SSブログ

秋刀魚が安くなったので [暮らし]

午前中、ケアマネージャーとデイサービスの施設長が見える。4日から週1回の利用についての契約書類に氏名・住所などを記入し、捺印。今度は送迎車を利用することになった。朝8時45分にマンション前で待ち、12時15分に迎えに出ればよい。果たしていつまで続くか。

1尾300円以上していた秋刀魚が、ここにきて少し安くなった。300円台の時に一度塩焼きで食べただけだったが、1尾200円になったので、朝ご飯用に4尾買って煮た。豊漁の時代は100円くらいだったと思う。8-10尾を一度に煮ては冷凍保存したものだ。釧路育ちの連れ合いは、子供の頃、落ちている秋刀魚を拾いに港に行った話をする。当時の釧路の水揚げ量は日本一だったのではなかろうか。

b.jpg
昆布・梅干し・生姜・山椒の実を入れて、骨まで食べられるように煮た。最初に秋刀魚に塩を振り、しばらくおいてから洗い、切って煮ると皮がはがれない。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お昼は牡蠣フライ [食べる]

10時半から3カ月に一度の歯科の予約があり、徒歩で向かう。ちょうど30分の距離。電車に乗っても所要時間はたいして変わらないので、いつも往復歩いている。私はきれいに磨かれていますと言われたが、連れ合いは裏側が全然磨かれていないし、歯石もついていますと毎回同じことを言われる。いくら丁寧に磨くように言っても、無駄。病気になる前は磨きすぎるほどだったのに、今はすべてにおいてやることが雑になっている。

治療が終わったのが11時過ぎ。電車に乗れば、池上まで十数分なので、「厨房しらかわ」に牡蠣フライを食べに行くことにした。私は友達と毎月のように行っていて10日ぶりだったが、連れ合いは6月以来。帰り際にマスターと握手してきた。好きな人にはとても愛想がいい。

1.jpg
仙鳳跡の牡蠣はあと1回の入荷で終わりとか。ラッキーだった。あとは厚岸産になる。

2.jpg
田舎の弟から新米と青菜(ホウレン草・チンゲン菜・ターサイ・菜花)が届く。青菜は毎日食べるのでありがたい。

3.jpg
今夜は菜花を炒めた。柔らかくて、甘味があって、美味。昔、今は亡き中華料理人のHさんが我が家に見えた時、青菜の炒めを実演してもらったことがある。見ていて、油の量の多さに驚いた。お店では最後にスープをかけて油抜きするが、私は日本酒を使っている。大きな中華鍋で少なめの量を炒めるのがコツ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

施設を見学 [暮らし]

午前中、近くの医院へ。連れ合いの健診の結果、白血球の数値が高かったため再検査となった。採血されただけだが、混んでいて1時間近く待たされる。

午後は運動主体のデイサービスの見学に2人で行く。昨日のうちにケアマネージャーから見学の予約を取りつけてもらっていた。徒歩約25分の場所なので、歩いて向かう。1年前にオープンしたばかりの施設で、明るい感じでマシンも最新式。運動する際に手首や足首にセンサー付きのバンドを装着し、運動動作に合わせてセンサーが自動的に反応するようになっている。そして、運動量や関節可動域を自動的に計測・記録する。その数値に基づいて個別にサポートしてくれるシステム。

前の施設と同様、午前か午後の3時間コース。週に何回利用されますかと聞かれた連れ合い、1回でいいですと答えていた。男性と女性、どちらが多いほうがいいですかの問いには即、男性との返答。行く気になってくれたので、とりあえずホッとする。明後日に契約して、来週水曜日から通うことになった。果たして今度はうまくやってくれるか。あまり期待しないでおこう。

a.jpg
今夜のジャガイモ料理は、イカとの煮つけ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

振り出しに戻る [つぶやき]

昨日の午前中、ケアマネージャーの月に一度の訪問があった。連れ合いに体操クラブ(デイサービスのこと)は楽しいですかと質問。全然楽しくないです、年寄りばっかりなのでとの回答に思わず笑いそうになってしまった。自分は年寄りじゃないし、まともだと思っているところがおかしい。

今日はその体操クラブの日だった。毎回しぶしぶ行っているのは感じていたが、もう行かないと言わないので続けられそうかなと希望を抱いていた。ところが、まさかの成り行きで、施設側から通所を断られてしまった。体力測定中、ちょっとふらついたので支えたら、何をするんだと怒鳴ったらしい。大きな声を出されると、ほかの参加者が不安になるのでと言われる。連絡帳には全く書かれていなかったが、前にも何度かそういうことがあったのかもしれない。

