SSブログ

『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』 [映画]

以前は予定がない日は映画に行こうと言っていた連れ合いだが、自分から一切映画の話はしなくなった。岡田准一が殺し屋になる映画をやっているけど行く?と聞いたら、行くというので、いつもの品川の映画館へ。『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』を観た。連れ合いが岡田准一から連想するのは『永遠の0』と『散り椿』。内容はともかく、タイトルは覚えている。

コミックが原作のシリーズ2作目。2年前に公開された1作目も観ている。裏社会で恐れられる伝説の殺し屋ファブルことアキラは、1年間だれも殺さず普通の暮らしをするようボスから命じられる。相棒のヨウコと兄妹を装って、デザイン会社でアルバイトをしている。彼らが住む町でNPO団体の代表を務める宇津帆が、裏では若者を騙して金を巻き上げた挙句、殺してしまう危険な男であることを知る。宇津帆は4年前に弟をファブルに殺されていて、ファブルに復讐すべく動き出す。

内容的には冗長な場面もあったが、見どころは何と言っても、度肝を抜かれるアクションシーンかな。ハリウッドばりのすごいアクションシーンが出てきたのには驚いた。宇津帆役の堤真一の悪役ぶりがお見事。

a.jpgb.jpg
近所に咲いているルリマツリの花
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2回目のワクチン接種に付き添う [暮らし]

今日は連れ合いの2回目のワクチン接種日。1回目をネットで予約した際、2回目は3週間後の同じ曜日・時間が自動的に予約されるシステムになっている。前日にはちゃんと予告メールが届いた。

午前中だったので、まだ完全に雨が止まない時刻に出かける。一度電車を乗り換えて行く病院なのだが、どの路線に乗って、どこで乗り換えるのか、連れ合いは全く覚えていない。何度説明しても不安なのか、行く時から疲れたと不機嫌。1回目の時は帰りに池上のひいきの店に寄ってお昼を食べて来たのに、今日は全くその気なし。たまには外食したかったけど、どこへも寄らずに帰宅する。とりあえず、2回の接種を無事終えたことだけで満足せねば。

友人からの手紙に、あまり悲観的にならないことと気晴らしが大切と書いてあった。最近、自分でも悲観的に考える傾向にあるなあと思っていたところだったので、友人のアドバイスを肝に銘じておくことにした。

a.jpg
午後からは晴れ間も出たが、付き添いで疲れて買い物に行く気力なし。中途半端に残っていた野菜(ナス・パプリカ・ピーマン・エリンギ)と冷凍にしてあった豚肉を炒めた。味噌・豆板醬・日本酒で味をつける。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

言葉を発しない [テニス]

梅雨の晴れ間で、蒸し暑い一日。連れ合いのテニスレッスンに同行する。ボールを拾いに行くのも、こちらがイライラするくらいゆっくり。動作が緩慢なのにストロークやボレーはちゃんと打てるのが不思議。しかし、レッスン中はひと言も言葉を発しない。帰り道も何度か疲れたとつぶやくだけ。失語症のようなものか。

いつものようにレッスンのあと和菓子屋に寄り、生菓子、いなり寿司と太巻きのお弁当、それに大福を買う。生菓子は日曜朝の抹茶用の生菓子はなので冷凍保存し、大福は昼ご飯のデザートにした。久しぶりに食べた大福が美味しかった。来週も買って来よう。

1.jpg2.jpg
半夏生に似た花、コンロンカ
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

例年なら今頃は・・・ [つぶやき]

雨が降る前にと開館時間と同時に図書館へ。借りていた本を返却して、予約本を取って来た。帰りにスーパーに寄り、食材の調達。ヨーグルトが2割引きだったので、たくさん買いたかったが、一人だとせいぜい400g入り2つだけ。連れ合いを運搬人として当てにできなくなってきたため、そろそろショッピングカートを購入したほうがよいかもしれない。

ちょうど今の時期は、JR東日本の「大人の休日俱楽部」4日間乗り放題のパスが15,270円で利用できる。例年、このパスで秋田の駒ケ岳温泉に3連泊して、秋田駒ケ岳の高山植物に会いに行っていた。昨年も行ったが、八合目から歩き出して30分ほどで細かい雨が降りだしたら、連れ合いが戻ると言い出して断念。もうハイキングは無理と悟ったのだった。

