SSブログ

突発的な異変にあわてる [暮らし]

いつものように2人で5時40分から布団の上で膝体操をして、起床。日曜なので朝茶は抹茶。連れ合いが2杯分ふるってから、点てる。そうするとだまにならない。抹茶のあとに朝ご飯。普段通りにがっつり食べて、私は食器洗い、連れ合いは自分のデスクで血圧を測る。

異変はその時に起きた。連れ合いが2回トイレに駆け込む。下痢をしたとのこと。血圧の測定結果を見たら、血圧103/64 、脈拍84。再度測ったら、100以下。ここ1カ月の朝の平均値は150/83なので、異常に低い。心配になり、体温を測ってみたら、34.5℃(普段は36.7℃)。そのうちに顔が青ざめてきて、立っているのもつらそうなのに、毎朝のルーチン(腹筋やグリッパー)をやろうとする。寝ていなくちゃダメと説得して、服を着たまま寝かせた。一時いびきをかいて眠っていたが、11時頃に起きだす。気分はどう?と聞いたら、大丈夫と言うのでホッとする。血圧を測ったら、130になっていた。吐き気は全くなく、お昼も夕ご飯もちゃんと食べ、3時のコーヒーも飲んだ。

初めての突発的な症状にあわてたが、一体なにが原因だったんだろう。明日は月に一度の受診日。1カ月間の血圧測定値や最近の様子を主治医にメールで報告し、今朝の出来事を伝えた。自律神経失調、迷走神経反射などが考えられるというお返事をいただく。とにかく救急車を呼ぶことなく、回復して良かった。

4.jpg
生菓子はテニスレッスンの帰りに買って、冷凍保存しておく。

3.jpg
抹茶ふるい缶。かつての同僚Eさんが、これがあったほうがいいわよと勧めてくれたもので、20年以上使っている。

5.jpg
買い物がてら散歩に行くつもりがドタバタしているうちに出るのがいやになった。先週50個作った餃子の半分を冷凍にしていたのを思い出し、夕飯は水餃子。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お昼は外ご飯 [食べる]

12月初めに行ったきりだった池上の「厨房しらかわ」に昼ご飯を食べに行く。商店街を通り抜けて行ったら、あちこちで人だかりがしている。ファストフード店やチェーンのトンカツ屋などの前で、持ち帰りする人たちが行列していた。店の中では食べないで、買って帰って家で食べる人が多いようだ。

「厨房しらかわ」に着いたら、一人客ばかりだった。緊急事態宣言が発令される前は家族連れや女性のグループが多かったのに、さすがに大勢で来る客はいないみたい。徒歩圏内にあるなら、毎週食べに行って応援したいくらいだ。

食べ終わって帰る時、連れ合いはいつものようにマスターと握手。コートドールのシェフともハグして握手して帰って来る。コロナを移したら大変よと言っても聞かない。自分が好きな人にはやたらとフレンドリーな態度をとるのが面白い。

b.jpg
常に牡蠣フライ定食だったが、初めて海老フライとのミックスにした。プリっとして旨い!今度からミックスにしよう。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『KCIA 南山の部長たち』 [映画]

今年初めての映画を観に品川へ。月に2-3本観ていたのに、このご時世なのでちょっと控えていた。1カ月ぶりに観たのは、韓国映画『KCIA 南山の部長たち』。1979年に実際に起きた朴正煕大統領暗殺事件を扱った作品。

1979年10月26日、韓国の諜報機関、中央情報部(KCIA)の部長であるキム・ギュヒョンが宴会の席で朴大統領を射殺する。KCIAの部長は大統領の側近で、政権No.2の地位にあり、絶大な権力を持っていた。物語は事件の40日前に遡って、キム部長が大統領を暗殺するまでを描いている。

アメリカに亡命した元KCIA部長がアメリカ議会で、独裁者、朴大統領の腐敗ぶりを告発。大統領が激怒し、キム部長はアメリカの揺さぶりと大統領との間で、事態の収拾に苦悩。そして、国内ではデモが頻発。軍が鎮圧すればよいという強硬派の意見にキム部長は反対するが、大統領は賛成する。やがて大統領が自分を排除するつもりだと知ったキム部長は最後の手段に出る。

