SSブログ

冬は風のない時が少ない [テニス]

北海道では零下30℃近くまで冷え込んだ所があったらしい。東京に住んでいると、想像もできない寒さだ。なにしろ最低気温が零下になる朝がめったにないのだから。

今日は連れ合いのテニスレッスンの日。明日はレッスンで、8時半に家を出ると本人も昨日から言っていたのに8時にはテニスウエアに着替えてしまった。早く行ってもフロントが開いていないからとなだめたが、20分になったらリュックを背負って、テニスシューズを履き始める。もうこれ以上押し止めておくのは無理なので、出かけた。タクシーを拾うのに近くの病院に向かっている時、空車が来たが、気付かないふりをして見過ごす。あまり早く着いても困るので。結局レッスン開始の20分前に到着してしまった。


1.jpg2.jpg

雲ひとつない快晴で富士山がきれいに見えた。でも、先週同様風が強かった。冬は風のない時が少ないくらいなので、仕方がない。少しボールが詰まったり、延びたりしたが、コーチとのラリーが結構続いたし、調子は悪くなかった。

私はお昼を食べてから、ウオーキングへ出発。レッスンを見学している時は風が冷たくて寒かったのに、歩き出したら暖かくなった。冬至から40日が過ぎ、太陽が高くなり、陽射しが強くなっているのを感じる。


3.jpg
本日の洗足池。紅梅が咲いている。

5.jpg
キンクロハジロのグループにオナガガモが1羽まぎれていた。

4.jpg
コサギ

6.jpg
お気に入りのカブとツナのサラダ。オリーブオイルと粒マスタードで和えるだけ。冬はトマト・キュウリは買わない。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

じっくり花豆を煮る [料理]

朝ご飯のあと、洗濯・掃除をしているうちに散歩に出るタイミングを逃し、今日はウオーキングをサボってしまった。図書館に行き、そのあとに連れ合いとパン屋に行ったから、30分は歩いたことになる。午後は3日前から水に浸しておいた花豆をじっくり煮ることにしていた。

昨年北海道の友人が送ってくれた十勝産の豆から、今回は花豆を選ぶ。以前、三田のコートドールで食べた際、あまりに美味しかったので、シェフに作り方を聞いた。その後、何度か煮たが少し手抜きをしたため、当然同じようにはできない。今日は昼前に3回茹でこぼし、12時からごく弱火で6時間煮た。夕飯に味見したら、皮も柔らくて美味しい。コートドールでは、7時間以上煮るそうなので、一晩休ませて明日また1時間くらい火を入れようと思っている。


1.jpg
今朝の抹茶

2.jpg
砂糖はてんさい糖を使う。当分の間、朝茶のお茶請けは花豆。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ひいきの店を応援がてら、栄養をつける [食べる]

毎朝起床時から1時間ほどエアコンをつける。でも、今朝は寒さを感じなかったので、暖房なし。7時半に散歩に出発。曇天でも暖かかった。週末の朝の林試の森は平日より多くの人が歩いたり、走ったりしている。帰りに一番乗りでスーパーに入店し、食材の調達。リュックで歩いているので、買い物に便利。重い物はリュック、ネギや葉物の野菜はエコバッグに入れる。


1.jpg
本日の林試の森

2.jpg
「ローリーブレー」という名のツバキ

3.jpg
たまに会うボクサー犬

2日続けてお昼にパンは気乗りせず、池上の「厨房しらかわ」に食べに行くことにした。ひいきの店を応援したいし、栄養摂ってコロナに負けないようにしなくては。開店時間少し前に着いて、店主夫妻と話していたら、何度か見かけたシニアの女性がすぐ入店。いつもお一人でやって来る方。そのうちにシニアのご夫婦が見えた。お客はシニアが断然多い。近くだったら、週一で通えるのになあ。


4.jpg
ポテトサラダとリンゴのサラダ。マヨネーズが自家製なので、一味違う。

5.jpg
ホタテと白菜のスープ。ベシャメルソースも手作り。すごく美味しかった!