一昨年は6月末と8月初めに秋田駒ケ岳に登った。その時は順調に歩き通したのに、最近では散歩ですら嫌がる。4年前に弟2人と3人で、スペインの巡礼路800㎞を制覇したとは思えぬ変わり様。過去を振り返ると、病気の進行に加速度がついてきたように感じてしまう。

2年前の秋田駒ケ岳ハイキングの記事:https://clifton.blog.ss-blog.jp/2019-06-29

a.jpg
昼は頂き物の冷や麦を茹で、冷やし中華風にして食べた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

近所を歩くのも楽しい [暮らし]

朝ご飯のあと、小一時間ほど近所を一人で歩いた。瀟洒な住宅街もあれば、小さな家やアパート、町工場が混在している場所もあり、なかなか面白い。邸宅が多い通りは個性的な家が建ち並んでいて、見て歩くのが楽しい。商店がひとつもない下町的な住宅街に1軒のパン屋を発見して、驚く。こんなところで商売していけるのかと心配になるほどの場所だった。

近所でも日頃通らない路地を歩くと、新しい発見がある。歩いていて感じるのは、日本人は花好きだということ。大邸宅でも小さな家でもいろんな花を咲かせている。腰が曲がった高齢の女性がホースでたくさんのプランターの花に水をやっていた。毎日やっているんですかと尋ねたら、そうよお花のためにねと。

連れ合いを外に連れ出すため、昼用のパンを買いにいつものパン屋へ。店主の名前を覚えて、行くたびに〇〇さんですよねと言う。店主が覚えてくださってありがとうございますと言ってくれるのがうれしいのかな。連れ合いが認知症と診断されたあとに、店主に病気のことを伝えておいたので、気を遣ってくれる。

今日の散歩で出会った花の一部。

1.jpg
ノウゼンカズラ

2.jpg
ブーゲンビリア

3.jpg
初めて見た名前知らずの花

4.jpg
ルドベキア。水やりをしていた方のプランターに植わっていた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いろいろな備えをせねば・・・ [つぶやき]

今日は連れ合いの診察日。いつもは午後なのだが、今回は心理検査があるため、9時半に病院に行く。知能テストのようなものだが、1年ぶりに受けた。検査をしてくださるのは主治医ではなく、専門の方。検査室の外の椅子に座って聞いていたら、私でもちゃんと答えられない問題がある。生年月日は合っていたが、今の季節は何ですかに秋と答えていた。明らかに進行しているので、結果はかなり悪かったと思う。

主治医との面談まで1時間ほどあり、待っていられそうもないため、いったん家に戻る。そのうちににわか雨が降って来て、連れ合いは疲れた、もう行かないと予想通りのことを言う。先生とゆっくり話ができるから、私にとってはむしろ幸いだった。これから先のことを考えて、いろいろ準備しておいたほうがよいと先生にアドバイスされる。私が病気やケガで介護できなくなった場合、連れ合いの性格では預かってくれる施設を見つけるのは困難だろうから、家に来てくれるヘルパーを頼める所などをリストアップしておく必要がある。

今朝の新聞に「認知症の行方不明過去最多」という見出しの記事が載っていた。昨年は1万7565人で、8年で1.8倍とか。他人事ではない。今のところ、勝手に一人で出歩くことはないが、そのうちに行動パターンが変わるかもしれないし、心配。いろいろ考えると気持ちが暗くなるが、その時はその時だと思うことにしている。

a.jpg
スーパーで、美味しそうな金目鯛を見つけた。塩を振ってしばらく置いてから洗って、酒を振りかけ、蒸し器で10分ほど蒸した。カレイは煮つけるけど、鯛や金目は蒸す方が好き。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』 [映画]

品川で、邦画『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』を観た。1989年の長野オリンピックでのスキージャンプにまつわる事実に基づいた物語。

4年前のリレハンメルオリンピックで、日本チームは原田のジャンプ失敗で団体戦の金メダルを逃す。チームで一番長い距離を飛んだ西方仁也は長野での雪辱を誓うが、腰の故障で長野オリンピックの代表選考会で落選。そして、屈辱感を抱きながら、テストジャンパーとして協力することになる。