終始ヒリヒリするような緊張感が漂い、結果がわかっているのにドキドキし通し。最後に裁判所で本物のキム部長の意見陳述のシーンがでてきて、現実に起きた事件なのだと納得。見ごたえのある極上のサスペンスで、さすが韓国映画はレベルが高いと感心する。キム部長役のイ・ビョンホンの演技が秀逸。今までと全くイメージの異なる役を見事にこなしていた。

1.jpg
映画館のすぐ近くに秋田県のアンテナショップがあり、いつもここで野菜を買う。今日は菜花があったので、炒めた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お気に入りの鍋 [暮らし]

連れ合いのテニスレッスンに付き添い、1時間見学。レッスンを週1回から2回に増やしたら、ラケットの真っ芯に当たるようになった。ボレーもストロークもなかなか安定している。最近は動画で撮って、友達やきょうだいにラインで送っている。

今夜は常夜鍋にした。毎晩食べても飽きがこないのが名前の由来とか。昔、向田邦子さんのエッセイで知って以来、よく作る。我が家の鍋料理では一番のお気に入り。具材は、豚バラ肉の薄切りとホウレン草のみ。鍋に水と日本酒を7:3の割合で入れ、ニンニクと生姜を加える。煮立ったら、まず豚肉を入れて食べ、次はホウレン草を入れて食べる。それを繰り返す。たれは醤油とレモンだったが、我が家ではゆずぽん酢にしている。

1.jpg
2人で500gは簡単に平らげていたけど、最近は400gにとどめている。ロースや肩ロース肉でも試したが、バラ肉が断然旨い。

2.jpg
今夜は、ちぢみホウレン草、赤軸ホウレン草、小松菜、春菊の4種類の青菜を入れた。ターサイや菜花があれば、私はそちらのほうが好み。たまに豆腐を入れることもある。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鮨屋が休業中 [暮らし]

朝イチで、連れ合いと銀行→スーパーを回る。どちらも空いていた。缶詰とパスタが2割引きになっていたので、多めに買う。我が家はどちらがコロナに感染しても、自宅療養をせざるを得ない。そこで、食料の備蓄を始めた。徒歩10分以内にスーパーが3軒もあり、肉を冷凍にすることなどまれだったが、最近は少しずつ冷凍保存しているし、レトルト食品もそろえた。

昼は連れ合いが近所のパン屋に買いに行く。福島出身の女性が1人でやっている店で、パンはここと決めている。彼女にも連れ合いの病気のことは話してあるので、いつものパンがない時は適当に見繕ってくれる。

c.jpg
連れ合いは常にあんパンとクリームパン。私はクロワッサンやチーズ入りパン。

午後は一人で、林試の森までウオーキング。曇り空なのに気温が高くて、ダウンを着て行ったら、汗びっしょり。途中、いろんな飲食店の前を通ったが、緊急事態宣言中は休業と貼り紙してある店が結構あった。一昨日、久しぶりに鮨を食べたいなあと思って、近所のなじみの鮨屋に電話をしたら、出ない。調べたら、休業中とわかり、がっかり。夜だけ営業の店なので、8時閉店と言われたら、確かに商売にならない。代議士さんたちは銀座で楽しくやっているというのに、8時に閉店しろなんて、あんまりだわ。

1.jpg2.jpg
今の時期の林試の森に咲いている花は、椿と水仙くらい。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

美味しいものが届く [友達]

午前中、3週間ぶりに鍼灸院へ。せめて2週間に一度は行こうと思っているのに、なかなか達成できない。全身に鍼を打ってもらい、肩周辺にお灸をしてもらう。肩の痛みが軽減し、身体全体のこわばりがとれて、とても楽になった。鍼灸大好き!

