手袋をしているのだが、少し前までは指がかじかむほどだったのに、手袋なしでも寒さを感じなくなった。キーンと冷えた中でのウオーキングもよかったけど、春の気配を感じながら歩くのはやっぱり気持ちがいい。

2月の平均気温は、平年:6.1℃、2021年:8.5℃、2022年:5.1℃で、今年は30年間で最も低かったらしい。東京にいるとそれほど感じなかったけれど、近くの河津桜の開花が去年より2週間遅れていることを考えると、やっぱり気温が低かったのは確かみたい。

洗足池は桜が有名だが、梅の木も10本を超える。それらがほぼ満開になっていて、今が見頃。紅梅と言っても色合いが微妙に異なり、見て歩くのが楽しい。


1.jpg
本日の洗足池

2.jpg
オナガガモのつがいは微動だにせず。

3.jpg
カワウが羽を広げるのを待ったが、ダメだった。

4.jpg
ヒヨドリ?

7.jpg
勝海舟の墓地にある枝垂れ梅

6.jpg

5.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感