6.jpg
いつもの牡蠣フライとエビフライのランチセット
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

頭痛には鍼治療 [暮らし]

昨夜から頭痛の予兆が。朝起きたら、慣れ親しんだ痛みを感じる。年に3-4回、主に左後頭部に断続性のギュッと絞めつけられるような痛みが走る。放っておくと、3日間くらい不快な痛みに耐えなければならない。急いで鍼灸院に電話をして、朝一番の予約を取った。

首が凝っているし、目の疲れもあると言われ、頭や目にも鍼を打ってもらった。現役時代よりは目を酷使していないはずだが、テニスを止めてからは読書やパソコンの前に座っている時間が増えたのは確か。帰りには痛みから解放され、すごく楽になる。大岡山で下車して、洗足池に寄り、徒歩で帰宅。午i後、本を読んでいたら、睡魔に襲われ、うたた寝してしまった。

連れ合いの今日の外出はパン屋とコーヒー豆屋。私が鍼灸院から戻ったら、もう出かける態勢でいた。なだめて、それから1時間家で待たせるのが大変だった。


1.jpg

2.jpg
本日の洗足池。カワウがいた。


4.jpg
11月に弟から大量の泥つき里芋が送られてきた。新聞紙に包んで、段ボールに入れ、ベランダの陽の当たらない場所に置いていたら、2カ月持った。使うたびに里芋の横に付いている子芋は外して、取っておき、最後にそれらを洗って、蒸かし、半分は塩できぬかつぎとして食べ、半分はごま味噌和えにした。練りごま・味噌・酒・砂糖で和えただけだが、子芋がねっとりとしていて旨い!
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

暗証番号や曜日がわからなくなる [暮らし]

連れ合いに付き添って近くの銀行へ。月に一度ATMでお金を引き出すためだが、暗証番号を忘れるようになった。今日も1回目に間違った数字を押してしまう。3回間違えてしまい、口座が閉鎖され、非常に困った事態になったと最近友達から聞かされたばかりなので、2回目は私が入力。銀行は私一人で行きたいけれど、本人は自分の通帳だから自分が行かなきゃと思っている。歩けるうちは一緒に行くしかないようだ。

銀行から戻って、私は林試の森へ。少し風があったが、寒くはなかった。10時過ぎると、保育園児が何組もやって来るけど、まだ1グループだけだった。犬を散歩させている人と歩いているシニアがほとんど。


1.jpg3.jpg2.jpg
本日の林試の森。紅梅やツバキが見頃。

4.jpg
帰り道、神社の前を通ったら、メジロが梅の花をついばんでいた。

帰宅したら、抹茶茶碗と道具が出してあり、びっくり。明日は金曜日だけど、日曜じゃなくて金曜に抹茶を飲むの?それなら今日のうちに生菓子を冷凍庫から冷蔵庫に移さなきゃと言ったら、日曜に飲むと。いつも前日に準備するから、今日は土曜日だと思ったみたい。曜日がよくわからなくなってきている。


5.jpg
冬のお気に入り野菜、庄内アサツキ。酢味噌和え・肉と炒め・納豆の薬味・味噌汁など使い道が多い。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

母は食欲あり、顔色良し [暮らし]

午前中は厚い雲に覆われ、時折霧雨が落ちてきて寒かった。お昼のパンを買いに連れ合いと出かける。11時半出発と何度も言っているのに、1時間前からダウンを着て、帽子をかぶって準備。私は素知らぬふりをして、本読みをしていた。パン屋ではいつものセリフ「〇〇出身で、名前は〇〇さんですよね」を店主に伝える。店主もいつものセリフ「覚えてくださってありがとうございます」で返してくれる。一種の儀式になりつつある。

午後から晴れるとの予報を信じて、早めのお昼を食べてすぐに洗足池に向かった。着いた頃に青空がのぞき始める。途端に暖かくなり、厚着をして行ったので、帰りは汗がでた。3時から母とのテレビ電話を予約してあったため、ベンチにも座らず、休憩なしで戻る。