友人から郵便小包が届く。開けてみたら、手紙と手作りのお菓子が入っていた。まず、彼女らしいセンスある包装に見とれる。りんごケーキ、干し柿のケーキ、干し柿とくるみのクッキーの3種類。

a.jpg

早速3時に連れ合いが淹れたコーヒーで、りんごケーキをいただく。しっとりした生地で、甘さも程よく、美味しかった!手作りのケーキを食べるのはいつ以来だろう。テニスクラブのSさんがよくシフォンケーキを焼いてきてくれたが、クラブを退会して早4カ月だから、数カ月ぶりの手作りケーキかな。

b.jpg

連れ合いは昼にパンの時と、3時にコーヒーを淹れる。手挽き用の小さなミルで挽き、ドリップ式で淹れる。淹れ方がすごく雑になっているけど、私は一切口出ししない。豆は近所の自家焙煎の店に自分で買いに行く。お店の人には病気のことを話してあるので、いつも同じブレンドを渡してくれる。

日頃のコーヒーのお供はチョコレートひとかけらだが、当分の間友人のお菓子が楽しめる。心のこもった贈りものにハッピーな気分になった。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幸福の木につぼみが! [暮らし]

2日間降り続いた雨が汚れを洗い流してくれたようで、空気が澄んでいて気持ちの良い朝だった。連れ合いのテニスレッスンに同行。外で見学するので厚着をして行ったが、全く寒さを感じなかった。日差しが強くなっているのを感じる。

1週間前、幸福の木(ドラセナ)の先端が膨らんでいるのを発見。つぼみに違いない、去年の2月に咲いたばかりなのに今年も咲くのかと驚く。今日見たら、蜜が流れ始め、つぼみらしくなっていた。早速、指に蜜を付けてなめる。甘くて美味しい!

b.jpg
1週間前

a.jpg
今日は蜜が3滴ついていた。

30年くらい前にいただいた木で、過去7回花をつけている。昨年は6年ぶりに咲いた。何年に1回とか定期的に咲くわけでないため、予想がつかない。栄養が十分だとかえって花をつけないという説もある。ほったらかしにして、水も10日に1回くらいしかやらないのがいいのかも。

つぼみがついてから、開花するまで3週間はかかる。開花したのがわかるのは、部屋に香水のような強烈な香りが満ちた時。それも夜になってから。蜜をなめながら、その時を待とう。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

たまには引きこもりもいい [暮らし]

しとしとと雨が降り続いた。乾燥状態だったので、雨は歓迎。田舎は雪だったようで、15㎝くらい積もったらしい。それで今冬最高の積雪だそうだが、太平洋側でも私が子どもの頃は30㎝くらい積もった。やはり温暖化の影響なのか。

今日は家から一歩も出なかった。たまには引きこもりもいい。本読みとパソコンでドラマなどを視聴。GYAOのサイトで、いつも見ているのは、「情熱大陸」、「セブンルール」、「徹子の部屋」にアメリカの警察ドラマ。あとは映画というパターン。すべてではないが、日本のテレビドラマは放映翌日から1週間見られる。有料の動画配信サービスはいろいろあるけど、今のところはGYAOの無料サイトだけで十分。

1.jpg
日曜の朝茶は抹茶。

2.jpg
好物のゆり根を見つけ、薄味の出汁でサッと煮る。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「特捜部Qシリーズ」を読む [読書]

雨が降りださないうちに図書館とスーパーに行こうと思っていたのに、9時頃から降り始めてしまい、結局傘をさして出かけた。明日も一日雨との予報なので、2日分の食料を買い込む。

今月は、デンマークのユッシ・エーズラ・オールスンという作家の警察小説「特捜部Qシリーズ」をずっと読んでいる。シリーズ8冊のうち、発行年の古い方から「檻の中の女」「キジ殺し」「Pからのメッセージ」「カルテ番号64」の4冊を読み終えた。現在5冊目の「知りすぎたマルコ」を読み始めたところ。

特捜部Qとはコペンハーゲン警察の未解決事件を扱う部署で、カール警部、助手のアラブ人アサドと女性の部下ローセの3人の組織。それぞれが変わり者で、3人のキャラクターが面白い。すべての作品で、犯人、被害者、警察、それぞれのシチュエーションが交互に描かれ、最後にひとつになるという方法をとっている。読者には犯人はわかっているのだが、そこに至るまでがハラハラさせられる。難点はデンマーク人の名前がすんなりと老いた頭に入ってこないこと。一日中読み続けていれば問題ないが、間が空いてしまうと、この人物はだれだったけとなってしまう。