不安や緊張状態の時、とかく大声になるというのに私は慣れているけど、集団の中では当然はじき出されるだろうな。血圧も施設で測ると常に180近くあったから、緊張していたにちがいない。という訳で、ちょうど4回通ったが、スタートラインに戻ってしまった。徒歩20分の場所に同じような施設があるので、とりあえず明日見学に行ってみるつもり。

今朝、連れ合いを送った足で、洗足池まで散歩。自分のペース(連れ合いと一緒に歩く時より速足)で1時間10分ほど歩いたら、気分爽快だったのに、その後にがっかりさせられるとは。

1.jpg
洗足池

2.jpg
イチョウが色づき始めた。

3.jpg
人の気配を感じて集まって来た鯉たち。餌をもらえると思ったらしく、口を大きく開けている。

4.jpg
外来種のセイダカアワダチソウは繁殖力がすごい。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

『博士と狂人』 [映画]

久しぶりに渋谷に出て、映画を観る。新しい高層ビルができたと思っていたら、東急デパートは解体中だった。ちょっと行かぬ間に渋谷がどんどん変わっていく。

観たのは、イギリス映画『博士と狂人』。原作は1998年に発行され、ベストセラーになった、世界最大の辞書「オックスフォード英語大辞典」の誕生秘話を記したノンフィクション。日本でも翻訳本が出ていると知って、早速図書館に予約したら、3人待ち。やはり映画の影響か。

19世紀のイギリス。貧しい家庭の出身ながら独学で言語学者になったマレーはオックスフォードで英語辞典編纂のリーダーに任命される。シェイクスピアの時代の言葉まで収録するという壮大なプロジェクトは困難を極め、一般の人々にも資料の送付を呼びかける。やがて、マレーの元に大量の資料を送ってくる協力者が現れる。その協力者とは殺人を犯して精神病院に収監されている元軍医でアメリカ人のマイナーだった。

辞書をつくるという大事業を進める中で、マレーとマイナーの友情、マイナーに夫を殺された未亡人とマイナーの交流が描かれる。マレー役のメル・ギブソンの安定した演技も罪の意識に苛まれるマイナー役のショーン・ペンの狂人ぶりも見事。それにしても、辞書の完成が着手してから70年後だったというから驚く。

1.jpg2.jpg
昨日、遂にプルメリアの最後の一輪が落ちてしまった。一輪だけになってから10日間も咲き続けていた。真夏は開花後2-3日で落花していたのに、よくぞ頑張った。6月中旬に咲き始めて、4カ月余り楽しませてくれた。来月中旬頃には部屋に入れて、休ませてあげなきゃ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テニスに未練なし [テニス]

秋晴れが続く。連れ合いのテニスレッスンの付き添いで、テニスコートへ。レッスンは1時間なので、見学していても苦にならない。隣のコートで私と同世代の女性が別の若いコーチのレッスンを受けていた。かなり上手な方なのに向上心旺盛と見えて、すごいなと感心する。テニスをしている人を目の前にしても自分もやりたいという気持ちが湧いてこないのが不思議。クラブを退会したら、テニスが恋しくなるんじゃないかなと思ったが、そうでもなかった。やれば楽しいのだろうが、未練が残っていない。

a.jpg

札幌の連れ合いの弟から荷物が届いた。ジャガイモ2種(メークインと男爵)、タマネギ、カボチャが入っていた。ジャガイモは断然北海道産が美味しい。今夜はポテトサラダにしたが、明日からはいろんな料理で楽しめそう。

b.jpgc.jpg
我が家のポテトサラダは、ツナ・キュウリ・タマネギ・ニンジン・セロリが定番。冬には生のキュウリの代わりに漬け込んであるキュウリのピクルスを入れる。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

散歩だけで終わらない [暮らし]

雲ひとつない晴天の下、お昼を食べてから散歩へ。林試の森公園は往復5㎞くらいの距離なので、ちょうどよい。目黒線の緑道を歩いていたら、背中に日差しがあたって、気持ち良かった。

公園内はたくさんの家族連れで賑わっていた。日曜といえども、こんなに大勢の人を見たのは初めて。好天に誘われてやって来たにちがいない。テントも2-3あったし、シートの上で食事をしているグループや家族も多かった。子供たちのはしゃぐ声がそこかしこに響きわたり、これでコロナ禍がなかったら、平和そのものなのになあと思いながら、歩く。