1.jpg2.jpg
本日の洗足池。若者たちが足漕ぎのスワンボートで競走していた。

3.jpg
オナガガモ。右が雄、左が雌。

4.jpg
コサギ

1カ月ぶりの画面越しの母はとても顔色がいい。でも、相変わらず目を開けない。介護士さんの話では、食事はミキサー食だが残さず食べるし、美味しい?と聞くと美味しいと答えるそうだ。102歳になっても食い気は衰えていないらしい。昼間はベッドに寝たまま、皆が体操したり、食事をする娯楽室で過ごしていて、たまに手拍子をすることもあるとか。耳は遠いが、声は以前と変わらず大きい。3回目のワクチン接種は済んでいる。

毎月連れ合いと、施設のすぐ近くにある温泉施設に1泊し、会いに行っていたのに、2年前の3月に面会禁止になって以来、一度も会っていない。今度こそと思っていたら、またウイルスに邪魔された。生き延びるためにどんどん変異していくウイルスにヒトは勝てそうにない。


5.jpg
久しぶりに「こづゆ」を作った。会津塗の小皿で食べるのが決まりだが、今夜はどんぶりにした。入れたのは、サトイモ・ニンジン・しらたき・干し椎茸・キクラゲ・ギンナン・三つ葉・豆麩。出汁は干し貝柱。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

歩いて鰻を買いに行けた! [暮らし]

午後は曇りがちになったが、午前中は風もなく穏やかで暖かだった。昨日、明日はなにするの?と連れ合いに聞かれたので、私は散歩に行って鰻を買ってくるわと言った。毎日の予定が決まっていないと不安らしい。火曜日はパン屋が休みのため、連れ合いの出番なし。鰻屋まで結構歩くけど、一緒に行く?と誘ったら、転んで手にケガしたとつぶやきながら、迷っている様子。そのうちに行くと言い出した。


1.jpg
近所の公園の紅梅

一晩経ったら、気持ちが変わるかもと思っていたら、覚えていた。タクシーが通らない道を歩いて行くのだから、途中で疲れても乗れないのよと言っても翻意せず。まあどうなるか試してみようと、お店の開店時間10時半に着くよう9時40分に出発。歩く速度は遅いが、足取りはしっかりしていた。機嫌もよく、交番にいたお巡りさんに、こんにちは!と挨拶。お巡りさんも手を挙げて応えてくれた。


2.jpg
林試の森を通り抜ける。

私が35分で歩くところを45分かかったが、林試の森でトイレに入っただけで、休憩なしで到着。鰻を焼いていた「にしむら」のご主人にも愛想よく挨拶。帰りは、さすがに疲れたとつぶやき始めた。ベンチで休もうと言っても聞かず、そのまま歩き続けたが、家まであと10分ほどの所ですり足気味になる。ヒヤヒヤさせられたが、なんとか無事に帰着。6月に帰り道で転倒し、手にケガをして以来、実に7ヵ月ぶりの徒歩での鰻屋往復だった。


3.jpg
1カ月ぶりの鰻丼は格別美味しかった。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

昔はのんびり屋だったのに [テニス]

寒くはなかったが、風が強い日だった。連れ合いのテニスレッスンに行くのに近くの病院まで歩く。GOタクシーアプリで呼んでいたが、タクシーによっては到着までの時間にバラツキがあるため、最近は確実にタクシーが拾える場所まで行くことにしている。徒歩数分なので、家の前でイライラ(連れ合いが)しながら待っているより、ずっといい。帰りはレッスンのあと、和菓子屋で買い物をしてから、GOタクシーを呼ぶ。


1.jpg

今日の連れ合いの調子はまあまあかな。風があった分、ジャストミートの確率が悪かった。いつものことだが、前日からテニスシューズを玄関に出し、レッスン料を封筒に入れ、ペットボトルに水を入れ、準備万端。8時半出発と何度言っても、15分前くらいに出かけようとする。メモに書いて、彼のデスクの前に貼るようにしたのだが、あまり効果なし。どこに行くのも、予定の時間まで待てずに早めに出る羽目になる。それにしても、待てないのはどうしてなんだろう。頭の中がそのことでいっぱいになってしまうのかな。昔はせっかちな私とは正反対で、遅れそうになっても慌てず、のんびり屋だったというのに。


4.jpg3.jpg
本日の洗足池。カルガモと鯉にちょっかいをだしているキンクロハジロ。

5.jpg
キョッキョッと大きな鳴き声が聞こえたので、木を見上げたら、ワカケホンセイインコがいた。外来種だが、逃げ出して野生化している。桜の時期になると、花を食べにやって来る。