北欧の警察ものは、以前スウェーデンの作家、ヘニング・マンケルのクルト・ヴァランダー警部シリーズを読破した。北欧の作品はアメリカやイギリスのものとはテイストが違って、ちょっと暗いがはまってしまう。

a.jpg
最後の児菜料理は、朝ご飯用に桜えびと味噌炒めにした。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

その人に合った介護を [つぶやき]

冬至から1カ月が過ぎ、日が長くなった。今日はまるで春のような陽気。連れ合いがデイサービスに行かなくなったけれど、一人歩きは続けることにした。先週は林試の森へ行ったので、今回は1カ月ぶりに洗足池公園へ。

パソコンで映画を見ていた連れ合いに、歩かないと骨粗しょう症が良くならないとS先生に言われたから、1時間くらいウオーキングしてくるねと言って出かける。連れ合いが信頼しているS先生の名前を出すのが一番効果的。

デイサービスを止めてからは穏やかな状態が続いている。よほどイヤだったのだろうな。今になって考えると、登校拒否の子どもを無理やり学校に送り出していたようなものかもしれない。相手の心情に寄り添わず、無理強いしていただけだったと反省。結局、デイサービスがストレスになり、連れ合いに拒否反応が出ていたのだと思う。これも経験してみてわかったこと。その人に合った介護を介護者である私が状況に応じて、考えていくしかない。幸いなことに、テニスレッスンは喜んで行くので、2回に増やして正解。

1.jpg

2.jpg

3.jpg
洗足池

4.jpg
洗足池にある勝海舟の墓

5.jpg
洗足池に向かう途中に咲いていたバラ
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アメリカの友人からの近況報告 [友達]

風もなく、穏やかな日。朝、連れ合いのテニスレッスンに付き添う。帰りにテニスクラブの前を通ったら、TさんやIさん、懐かしい方たちがコートにいらした。少しお話したかったが、連れ合いが待てないので、ご挨拶だけで失礼した。

アメリカの友人、ジャンから誕生日のメッセージとともに近況を知らせてきた。10月のメキシコの保養地滞在、12月のアトランタでの孫の卒業式、今年1-3月までのブエノスアイレス滞在がすべてキャンセルになった。クリスタルクルーズでの130日間世界一周も2022年に延期したとか。

昨年3月末に避寒先のブエノスアイレスから戻ってから、クリーブランドの自宅に住まず、自主隔離と称してずっとペンシルバニア州のコノート湖畔にある別荘で暮らしている。旅行に行っていないため、お金が貯まった。それで、ご主人のディックは15年間乗ったプリウスをBMW5シリーズに替えたそうだ。ジャンはプリウスに16年乗っているが、まだ替える気はないらしい。

コロナワクチン接種のお知らせが来たので、21日に受ける。2回目は4週間後と書いてあった。ファイザーのワクチンだそうだが、2回の接種が必要なのかしら。ディックの接種は2週間後に予定されている。ジャンは83歳で、ディックは彼女より10歳若いから年齢順なのかも。

20日はアメリカ大統領の就任式だった。ちょうど12年前、オバマ大統領の就任式をブエノスアイレスで、ジャンたちとテレビで見たのを思い出した。大きなコンドミニアムを借りたから、遊びに来ないかと誘われて、30時間かけて連れ合いと2人でブエノスアイレスまで行った。ようやく彼らの住まいにたどり着いたら、近所の家でオバマ大統領の就任式を見ることになっていると告げられた。10人くらいのアメリカ人が集まって、シャンパンを飲みながら、初の黒人大統領の就任式に興奮していたが、こちらは疲れ果てていて、とにかく横になりたかった。

ブエノスアイレス滞在記:https://clifton.blog.ss-blog.jp/2009-02-02

1.jpg
今夜の児菜料理は、オイスターソース炒め。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2日遅れの誕生日食事会 [食べる]

一昨日が誕生日だったが、コートドールが定休日だったので、今日の昼に出かけた。朝はおかゆにして、斉須さんの料理をがっつり食べようとお腹を空かしての訪問。フロアの皆さんのマスク姿を初めて見た。緊急事態宣言後にかけることにしたらしい。夜は8時閉店のため、夜の開店を30分早めて、5時半にしたとのこと。フレンチは食べ終えるまで2時間半はかかるので、確かに6時開店では無理だろうな。いろいろな制限がある中で頑張っているのを見ると、とにかく食べて応援しなくてはという気持ちになる。