林試の森まで行くと、連れ合いは「にしむら」に寄ると言いだすかもと思っていたら、予想通りだった。いつものように白焼きと蒲焼きを1枚ずつ買う。前回は10月1日だったので、約1カ月ぶりの鰻。コロナに負けないよう、栄養をつけることにしよう。

0.jpg
途中の民家の庭先にまだ芙蓉が咲いていた。

1.jpg
鰻をぶら下げて帰る。

2.jpg
食べる時に串を抜いて、アルミホイルにのせ、両面焼きの魚焼きグリルで温める。白焼きは塩を振り、つまみで、蒲焼きはご飯にのせて鰻丼にした。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

懐かしのイナゴの佃煮 [暮らし]

さわやかな秋晴れの一日。午前中、久しぶりに鍼灸院へ。2週間に1回は鍼治療を受けたいと思っているのに、前回から1カ月以上経ってしまった。左肩が凝っていると言われる。テニスをしなくなっても右肩痛がある。それが原因かもしれない。

午後は、荷物運搬人を伴って、近所のスーパーや商店に食材の買い出し。行きつけの美容院で教えてもらった魚屋でイナゴの佃煮を見つけた。魚屋と言っても干物や佃煮が主で、生ものは、薄く切ってある刺身だけ。しかも小さなパックに4切れずつしか入っていない。種類はマグロ・タイ・ヒラメ・ホタテの4種のみ。1パック200円という手ごろなお値段なので、4種類買っても800円。老人のつまみにはちょうどよい。豊洲市場にお勤めの方が昼頃から自宅で開いているみたいで、路地を入った住宅街にある。教えてもらわなければ、絶対にわからない場所だ。

何年かぶりに食べたイナゴの味は懐かしかった。子供の頃はよくイナゴ獲りをして、祖母や母がそれを佃煮にした。小学校でもイナゴ獲りの日が2日間あって、手ぬぐいで袋を縫ってもらい、イナゴをつかまえてはその袋に入れた。生徒は各自の家の近くの田んぼや堤防でイナゴを獲り、それを学校に持って行き、計ってもらう。そして2日間の合計でたくさん獲った人にはノートなどのご褒美がでた。私はイナゴ獲りが得意だったので、いつも上位入賞だった。イナゴはあらかじめ父兄から注文を取っておき、1升いくらで売り、教材の購入に充てていたように思う。勉強なしで、イナゴ獲りしながら学校に行けばいいわけで、楽しみな行事だった。

1.jpg
茨城産のイナゴの佃煮。家で佃煮にする時は、布袋ごと熱湯に浸したあと、イナゴを新聞紙の上に広げて、足や羽根を取り除いた。でも、売っているものは、そのままの姿だ。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

イタリアンでランチ [友達]

友人に誘われて、蒲田までランチに出かける。イタリアンの店で、4人で食事をしながら、2時間ほどおしゃべり。お客は昼休み中の働いている女性が圧倒的に多かった。カジュアルな小さな店で、回転がいい。2時間も粘ってしまって、申し訳なかったかな。

私がランチに出かける時は、連れ合いにおにぎりを作って置いていくのだが、パンを買って来るからいいというので、今日はお金とパンを入れる袋だけ置いてきた。帰ってから、あんパンとクリームパンあった?と聞いたら、まだ焼き上がっていなくて、ほかのにしたとのこと。すべて焼き上がるのは11時頃なので、その時間に家を出るように言ったのに、待てなくて早めに行ったらしい。でも、たまには違うパンが食べられて、かえってよかったかも。買いに行ってもらうと毎回自分用はあんパンとクリームパンなので。

1.jpg
本日のランチは、野菜スープ・サラダ・パンがつく
2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg
ランチメニューから、ニョッキ、リゾット、ラザニア、ピザを一皿ずつ取り、シェアした。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『スパイの妻』 [映画]

いつもの品川の映画館で、ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞を受賞した『スパイの妻』を観た。

1940年、戦争の足音が近づいていた時代の神戸が舞台。貿易会社を経営する優作は妻と共に洋館に住み、西洋風な生活をしている。ある時、優作は彼の会社で働く甥を連れて、満州に出かける。現地で軍の恐ろしい秘密を知ってしまった彼は、正義感から国際社会にこの事実を知らしめようとするが、それは売国奴として逮捕される危険な行動だった。優作の計画を知った妻はスパイの妻と言われようが、夫と共に生きて行くことを決意。そして、2人でアメリカに渡ろうと画策する。