6.jpg
とても可愛いワンちゃんがいたので、写真を撮らせてもらった。

7.jpg
とっくりいもを出汁で煮たら、ほっくりして旨い。
コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

変わったペットに遭遇 [暮らし]

朝ご飯のあと、いつものようにウオーキングに出かける。今朝は林試の森へ。犬を散歩させている人が多かったが、珍しいペット連れの若い女性と遭遇。彼女の手首の上にはシロフクロウが乗っていた。

フクロウカフェに何度か行き、飼いたいなあと思っていたところ、リモートワークで自宅に居る時間が多くなったので決心がついたのだとか。それにフクロウの寿命は20-30年と長いため、今飼わなきゃと思ったらしい。餌は何をあげるの?と聞いたら、うずらやラットの生肉だそうだ。さすが猛禽類だわ。家ではケージに入れているのかと思ったら、紐で繋いでいる。羽を広げると彼女の背丈くらいになるので、ケージでは羽を折ってしまう危険があるから。人間は怖がらないけど、犬や猫など四つ足の動物は苦手なのだそうだ。


1.jpg
今朝の抹茶

2.jpg3.jpg
本日の林試の森。河津桜が植わっている広場を一巡したら、2輪だけ開花していた。見頃は2週間後か。

4.jpg
昨日、洗足池で見たツミに似た鳥。

5.jpg
シロフクロウは目がまんまるで、羽がふわふわで、なんとも愛らしい。

6.jpg7.jpg
品川に映画に行った時に必ず寄る秋田県のアンテナショップで、「ふくたち」という野菜を買った。白菜を真冬に育て、結球させずに収穫したものだそうだ。油揚げと薄味の出汁でさっと煮た。
コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ブエノスアイレスを懐かしむ [友達]

昨夜、米国の友人、ディックからメールが届いた。2009年にこの写真を撮ってから13年が過ぎたとは信じられないというメッセージと共に1枚の写真が添付されていた。それはブエノスアイレスで撮影されたもので、ディックとジャンのコンドミニアムに滞在していた女性4人が写っていた。あれから13年が経ったなんて、私だって信じがたい。


0.jpg
私の隣がジャン

クリーブランドに住んでいたディックとジャンは冬の間、避寒のためメキシコの保養地で過ごすことが多かったが、十数年前からはブエノスアイレスが彼らの避寒地となった。コロナのパンデミック前までは、毎年1月から3月末まで滞在。知り合いもたくさんできて、ブエノスアイレスがたいそう気に入っていた様子。2年間行けないでいるうちに諦めたのか、クリーブランドの家を売って、フロリダに転居。ジャンの故郷に近いペンシルバニア州Conneaut Lake 湖畔にある別荘には夏の間住むらしい。

ブエノスアイレス滞在記(https://clifton.blog.ss-blog.jp/2009-01-18)をあらためて読み返してみたら、私が61歳になった翌日に日本を発ったことがわかった。なんだかんだ言っても、当時はまだ元気いっぱいだったなあと滞在時の出来事を懐かしく思い出す。それから数年後にまた来ないかと誘われたが、1日半かけて行く気になれず断った。


1.jpg
本日の洗足池。浮かんでいるのはキンクロハジロたち。

2.jpg
オナガガモ

3.jpg
望遠レンズで撮っている人に聞いたら、「ツミ」という鳥。日本で最小の猛禽類なのだとか。カラスも逃げるらしい。

5.jpg
桜の山で見かけた猫


6.jpg
弟が直売所で見つけて送ってくれた「とっくりいも」。長いもより粘りがあり、とろろにすると美味しい。

7.jpg
鰹の出汁に味噌を入れて冷ましてから、すりおろしたいもと混ぜた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『クライ・マッチョ』 [映画]

2カ月ぶりに映画に行く。往復タクシーを使い、品川で『クライ・マッチョ』を観た。監督・主演はクリント・イーストウッド。91歳という年齢を考えれば、もう最後の作品かもしれないと思いながらの観賞。観客はわずか数人。