テストジャンパーとは、競技の前に飛ぶ裏方のジャンパーのこと。ジャンプ台に危険がないかを確かめ、競技中に雪が降った際には何度も飛んでジャンプ台の雪を踏み固める役目を負う。団体戦本番で、原田は1本目をまたしても失敗。日本は4位に後退してしまう。天候の悪化により、ジャンプを一時中断。審判員たちは25人のテストジャンパー全員が失敗することなく飛ぶことが出来たら、競技を続行する。もし1人でも失敗したら、1回目のジャンプの成績で順位を確定させると決定。日本の金メダルのためにテストジャンパーたちが吹雪の中でのジャンプに挑む。

テストジャンパーというお役目があることを初めて知った。西方さんの複雑な心境もよく描かれていて、見ごたえのあるスポーツものに仕上がっている。選手たちは全員本名で登場していて、まさに実話と思わせる内容。

1.jpg2.jpg
今朝、一人散歩で洗足池へ。

3.jpg4.jpg
池の周りのあちこちに半夏生が群生している。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1年ぶりの骨密度検査結果 [暮らし]

午前中、連れ合いは20年来通っている美容院にカットへ。私は連れ合いが出かけたあと、急いで彼の部屋を掃除してから、スーパーへ。買い物のあと美容院に寄り、連れ合いがカットしてもらっているところを初めて見学。昨日散歩に行って、派手に転んだんですって、傷が痛々しいですねと店主が話す。手の甲に大きなキズパワーパットを貼っているし、手が腫れているため、すぐにわかったみたい。今朝、パジャマから着替える時に左肩に大きな擦り傷を発見。出血はしていなかったので、湿布薬を貼る。

美容院からの帰り、いつものパン屋に寄り、いつものパンを買って来た。手を使わない方がいいから、コーヒー豆は私が挽くわよと言っても聞かずに疲れたと言いながら、自分で挽く。豆屋で挽いてもらってもいいのだけど、断固として豆のまま買って来る。

午後、私は骨粗しょう症の注射に整形外科へ。先月、1年ぶりに骨塩定量検査を受けたが、結果はほんの少し骨密度が低下していた。昨年は、骨密度:2.13mmAL、YAM比:74.4%、同年代平均比:98.1%だったのに、今年は、骨密度:2.12mmAL、YAM比:74.0%、同年代平均比:97.6%だった。テニスを止めて9カ月。運動不足だし、治療しても現状維持がやっとなのかも。

a.jpg
どこにでも咲いているヒルガオ
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

散歩に行って、転ぶ [暮らし]

まあまあの天気なので、散歩がてら目黒不動近くの「にしむら」に鰻を買いに行くことにした。月に1回はここの鰻を食べている。鰻が目的の時は連れ合いも誘う。9時40分に家を出て、いつもの林試の森公園を通り抜けて行く。

連れ合いは歩き始めて10分もしないうちから、疲れたと繰り返していたが、私は一切応答せず。お店に到着して、椅子に座って焼き上がるのを待っている間に元気になり、ご主人に前は息子さんが焼いていたよと珍しく話しかけた。帰りは前のめりで下を向いて歩く姿勢になり、危ないなと思っていたら、公園を出た所で転んでしまった。ケガをしたわけでないのに、なかなか起き上がれない。手を貸そうとしても拒否。再び歩き出したが、ゆっくり歩くように言っても前屈みで腰を曲げてスピードを出すので、数分後にまた転倒。今度は左手の甲に結構深い擦り傷を作った。あと20分歩くのはさすがに無理と判断。運良く、駅前でタクシーがいたので、それに乗って帰宅。

3月のスキーを除いては、1年前、秋田駒ケ岳ハイキングを途中で断念して、下山する時に転んで以来だ。ここ3-4カ月、姿勢や歩行の異常が顕著になってきている。衣服の着脱にもかなりの時間がかかる。服用している易怒性や不機嫌を抑える薬剤の副作用にパーキンソン症状というのがあるから、それかもしれない。主治医に相談してみよう。

1.jpg2.jpg
いつものように白焼きと蒲焼きの大を1串ずつ買う。食べる前に、くっつかないアルミホイルにのせ、両面焼きのグリルで3分ほど弱火で焼く。白焼きはわさび醤油で、蒲焼きは鰻丼で食べた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10日ぶりのテニスレッスン [テニス]