ただ愛らしいだけだった妻が夫のために強い女性へと変貌していくところが印象的。舞台での言い回しのように感じた時もあったが、蒼井優さんが妻役を見事に演じていた。サスペンス的な要素もあり、面白い。反戦と今の時代への危機感が作品の根底にあるような気がした。

1.jpg
路地もののナスはそろそろ終わりだろうと煮物にした。11月頃から春まではナス・キュウリなどの夏野菜は買わない。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

誕生日ディナーは、ひいきの店で [食べる]

連れ合いの3回目のデイサービス利用日。行く前はいつものように機嫌がよろしくないが、なんとか拒否せずに続いている。今日は少し早めに迎えに行ったら、椅子に座っての太極拳をやっていた。テレビの画面に映る講師の姿を見ながらの体操で、連れ合いもちゃんとやっていたので、一安心。

夜はフレンチレストラン「コートドール」で、誕生日祝いの食事。何年も前から、お互いの誕生日はここで食事と決まっている。連れ合いは本日で御年74歳になった。今年もひいきの店で誕生日を祝うことができたのは喜ばしいが、果たして来年もここに来れるかなとふと考えてしまった。

2-3年前までは、グラスシャンパンのあと、常に赤ワインをボトルで取って飲み干していたのに、連れ合いがあまり飲めなくなってしまったため、最近はもっぱらグラスワイン。私の誕生日の時、今夜は彼のおごりだからいいワインをお願いしますとソムリエの方にお願いしていた頃が懐かしい。

1.JPG

食べた料理(アラカルトで)
〇飲み物:シャンパン、白・赤ワインをグラスで
〇アミューズ:桜海老とチーズのトースト
〇前菜:さわらのくん製 紅芯大根添えとフランス産セップ茸のバター焼きをシェア
〇主菜:蝦夷鹿のロースト
〇デザート:和栗のモンブラン(夫)、酸果桜桃のダクワーズアイスクリーム(私)
〇小菓子&コーヒー

2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

女子会で憂さを晴らす [友達]

月に一度の骨粗しょう症の静脈注射を受けるため、S先生のクリニックへ。そこから、徒歩で池上に向かう。本門寺の境内を抜けて、30分ちょっとで到着。日差しを浴びながら速足で歩いたら、汗ばんできて、途中で上着を脱いだ。久しぶりの一人ウオーキングは快適だった!

池上の「厨房しらかわ」で、女性4人の昼食会。11時半から2時半まで、ビール・ワインを片手にしゃべりまくる。料理も美味しかったが、気の置けない仲間とのおしゃべりがなによりのご馳走だった。連れ合いを置いて、いつまでランチに参加できるかなあと思いながら、貴重なひとときを楽しむ。

1.jpg
柿のサラダ。2人でシェア。

2.jpg
ヒラメのカルパッチョ。4人でシェア。

3.jpg
1人1皿の牡蠣フライ
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テニスレッスンに付き添う [テニス]

9時から1時間、連れ合いのテニス個人レッスンの日。先月にテニスクラブを退会したため、今月からはレンタルコートでレッスンを受けている。初回と2回目について行ったが、もう大丈夫かなと思って、昨夜、明日は一人で行く?と聞いたら、返答せず。私も一緒に行った方がいい?と言ったら、即、うんという返事が返ってきた。受付の人もトイレやシャワールームもすべて十数年通ったクラブとは環境が違うから、不安なのだと思う。

先月までレッスンは一人で行っていたけれど、今後は付き添うしかないか。ある認知症の人がすぐ近くの店に行くと言って出かけたきり、行方不明になっているという事例を読んだことがあり、家に居て無事に帰って来るかなと心配しているより、一緒の方が安心できる。それに、駅まで片道20分歩くので、自分の運動にもなると前向きに考えることにした。

a.jpg
テニスコートの前の家に咲くバラ

b.jpg
和菓子屋で昼食用のお弁当を買って帰り、分けて食べた。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

夏物の整理とエアコンの掃除 [暮らし]

急に秋が深まり、朝晩は寒いと感じるようになった。彼岸過ぎから少しずつ片づけていた夏物衣類を今日ですべて衣装ケースにしまい込み、終了。今年処分した夏物は、連れ合いのショートパンツ1枚、Tシャツ2枚、私のはキュロットスカート1枚、Tシャツ2枚だけ。購入したものは下着以外なし。洋服は今持っているもので、死ぬまで間に合いそう。それどころか、2人共めったに着ない服が何着かある。おしゃれして出かける機会がめっきり減ったし、少しずつ処分していかなきゃ。