ロデオで何度も優勝し、かつてはロデオのスターだったマイクは落馬事故以後、落ちぶれて、一人暮らしをしている。ある日、かつての雇い主からメキシコにいる13歳の息子、ラフォを元妻の元から誘拐してきてほしいと頼まれる。メキシコに向かったマイクは母親に虐待され、路上で生活するラフォを見つけ、2人でアメリカの国境を目指す。行く先々にさまざまな困難が待ち受けているが、親切な人との出会いもあり、旅を通して2人は変わっていく。老人と少年のロードムービー。

1930年生まれのクリント・イーストウッドの監督50周年、40作目の作品ともなれば、映画の出来不出来をとやかく言う必要はないかなと。御年91歳が監督と主演を務めるなんて、それだけで次元の異なることなので。チェックしてみたら、40本のうち13本しか観ていなかった。


0.jpg
本日の林試の森。シニアの方々がグランドゴルフをするために落ち葉を掃いていた。

1.jpg
池に薄氷が張っていた。

2.jpg
枯葉の中から餌を探しているキジバト(ヤマバト)

3.jpg
カラスは悠然とたたずむ。

4.jpg
ツバキ

5.jpg
河津桜のつぼみが膨らんできた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ぐーたら度が加速 [つぶやき]

朝いちで整形外科クリニックへ。月に一度、骨粗しょう症の注射をしてもらうためだが、あっという間に1か月が経ってしまう。たいしたこともせずに毎日を送っているから、時間が経つのが早く感じられるのかもしれないと反省しきり。

かつては思い立ったら、すばやく行動に移していたのに、今では何事もそのうちにと先延ばしにしてしまう。年を取るにしたがい、面倒だと感じることが多くなったのは確か。昔、母に意見した際、自分がその年にならないとわからないよと言われたことを時々思い出す。今思うと、96歳まで一人暮らしをしていた母はエラかった!

昼用のパンを買いに連れ合いと今日もパン屋へ。整形外科へ行くのに、最寄り駅まで往復小一時間歩いたので、ウオーキングはしなかった。連れ合いの3回目のワクチン接種の受付が昨日から始まり、ウエブサイトにアクセスして、予約。集団接種会場は避けて、1・2回目と同じ病院にしたら、2月26日になった。その頃は感染のピークが過ぎているかも。


2.jpg
大根とホタテ缶詰のサラダ。あと一品という時のお助け簡単料理。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寒々とした一日 [暮らし]

朝のウオーキング時には晴れていて、さほど寒さを感じなかった。陽の当たるベンチに数分座って、洗足池の鳥たちを眺めていたら、このまま日向ぼっこしていたいなあと思ったほど。ところが、昼近くに連れ合いと出かけた時には雲が多くなっていて、寒かった。


1.jpg
本日の洗足池

2.jpg
カルガモと鯉

3.jpg
だれかがミカンをぶら下げたらしく、メジロが食べに来ていた。

4.jpg
ヒヨドリ?

5.jpg
花が終わったツワブキ

最近はスーパーには一人で行っていた。私がじっくり選んでいると、待つのが嫌な連れ合いが不機嫌になるためだ。でも、彼を外に出すために、選ぶのが簡単な洗剤やトイレットペーパーなどを買う時は一緒に行き、持ってもらうことにした。スーパーからの帰り道にいつものパン屋に寄り、お昼用のパンを購入。行く度に名前は〇〇さんで、出身は〇〇ですねと店主に話しかける。店主は心得たもので、覚えてくださってありがとうございますと返してくれる。そう言ってもらえるのがうれしいのかも。

午後は窓辺で本読み。曇りがちで太陽の恩恵にあずかることができなかった。ひざ掛け電気毛布を昼間から使用する。これさえあれば、エアコンは必要ない。


6.jpg
先日、根が付いていて新鮮そうな香菜(パクチー)を見つけた。根も葉も細かく切って、みじん切りのニンニクと唐辛子・ごま油・塩・醤油で漬け込んだ。納豆に入れたり、ご飯や豆腐にのせたりして食べている。
コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

コートドールで誕生日ランチ [食べる]