先週の月曜日が雨だったため、10日ぶりにテニスレッスンに同行。湿度が高く、少し蒸し暑かったが、それほど暑くはなかった。前回のレッスンで、連れ合いに余計な指図をして怒らせたので、今日は静かに見学する。

間隔が空いてしまい、ボールがラケットに当たらないんじゃないかと心配したが、まあまあ当たっていた。体で覚えたことは頭で覚えたことより、忘れないみたい。週に1回でも当分の間、続けられるかな。

昨日のワクチン接種は目立った副反応はなかった。でも、今朝起きてから注射した周囲に痛みを感じ、だんだんひどくなった。痛み止めを飲むほどではないが、結構な痛みが続いている。

a.jpg
あちこちで、梅雨時の花、クチナシが咲いている。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1回目のワクチン接種を終える [暮らし]

朝起きた時には降っていた雨も9時頃には止んだ。雨が上がれば、一人散歩に行くつもりでいたが、朝ご飯を食べてしばらくしてから、連れ合いが突然吐いたため、家に居ることにした。今朝はいつもの日曜日と変わらず、ご飯前に抹茶と煎茶を飲み、ご飯もすべて平らげた。私のほうは胃もお腹も異変はなく、何か悪いものを食べたわけではない。連れ合いが起床時に自分で測った血圧は142だったので正常だし、原因は不明。

何度か吐いて、胃の中が空っぽになったようなので、少し寝たらと言ったが、大丈夫と例のごとくパソコンの前に鎮座。少し落ち着いてから、蜂蜜入りの白湯を飲ませた。お昼はおかゆがいいんじゃないと勧めても、パンを買いに行くと言い張るので、11時過ぎに一緒にパン屋へ。疲れたとつぶやきながら、豆を手挽きしてコーヒーを淹れ、アンパンとクリームパンの昼ご飯。その後は、具合が悪くならなかったので、ホッとする。

夕方、私は徒歩20分の病院へワクチン接種へ。予約時間15分前に到着したが、すぐに接種してもらえた。明日は連れ合いのテニスレッスンの付き添いなので、副反応が起きないといいけど。

a.jpg
今朝の抹茶。先週の月曜日は雨で連れ合いのテニスレッスンが中止となり、いつもの和菓子屋で生菓子を買うことができなかった。仕方なく、昨日近所を探し回って見つけた生菓子を使う。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「人情屋横丁」を読む [読書]

一日中雨模様の天気で、気分もどんより。昨日から明日はお昼のパンを買いに行くと言っていた連れ合い、雨だからお昼はパスタにしようと言ったら、素直に従った。やはり雨の中、出て行くのは嫌みたいだ。私は雨が小止みになったのを見計らって、夕飯の食材を調達にスーパーへ。週末なのに雨のせいでガラガラだった。

山本一力著「人情屋横丁」を読む。小説のようなタイトルだが、食べ物や旅を題材にした随筆集。著者は私と同い年。子供の頃の食べ物にまつわる話など、共感することが多くて、自分の子供時代を思い出した。同世代というのは、生まれ育った場所は違っても、同じ時代を生きてきたから、通じ合うものがある。

a.jpg
近所で見た珍しいアジサイ
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4ヵ月ぶりに歯科医院へ [暮らし]

歯のクリーニングのため、4ヵ月ぶりに歯科医院へ。3ヵ月ごとに通うつもりがいつも遅れがちになる。以前は徒歩10分の医院に行っていたが、2年前に閉院になってしまった。歯科医院は徒歩10分以内に数軒あるが、連れ合いのことがあるので、どこでもいいというわけにはいかない。歯科病院で薬剤師をされていたお隣さんに相談して、紹介していただいたのが現在通っている医院。

徒歩30分の距離だが、ウオーキングにちょうどいいかなと思って、毎回歩きで行っている。ところが、4日間家に居て歩いていなかった連れ合いは行きも帰りも”疲れた”を連発。最後は怒鳴り声になった。そのくせ、タクシーに乗る?と聞くと、乗らないと言う。疲れるのはこっちだわ。

歯がちゃんと磨けていないため、歯周病が進行し、奥の歯がぐらぐらしているらしい。もし抜けたら、飲み込まないように気を付けてくださいと言われる。すべてにおいて、丁寧にやるということができなくなっている。当然歯磨きもいい加減。