エアコンのフィルターと室内の換気口カバー4個を取り外して、掃除する。取り外すのと掃除のあと元に戻す作業を連れ合いにやってもらったが、スムーズにいかずイライラしていた。こういう作業は掃除も含めて、すべて彼の仕事だったのに、だんだん手順がわからなくなっているようで、その焦りが怒りになる。あとで、疲れた!を連発していたから、簡単にやれていたことができないのを本人も自覚しているのかもしれない。それでも、なんとかできるうちは、甘やかさずにやってもらおうと思っている。自分でやった方が精神衛生上は楽なのだが。

DSC05097.JPG
吾妻屋で見たナナカマドの実

a.jpg
今朝の抹茶。生菓子は木曜日のテニスレッスンの折、いつもの和菓子屋で冷凍のものを買って来て、昨夜冷蔵の方に移しておいた。抹茶茶碗も夏茶碗をしまって、入れ替えた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福島のみやげ [暮らし]

一日中雨降りの天気。連れ合いは髪の毛を切ってもらいに行きつけの美容院に行き、帰りにお昼用のパンを買って来た。お気に入りのパン屋さんで、自分用には毎度同じあんパンとクリームパン。たまには違うのを食べたいと思わないのかなと不思議。私は引きこもり状態で、本を読んだりしてぐーたらに過ごす。

先日、高湯温泉の帰りに福島駅西口のコラッセふくしま(福島県観光物産館)で買い物をしてきた。福島駅に行くと必ず寄るお気に入りの場所。福島の名産がそろっていて、見るだけでも楽しい。特に日本酒の品ぞろえが豊富で、東京の酒屋ではお目にかかれないものもある。今回は、日本酒、ぶどう、新物のちりめんじゃこ、腹巻を購入。

1.JPG
日本酒は磐梯町の榮川酒造のひやおろし。ひやおろしは、冬から春に造った新酒に1回だけ火入れをしたあと秋まで寝かせた酒。9~11月に出荷される。通常の酒は貯蔵前と出荷前の2回火入れをする。

3.jpg
買って来たちりめんじゃこに冷凍保存してある山椒の実を加えて、早速にちりめん山椒を作る。

2.JPG
絹織物で有名な川俣町の湊屋の製品、ミラクルロールを使った腹巻。ここ数年愛用していたが、へたってしまったので、あらたに購入した。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『みをつくし料理帖』 [映画]

品川で本日公開の映画『みをつくし料理帖』を観る。ベストセラーだった高田郁の原作シリーズは、何年も前に読んだ。細かい部分は覚えていないが、江戸時代の人々の暮らしや料理が印象に残っている。

幼なじみで仲良しの澪と野江は、8歳の時に大坂を襲った大洪水で離れ離れになってしまう。両親を水害で失くし、孤児となった澪は大坂の料理屋に引き取られ、料理を仕込まれる。その後、江戸に出て、蕎麦屋の「つる家」で料理人として働き始める。初めは大坂と江戸の味の違いがわからず、お客の評判はよくなかったが、周囲の人たちの協力を得て、試行錯誤の末、次々と新しい料理を生み出していく。そんな中、澪は吉原で幻の花魁と呼ばれているあさひ大夫が、実は水害で行方不明になった野江であると知る。

映画は強い絆で結ばれた澪と野江を中心に描かれている。10巻に及ぶシリーズを2時間の作品にするのはやはり無理があるし、どうしても内容が薄まってしまう。原作ではエピソードにからむ創作料理が魅力のひとつなので、映画か本かと問われれば、断然本を読むほうをお勧めする。

a.jpg
プルメリアの花、最後の一輪

b.jpg
夕暮れの空は秋の空
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テニスレッスンとデイサービス [つぶやき]

朝、連れ合いのテニスレッスンに付き添う。先月までテニスをしていたクラブからほんの少し離れているだけなのに、まだ自信がなさそう。慣れているはずの駅からの道を歩いていて、私がわざと彼の後ろを歩くようにしたら、どこを曲がるか迷って、スピードが落ちた。レッスンだけは一人で来ていたのに、クラブの場所も忘れたのかと心配になる。この分では常についていくしかないか。