朝歩いて、洗濯物を干すためいったん家に戻り、その後図書館と郵便局へ。バタバタと動き回っているうちに出かける時間になってしまった。


1.jpg
本日の林試の森。一人で体操や太極拳をしている人をよく見かける。

今日は私の誕生日。あと1年で後期高齢者となるが、食い気だけは衰えない。例年、誕生日は三田のコートドールで食事と決めている。以前はディナーに行っていたが、最近は連れ合いが夜に出かけるのを好まなくなったため、もっぱらランチにしている。今回は姪と3人での食事。

コートドールは昼だけコース料理があるが、昼も夜もアラカルトが基本という稀有な店なので、ランチに行っても好きな料理を選ぶことができる。今日はランチコースの前菜も主菜も好きな料理、そしてアラカルトにも食べたいものがあり、追加して味わった。朝ご飯をおかゆにして、万全の体調で臨み、斉須シェフの料理を存分に堪能。シンプルだけど完成度の高い一皿にいつも感動する。

食べた料理:ランチコース+鳥取産イナバジロー猪のテリーヌ(夫と姪がシェア)+新潟産青首鴨のロースト(私と姪がシェア)
〇飲みもの:シャンパン・白・赤ワインをグラスで
〇アミューズ:桜海老とチーズのトースト
〇前菜:鰆の燻製
    猪のテリーヌ(夫と姪)
〇主菜:エイの頬肉とキャベツの蒸し煮シェリーソース(私と姪)
    エゾ鹿のロースト(夫)
    青首鴨のロースト(私と姪)
〇口直し:紅茶のシャーベット
〇デザート:チョコレートマルキーズ
〇小菓子&コーヒー


2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg9.jpg10.jpg

連れ合いは、上機嫌で帰りにシェフとハグして握手してきた。
姪が撮影に携わったドキュメンタリー映画がポレポレ東中野で上映中です。
http://honoka-film.com
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

穏やかなテニス日和 [テニス]

年が明けてからのテニスレッスンが祝日などで2週続けて水曜日だったが、今日から従来の月曜日に戻った。風がないうえ暖かくて、穏やかなテニス日和。コートから富士山も見えた。連れ合いは好調を維持している。この状態が少しでも長く続いてほしい。


1.jpg2.jpg

帰りに和菓子屋に寄る。水曜が定休日のため、寄ったのは3週間ぶり。日曜まで冷凍しておく抹茶用の生菓子といつものお弁当、それに今年最初だからと大福も買う。今日はデザート付きお昼ご飯になってしまった。朝茶のお供は干し柿だったので、まあいいか。


3.jpg
テニスクラブを退会後、運動量の低下と甘いものを好むようになった連れ合いは体重が増えた。

昼ご飯を食べてから、私は洗足池までウオーキング。出がけに連れ合いから珍しく、万歩計持って行く?と聞かれので、せっかくだからと借りた。何歩歩いたかは全く気にせずに、とにかくいつものコースを歩いているだけなのだが、8千歩ちょっとだった。歩幅60㎝として、約5㎞。片道2㎞+池一周で、大体距離が合っている。林試の森もほぼ同じ距離。スペインやイギリスで、連日1日20㎞前後歩いたけど、日課としてのウオーキングは4-5㎞で十分。


4.jpg
洗足池から見上げた空はうろこ雲。

5.jpg
ユリカモメ

6.jpg
キンクロハジロ


7.jpg
ゆり根の最後の1個をバター炒めにした。塩を振っただけで、つまみにぴったり。この一皿は半分の量で原価100円。小売り1個200円は生産者がいくらで出荷しているのかわからないが、栽培の手間を考えると、ちょっと安すぎじゃないかと思うが、どうなんだろうか。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お気に入りの八百屋まで散歩 [暮らし]

さっさと家事を済ませ、7時40分に林試の森へ向けてウオーキングに出発。一点の曇りもない青空から降りそそぐ陽射しがまばゆいほど。日曜の朝は街全体がまだ眠っているようで、まことに静か。犬を散歩させている人にたまに会うくらいだった。