前回までは私も同日にクリーニングをお願いしていたが、1カ月ずらして来月に予約した。連れ合いのいない所で、先生と話したいので。

a.jpg
友達が作ったキュウリの佃煮。唐辛子・生姜・切り昆布入りで、パリっとして美味しい。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2人で引きこもり [暮らし]

今日は晴れそうだとたくさん洗濯したら、突然の雨。その後いったん止んだので、また外に干そうかなと思っているうちに今度はどしゃぶり。不安定な天気は午後まで続き、3時頃にようやく晴れた。

お昼のパンを買いに行こうとして雨に阻まれ、晴れたらスーパーに行くつもりでいたのに、夕方に出るのがおっくうになった。結局2人で一日中引きこもり。連れ合いは4日連続の引きこもりだ。私が連れ出さない限り、出かけようとしない。歩かないと筋力が衰えるのはわかっているが、家に居る方が本人は不安を感じないようなので、介護者はつい楽な道を選んでしまう。不穏になるのをできるだけ避けたい一心なのだが、それは介護者の勝手なんだろうか。

今日も友達からの野菜を使った料理ばかり。

1.jpg
お気に入りのカブとツナのサラダ。切ったカブに塩を振り、しばらくおいてから水気を絞って、ツナ・オリーブオイル・粒マスタードで和えるだけ。

2.jpg
紫カリフラワーとタマネギをピクルスにしたら、色がタマネギに移ってしまった。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新鮮野菜を楽しむ [料理]

朝のいっときはどしゃぶりの雨だったが、その後は小雨から曇天になった。予約した本を受け取りに図書館に行っただけで、本を読んだりパソコンでドラマを観たりとダラダラと過ごす。体も気分もしゃきっとしないのを梅雨空のせいにして。

昨日友達が送ってくれた新鮮野菜を毎食美味しくいただいている。今朝は豆ご飯にツルムラサキとモロヘイヤのお浸しを味わった。さやに入っていた豆は柔らかくて甘い。近所の店ではさやから出して売られているため、皮が固かったりする。我が家の夏のお浸しはもっぱらツルムラサキとモロヘイヤ。ホウレン草や小松菜は美味しい時期ではないので、買わない。青菜が食べたいと思っていたところに、ツルムラサキとモロヘイヤが届いて、うれしかった。

1.jpg
ツルムラサキは削り節、モロヘイヤはすりごまをかけた。

2.jpg

夜は新じゃがいもを油で炒めてから煮て、味噌・みりん・砂糖で味をつけた。昔、祖母が作っていた料理で、小さな新じゃがが手に入ると懐かしくて作る。子供の頃に食べたものが恋しくなるのは、年を取ったせいかな。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ワクチン接種予約ができて、一安心 [暮らし]

午前中、いつもの美容院にカットへ。予約制なので、常に店主と客一人という環境。釧路出身で札幌にもいたことのある店主とまともなおしゃべりができる1時間を過ごす。北海道の話題が多くて、楽しい。

昨日は65-74歳を対象とした区のワクチン集団接種の予約開始日だった。スマホから1時間おきくらいに予約サイトへのアクセスを試みたが、連れ合いの時と同様アクセス集中でつながらない。夕方になって、ようやくつながった。接種会場が前回より増えていて、今度は徒歩圏内の施設が取れた。1回目は6月20日の16:45から。2回目は自動的に3週間後の同じ曜日・時間・場所になるので、7月11日には完了予定。

副反応がちょっと怖いけど、母に会うためにもワクチン接種済みという証明が必要になるかもしれないから、できるだけ早く済ませたい。

a.jpg
友達が送ってくれた野菜ボックスの中にちまきが入っていた。肉や野菜を食べたあと、2人で5個完食。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨入りで気分が落ち込む [つぶやき]

遂に梅雨入り。雨で連れ合いのテニスレッスンは中止に。木曜日朝のレッスンができなくなったので、次回は来週月曜日。

実は先週木曜日のレッスン中に私の不用意な声掛けに苛立った連れ合いがウルサイ!と怒鳴った。隣のコートではいつもの別のレッスングループがプレーしていたのだが、あとでフロントにクレームをつけたらしい。私がラケットで叩かれた時にも多分見ていただろうから、こんな人と同じ時間に隣のコートでやりたくないと思ったにちがいない。以前そのグループのコーチらしき人には認知症であることを話しておいたのだが・・・