私の誕生日には連れ合いがご馳走するという決まり。以前はソムリエにダンナのおごりだから、いいワインをお願いしますと言って、ボトルを2人で飲み干していた。でも、相手があまり飲めなくなったので、2人だけの時はもっぱらグラスワイン。このご時世では、姪や甥を誘うこともできず、静かな食事会となった。

食べた料理(アラカルトで)
〇飲み物:シャンパン、赤ワインをグラスで
〇アミューズ:鴨のリエットの炙り
〇前菜:トリュフのかき卵(私)
    鴨のテリーヌ フォアグラ入り(夫)
〇主菜:青首鴨のロースト(私)
    和牛のしっぽの煮込み 赤ワインソース(夫)
〇口直し:紅茶のシャーベット
〇デザート:和栗のモンブラン
〇小菓子&コーヒー

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG
この時期にしか食べられないトリュフとジビエの青首鴨にありつけて、大満足。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

肩痛は一向に治らない [暮らし]

冷たい北風が吹いたが快晴だったので、家の中にいる限りは全く寒さを感じなかった。昨日は連れ合いのテニスレッスンに付き添ったため、今日は洗濯・掃除など家事に励む。ベランダの手すりを1週間ぶりに拭いたら、真っ黒。東京の空気がいかに汚いかわかる。物干し竿は肩痛で無理なので、連れ合いに拭いてもらう。

午後、1カ月ぶりに整形外科クリニックを受診。骨粗しょう症の静脈注射を受ける。右肩の痛みが一向に軽減しないため、肩にも注射をしてもらう。温泉滞在中は少し楽になった気がしたけど、温めても変形してしまった関節が元に戻るわけではない。この痛みがこの先ずっと続くのかなと思うとユーウツ。寒い冬が終わって春になれば、少しは良くなるかなと期待しているのだが・・・

1.jpg
弟からお米と野菜が届く。中国野菜の児菜(アーサイ)が入っていた。こちらでは見かけないので、弟が作ったものが送られて来た時だけ味わえる。

2.jpg
スライスして、サッと炒め、水・酒・ガラスープ・カニを入れて、2-3分煮てから片栗粉でとろみをつけた。ほんの少し苦みのある野菜だが、すぐに柔らかくなって美味しい。オイスターソース炒めにしてもよい。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

温泉宿での食事 [温泉巡り]

ここ3-4年の温泉行きは、数軒のなじみの宿にしか泊まっていない。その中で一番ゆったりとくつろげて、食事に満足できるのが駒ケ岳温泉だ。旅館に泊まると、とかく料理の品数が多すぎ、しかも冷めた揚げ物や焼き物が出てくることがある。

ここの料理は高級な食材は使っていないが、量もほどよく、味付けもシンプルなのが好ましい。夕食は3日間違う料理を出してくれるが、十割そばと「鶴の湯」の名物料理でもある「山の芋鍋」は変えないでほしいとチェックイン時に頼んでおく。何年か前に初めて連泊した際、芋鍋の代わりにきりたんぽ鍋が出たが芋鍋のほうが美味しかったので、それ以後は毎晩同じ芋鍋にしてもらっている。

お昼は持参したナッツ、チーズ、クラッカー、バナナにビール。中瓶1本を2人で飲むと、ちょうどいい量。夕飯時はもっぱら日本酒を飲んでいた。

1.JPG
刺身は紅鱒の洗い、焼き物も紅鱒。前菜は、酪豆腐、ワラビ、フキ、八幡平ポークの低温調理など。
2.JPG
比内地鶏入り茶碗蒸し
3.JPG
八幡平ポークの陶板焼き。下にゼンマイやタマネギが入っている。
4.JPG
山の芋鍋。豚のバラ薄切り肉、キノコ類、ネギ、セリ、すりおろした山芋のだんごが入った味噌仕立ての鍋。
5.JPG
がっこ(漬物)盛り合わせ
6.JPG
十割そばで満腹。ご飯は食べられず。
7.JPG
熊笹のシャーベット
8.JPG
2日目の刺身は帆立
9.JPG
3日目の刺身は鯛
10.JPG
2日目の陶板焼きは合鴨とネギ
11.JPG
3日目はすき焼き