1.jpg
今朝の抹茶

2.jpg
樹齢百年以上のクスノキ

3.jpg
木が水に映り込んでいる池に2羽のカルガモがいた。

4.jpg5.jpg
園内あちこちでツバキが咲いている。

家に戻って一休みしてから、近くの区民センターで開催されたマンションの理事会に出席。毎回漏水事故の報告がある。築30年を超えているので、配管の経年劣化によるものが多い。我が家も2年前に下の部屋の天井にシミを作ってしまった。原因は配管に針の穴のようなごく小さなピンホールができていたこと。ほかにもインターホン更新・玄関ドアの取り換え・宅配ボックス新設などの提案があり、議題に事欠かない。昼近くまでかかってしまった。

午後に連れ合いを外に出すために八百屋に行く。レストランなどへの配達が主な小さな店で、午後にならないと店が開かない。野菜や果物をたくさん買い、重いものは連れ合いに持たせた。ここの店主は連れ合いのお気に入りなので、八百屋に行くわよと誘うとついて来る。


6.jpg
今の季節の定番料理、牡蠣のオイル漬け。2日前に仕込んだ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「もぎりよ今夜も有難う」を読む [読書]

鍼灸院に9時に予約を入れ、8時に家を出る。2つ先の駅まで歩いて乗車、1つ手前の駅で降りた。帰りも1つ手前の駅で降りたので、3㎞近く歩いたことになる。


1.jpg
遠くに富士山が見えた。

2.jpg
途中の家に咲いていたバラ


午後、連れ合いと徒歩10分の菓子店へ。明日の抹茶用の菓子を買いに行く。鍼灸院からの帰り道に買ってもよかったけれど、連れ合いを外に出すための方便なので、自分1人が効率よく動き回ればいいというものでもない。

片桐はいり著「もぎりよ今夜も有難う」を読んだ。友達から借りて読んだ「わたしのマトカ」と「グアテマラの弟」がすごく面白かったので、3冊目を図書館に予約。

学生時代から銀座の映画館でもぎりのアルバイトをしていた著者の映画館、ひいては映画への愛がたくさんつまったエッセイで、期待通り楽しめた。映画館で出会った人々の話から、地方の映画館を訪ね歩いた旅の話まで、とにかく映画好きにはたまらない内容。笑いながら、わくわくしながら読み進めることができた。

折しもミニシアターの先駆けとなった岩波ホールが今年7月に閉館というニュースが流れた。何度も通った映画館なので、本当に残念。最後に観たのは、昨年公開の『ブータン 山の教室』だったかな。インドやイランの映画を初めて観たのもここだった。連れ合いが病気になってからは、一緒に行くようになり、最近は観る映画館も限られている。1人で映画に行っていた時は年間数十本観ていたのに、昨年は24本。今年はもっと減りそう。


3.jpg
大根と干し柿のなます
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お気に入りの食材、ゆり根 [料理]

朝、洗足池にウオーキングに行き、1時間半後の9時15分に帰宅したら、連れ合いがダウンを着て、マスクをして出かける態勢。パン屋はまだ開いていないし、買いに行くのは11時半よと部屋に押し戻す。朝から何度も聞かれて11時半出発と言っているのに、行くことは覚えているが時間は忘れてしまうらしい。

毎朝自分の枕元の時計をチェックして、5時半だよと私を起こすので、時計の見方はまだできる。彼の頭の中では時間の長さをとらえられることができなくなっているのかも。昨日は窯焼きのピザを食べた、隣の席に小さな子どもとお母さん、おばあちゃんがいたと今朝話していたので、1日前の出来事は覚えている。


1.jpg
本日の洗足池。浮かんでいるのはキンクロハジロ。

2.jpg
オナガガモ

3.jpg
ユリカモメ

4.jpg
人の気配を感じると、餌をもらえると思って、口を開いて寄って来る。餌やり禁止と書いてあっても、鳥や鯉に餌をやる人が後を絶たない。


年明けに八百屋に行ったら、年末に仕入れたというゆり根があった。大好きな食材なので、4個買う。数年前、札幌に行くと必ず寄るフレンチレストラン「クネル」で食事をした際、帰りがけにシェフからゆり根をいただいた。それまではお店でしか食べたことのなかったゆり根だが、自分で調理してみて、食材としての魅力に気付いた。すぐに火が通るし、煮ても炒めても美味しい。