夕方16時からの1時間ならコートが取れるとコーチが言ってくれたので、残りの6月と7月の予約していただいた。ところが、聞いた時にはそれでもいいと言っていた連れ合いが翌日になって、夕方からなんてやりたくない、月曜日だけでいいと言い出した。説得は無理なので、やむを得ずキャンセルをお願いする。せめて週に2回は身体を動かさなきゃと私が思っても、本人にその気がなくなってきているのだから、打つ手なし。あれほど好きだったテニスなのにと思うと悲しい。

a.jpg
何も植えていなかった鉢に芽が出てきた。雑草だと思っていたら、可愛い花をつけた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「ライオンのおやつ」を読む [読書]

昨日も一日引きこもりの連れ合いを外に出すため、八百屋・コーヒー豆屋・パン屋と回ってきた。出かける前から“疲れた”を口にする。家でパソコンの前に座り、動画を見ているのが一番楽みたいだ。

7-8カ月前に図書館に予約してあった、小川糸著「ライオンのおやつ」をやっと読むことができた。瀬戸内海の小島にあるホスピスが舞台。余命を宣告された33歳の女性が「ライオンの家」というホスピスで最後の日々を送るために島にやって来る。そこでは、毎週日曜日に入居者がリクエストしたおやつが一品出る。リクエスト者の名前は伏せて、そのおやつを選んだわけを施設の代表者が読み上げる。様々な人たちの人生の中で忘れられないおやつにまつわるエピソードがじんわりと心に沁みる。

小川さんの著書はほぼ読んでいるが、ほのぼのとした心温かくなる作品が多い。終末期を迎えた人を描いている本作もファンタジックではあるけれど、なんだかほっとするような、救われるような作品だった。こんなホスピスがあったら、入りたい。

1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg
近所のアジサイ。咲き出して1カ月経ったら、色が微妙に変化している。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマモモの加工 [暮らし]

午前中、鍼灸院で施術を受ける。身体がほどけて、楽になった。私の場合、ストレスで固くなった身体をほぐすには鍼灸治療が一番合っているような気がする。

昨日、散歩でいただいたヤマモモを処理した。ネットで検索して、さまざまなレシピを一通りチェック。ジャムは一度煮てから種を除き、それから煮つめていくため、面倒なので止める。結局、コンポートとシロップ漬けにした。ヤマモモは、ブドウ糖・クエン酸・アントシアニンが含まれているので、栄養的に優れているらしい。

1.jpg
コンポートは、ヤマモモ500gに水250㏄、砂糖120gを加えて、30分ほど煮た。

1-2.jpg
ヨーグルトにかけて食べたら、なかなかいける。

2.jpg
残りを氷砂糖1㎏にりんご酢500mlを加え、シロップ漬けに。夏に炭酸水で割って、飲むつもり。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

散歩の途中、思わぬ頂き物をする [暮らし]

朝ご飯の後片付けと洗濯を済ませて、8時に一人散歩に出発。約3週間ぶりに林試の森公園に向かった。目黒線の緑道を歩いていた時、木槿が咲いているのに気付き、近くにいた人にもう咲いているんですねと話しかけたら、返ってきたのは「ヤマモモって、知ってます?」。

名前は聞いたことありますけど食べたことありませんと返事したら、たくさんあるので、もしよかったら差し上げますと言われた。なんでも近所にヤマモモがなっている木があって、その家の人に聞いたら、もいで使ってもらえば助かりますと言われたので、たくさんもいできたのよ。黒いのはそのまま食べてもよいし、ジャムにしてもいいわよと勧められる。じゃあいただきますと言ったら、そこで待っていて、すぐに持ってくるからと。

ずしりと重い袋を手渡されて、これを持ってあと1時間歩くのかと焦ったが、せっかくのご好意をありがたくいただく。リュックではなく、持っていたのが布袋だったのが悔やまれる。相変わらず右肩痛があるため、重い物は右手で持てない。それで、左腕を酷使するはめになった。帰宅してヤマモモの重さを量ったら、なんと2㎏もあった!

3.jpg
木槿の花

0.jpg
頂いたヤマモモ。お昼に熟した実を生で、12個ずつ食べた。中に固い種がある。酸味があって、それほど美味しいものではない。

1.jpg2.jpg4.jpg
林試の森は鬱蒼としてきた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感