12.JPG
朝食。比内鶏の生卵が毎日つく。生の白身が苦手なので、黄身だけ食べていた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

白い世界にこもる [温泉巡り]

秋田の駒ケ岳温泉に3泊して、本日帰京。新幹線も田沢湖駅からのバスもガラガラで寂しい限りだった。例年なら、この時期はJR東日本の「大人の休日俱楽部」4日間乗り放題15,270円のお得なパスを使ってやって来た客でにぎわっているはず。田沢湖駅から乳頭温泉行きの路線バスは1台では乗り切れず、増発するほどだったのに、現在は逆に何本も減便になっている。

宿は10月に予約し、JRのパスも購入して準備万端整ったところに宿から確認の電話が来た。緊急事態宣言が出てから、キャンセルが相次いだらしい。私たちは毛頭キャンセルするつもりはなかったし、かえって混まないから静かに過ごせるはずと予定通り出かけた。

駒ケ岳温泉には毎年1月と6月、年に2回滞在している。山の中の一軒宿で、客室は9室、お風呂が6つあり、ほかの客と一緒になることが少ない。昨日の土曜日は満室だったが、平日は半分ほどだった。静寂そのものの白い世界にこもって、湯浴みしたり、本を読んだりして過ごしていると、しばしこの世の憂さから逃れられる。

1.JPG
「こまち」の車窓から

2.JPG
バス停から少し下がった所にある宿の看板から林の中に入っていく。

3.JPG
バス停から約15分歩く。

4.JPG
連れ合いがお風呂から戻るのに迷わないように、毎回同じ部屋を予約。掃除・シーツの交換は不要と告げて、ベッドの上でテレビを見たり、ゴロゴロしている。温泉タオルは常に家から持参して宿のは使わない。年間温泉に十数泊するので、毎回持ち帰ったら不用品になるだけ。

5.JPG
唯一ベランダ付きの部屋だが、冬はご覧の通りで外に出られない。

6.jpg
女性用内風呂

7.jpg
女性用露天風呂

8.JPG9.jpg
貸し切り露天風呂。木と石の2つのお風呂がある。

10.JPG
夜、希望者は系列の「鶴の湯」に送迎してくれる。一度だけ行った。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デイサービスは諦めた [つぶやき]

連れ合いがデイサービスに行く日。出かける前に服を着替えていて急に不機嫌になり、行かなくてもいいんじゃないとぐずったが、送迎車が来たら乗り込んだ。ドアを閉めてから、施設の方が実は先週ご主人が外に出てしまったんですと話し出す。一瞬徘徊が始まったのかと慌てる。そうじゃなくて、外の歩きスマホの人にスマホなんてやっているんじゃない!と怒鳴ったらしい。

以前、歩きスマホの人にぶつかってから、そういう人を目の敵にしていて、すれ違いざまに“歩きスマホ!”と聞こえるように言うことがよくある。施設は路地に面していて、ガラス張りの部屋から外がよく見える。それで、わざわざ外に出て怒鳴ったようだ。静かな住宅地なので、近所から苦情が出たとか。それで、今後はお引き受けするのは難しいと言われた。通所し始めた頃、私が心配して様子を尋ねた際、時折大きな声を出すことがありますが、皆さん気にしないから大丈夫ですよと言われて、安心していたけど、トラブルは今回だけでなかったのかもしれない。

帰って来てから、本人にまたクビになったわよ、怒鳴ったんだってと言ったら、記憶にないとの返事。まるで政治家の答弁じゃないの。もう行かなくていいのと聞くから、行くのを断られたのよと言ってやったけど、全然こたえていないみたい。行きも帰りも楽しそうな姿を一度も見たことがなかったので、我慢して行っていたのだろう。

デイサービスの内容がなんであれ、集団にはなじめそうもないから、もう諦めた。じゃあ、テニスレッスンをあと1日増やす?と聞いたら、テニスなら行くというので、急遽コーチに連絡。来週から月・木の週2回レッスンしてもらうことにした。やれやれ、これで一件落着。まるで、問題児の親の気分。