5.jpg
おがくずの中に入っている。1個200円。ゆり根の9割以上は北海道産。

6.jpg
前の晩から干し貝柱を水に浸けておき、ゆり根と秋に洗足池で拾って冷凍保存しているギンナンを入れて、炊き込みご飯にした。ゆり根がほっくりして旨かった。

7.jpg
頂き物の冷凍カニと薄味の出汁でサッと煮て、葛粉でとろみをつけた。

以前に食べたゆり根を使った料理

8.jpg
ホタテのムニエルとゆり根・トリュフ入りスープ(三田のコートドールで)

9.jpg
カニ・ウニ・ゆり根の卵とじ(秋田市のたかむらで)

10.jpg
エビ・アスパラ・ゆり根・ギンナンの炒め(台北の極品軒で)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お昼はピザ屋で [食べる]

朝、4日ぶりに林試の森へウオーキング。わずかに残っていたモミジの葉はすっかり落ちていた。紅梅が咲き始め、河津桜のつぼみが膨らんできている。寒いと言っているうちに植物は春へ向かって準備を整えている。1か月後には河津桜が開花しているにちがいない。


1.jpg2.jpg
本日の林試の森。倒木は2011年9月の台風で倒れた、高さ34m、幹回り329㎝のユーカリの木。

3.jpg
池にいたカルガモ

5.jpg4.jpg
1本のツバキの木から2本の幹が出ていて、それぞれに色合いの異なる花をつけている。


昨日、美容院の店主から駅から近い所に窯焼きのピザ屋ができて、お客さんが美味しいと言っていたと聞いたので、行ってみることにした。連れ合いと一番乗りで入店したが、次々とお客が入って来て、すぐに半分の席が埋まる。持ち帰りの人もいて、焼き手は大忙し。値段は手ごろだったが、味は普通かな。


6.jpg7.jpg8.jpg
前菜・スープと飲み物付きで、マルガリータが1,000円、クアトロ・フォルマッジが1,200円。

お気に入りのピザ屋は電車でも徒歩でも30分という所にあり、コロナ騒ぎになって以来行っていない。ピザが好きだったはずの連れ合いは、1枚目を2人で食べ終えた途端「疲れた」と言い始めた。あと1枚とコーヒーが来るからとなだめながら食べて、そそくさと帰って来た。初めての慣れない店は、やはり不安で落ち着かないのかもしれない。

窯焼きピザ屋があちこちにできて、食べ歩くようになってからは家でピザを作らなくなったが、かつては連れ合いが生地を仕込んで、私がソースやトッピングを用意して、家で焼いていた。
https://clifton.blog.ss-blog.jp/2013-04-05
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テニスの調子は安定 [テニス]

朝から晴天。連れ合いに付き添って、タクシーでテニスコートへ。昨日の雨でコートは湿っていたが、思ったより風も強くなく、まあまあのコンディションだった。連れ合いのテニスの調子は安定状態を保っている。コーチがサーブで連れ合いがレシーブの時、1回だけレシーブした後に前に出て、ボレーをした。最近はラリーを続けるだけで、めったに前に出て行かないけど、たまに思い出したようにやる。途中で空を見上げて何事かつぶやいていると思ったら、はるか高い空を飛行機が飛んでいくところだった。テニスをしながら、気がつくのが不思議。


1.jpg2.jpg

帰宅して1時間後に一緒にパン屋と魚屋へ。魚屋と言っても住宅街の路地裏でひっそりとやっている店で、生ものは刺身2-3種類しか置いていない。最近魚は高くて、ウニは例年の3倍すると聞かされた。マグロとタイの刺身を買う。

昼ご飯のあと、私は髪をカットしてもらいに美容院へ。連れ合いが20年以上通っている店主一人の予約制の店なので、周囲を気にしないで世間話ができるのがいい。以前は千円カット屋に行っていたが、コロナ騒ぎになってから、ここに変えた。連れ合いの話も聞いてもらえるし、近所の店の情報も得られる。魚屋のことも店主から教えてもらった。


3.jpg
1カ月前に弟から大量のサトイモが送られてきて、いろんな料理に使ったが、今夜はシンプルに出汁に煮た。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感