昨日はデイサービスの2回目だった。不安と緊張のせいか、出かけるまではイライラしていたが、無事に3時間過ごしてきた。施設からの連絡帳に、おヒゲがかっこいいですねと言ったら、アメリカの話をしてくれましたと書いてあった。43年前、30歳の時、仕事でアメリカに8カ月滞在することになった際に若く見られないようにとヒゲを伸ばしたことを覚えていたのだろうか。

会話がほぼかみ合わないはずなのに、さすがプロの介護士さんたちは話を引き出すのが上手いなあと感心する。毎日同じ話ばかり聞かされ、そのたびに初めて聞いたようなふりをするのに疲れている私は、コツを教わりたいほどだ。

a.jpg
コーチとボレー対ボレー。今日のラリーは最高70回続いたそう。いかにコーチが打ちやすい所にボールを返してくれているかわかろうというもの。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

温泉宿の食事 [温泉巡り]

何度も泊まっている宿なので、食事はなじみの料理ばかりだったが刺身が豪華だった。招待という形のためか、刺身を特別盛りにしてくれたようだ。吾妻屋は女将さんはじめ従業員皆さんのおもてなしが心地よい。日帰り客を取らず、部屋は10室のみなのにお風呂は8つもある。ゆったりとくつろげる宿だ。

1.JPG
南会津の国権酒造の「てふ」を飲む。

3.JPG
ご飯は食べないつもりだったが、いくらをのせるために少しだけよそってもらった。

2.JPG
先付け・煮物・焼き物・酢の物など。

4.JPG
岩魚の塩焼き。ふっくらと焼き上がっていて、美味。

6.JPG
茶碗蒸し

5.JPG
福島牛のしゃぶしゃぶ

7.JPG
デザートはわらび餅で、黒蜜は金箔入り。

8.JPG9.JPG
朝ご飯。これにヤクルトが付いている。一番のお気に入りは、ごまだれで食べる蒸し物。ソーセージ2本、焼売、湯葉、レンコン、里芋、サツマイモ、ズッキーニ、パプリカ、シメジ、マイタケ、ベビーコーンと盛りだくさん。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無料で温泉に宿泊 [温泉巡り]

「日本秘湯を守る会」のスタンプ帳がいっぱいになっていて、無料で宿泊できる期限が迫っていた。10泊した中から旅館を選ぶのだが、連れ合いに聞いたら、吾妻屋がいいというので、4月に引き続き半年ぶりに宿泊。温泉はいつも連泊するのだけれど、Go to travel で混んでいて、1泊しか取れなかった。隣の旅館の駐車場も満車だったから、どの旅館もGo to のお陰で活況を呈している模様。

免許証やマイナンバーカードなど、日本人であることが証明できるものを持参すれば、こちらで手続きをしますので、次回はGo toを利用していらしてくださいと言われる。交通費は大人の休日俱楽部会員の3割引きを使うし、この際毎月温泉に行くことにしようかな。

0.JPG
3年の間に加盟旅館に10泊し、その後半年の間に無料宿泊の権利を行使しないと無効になる。

2.JPG
林の中にある露天風呂へ。夜明けから日没までしか入れない。

3.JPG
女性用露天風呂

4.JPG
隅の方に板を張ってある部分があり、枕用の石が置いてあるので、寝て入っていられる。

4-1.JPG
仰向けになって空を見上げ、木々の間を吹き抜ける風に体をさらしていると、もう極楽。

5.JPG5-1.JPG
露天風呂の周りに咲いていた、キンミズヒキとイオウゴケ。

6.JPG
女性用内風呂
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

カフェまで散歩 [暮らし]

3日半降った雨がようやく上がった。昼近くにいっとき青空がのぞいたが、午後はどんよりした空のまま。台風が過ぎ去ったあとにしては、すっきりした天気にならない。

午前中に散歩がてら、2人で家から徒歩30分のカフェに行く。「喫茶いばしょ」は、連れ合いの主治医であるM先生がボランティアで、レンタルスペースを借りて、月に一度開いている。以前にも何度かお誘いを受けたのだが、日曜日はテニス優先で行くチャンスがなかった。梨とりんごの生ジュースを飲みながら、先生としばしおしゃべりして帰って来た。1-2時の間は、お客を入れず、ミュージシャンの生演奏をユーチューブで配信する。家のパソコンで、演奏を拝聴した。医師の仕事をしながら、患者やその家族のためにこのようなカフェを運営するのは大変だと思う。M先生を尊敬してしまう。

明日から1泊で福島の温泉に出かけるため、明日のブログを休みます。

DSC05015.JPG
近所の庭のタマスダレ
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感