明日から毎年この時期に滞在する秋田の温泉に3泊の予定。次回ブログの更新は17日です。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg
今日のウオーキングは林試の森へ。青空の下、落ち葉が積もって柔らかくなった土の上を歩くのは気持ち良かった。白い椿の名は「限り」。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お気に入りの冬野菜 [暮らし]

昼頃から雨が降り出す。乾燥しきっていたので、恵みの雨だ。11時からの予約で髪を切りに行っていた連れ合いに傘を持って行こうかと準備をしていたら、帰って来た。今日はSさん(店主)と何を話したのと聞いたら、お父さんが釧路赤十字病院で床屋さんをやっていたことだよと。Sさんについてのキーワードはお父さんらしい。私がカットしてもらった時、ご主人は大分前に話したおやじの仕事のことを覚えていて、来るたびにその話をするんですよとSさんが言っていた。

午後から一人で少し離れた商店街に買い物に行く。まずは文房具店へ。フェイスブック友で我が家にも来たことのあるオランダの若い画家、ルークに頼まれたSakura Pigma Brush Pen の取り寄せをお願いしてあった。太さが異なる3本セットを5パック注文。明日郵送料の安い小型包装物で発送する予定。若い人を応援するのも年寄りの役目なので。

次に八百屋に寄ったら、お気に入りの冬野菜、庄内あさつきが入荷していた。スーパーでは見かけないし、八百屋でも扱っているところは少ない。ここの八百屋はこの時期になると、置いているので、行ったら必ず買う。早速、サッと茹でて酢味噌和えで味わった。

1.jpg2.jpg
薬味として納豆に入れたり、卵焼きに入れたり、炒めたりといろいろな料理に使える。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

成人式は必要か [つぶやき]

曇天で寒々とした一日だった。昼間から綿入れ半纏を着て過ごす。午後、近所の住宅街を散歩。連れ合いが早く家に帰りたそうでイライラし始めたので、30分ほどで終了。ますます歩くことが好きでなくなっているみたい。家に居る時はパソコンにかぶりついているから、私は楽なのだが、身体が不自由になると困るのも私。ジレンマに悩む日々。

ネットでニュースをチェックしていたら、成人式関連の話題が多かった。成人式出席予定者にコロナ感染者が出たから、当日になって中止になったとか、市が早くにオンライン成人式を発表したら、反対意見が多くて断念、結局従来の形にしたとか。

そもそも成人式をやる意義なんて、あるのかしら。廃止すると、着物業者や美容院、それに選挙のために祝辞を述べる自治体の首長は困るのかもしれないが、個人や仲間で祝えば十分だという気がする。ましてや、コロナ禍で大変な時期に大勢集まっての式典などやるべきではなかった。

a.jpg
近所に咲いていた水仙
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

厚着をして、寒さを凌ぐ [暮らし]

今朝は東京でも最低気温がマイナスになったらしい。田舎の義妹からのメールによると、昨日の朝は-9℃だったとか。野菜も凍ってしまう気温だったようだ。母が住んでいたボロ家にいたら、部屋の中も氷点下だったにちがいない。それを思えば、東京の寒さなんて、どうってことないといつも思う。暖房なしで、室温は常に15℃あるのだから。

今日も一日中家に居て、午後に近所の八百屋に行っただけ。もっぱら寒中見舞いの葉書を書いたり、本を読んだりしていた。窓際にいると、ガラス越しに射し込む陽の光のお陰で、暖房要らず。連れ合いは北側の部屋に居るので、一日中電気ひざ掛けを使っているが、私は朝晩だけ。乾燥するので、エアコンはほとんど使わない。厚着をして、凌いでいる。

夕飯時の酒は、もっぱら熱燗か焼酎のお湯割り、たまにワイン。生のトマトやキュウリは冬の間は一切買わない。寒い時に冷たそうな野菜は食べる気がしないのだ。冬野菜がたくさん出回っているので、それを食べれば十分。

2.jpg
冬は断然温かい料理が多くなる。今夜はよく作る牛すね肉の煮込み。塩・胡椒したすね肉を缶詰のトマト・ニンニク・ローリエと圧力鍋で柔らかくなるまで煮てから、ジャガイモ・タマネギ・ニンジン・芽キャベツを加えて野菜に火が通るまで煮た。セロリがあったのに入れるのを忘れる。キャベツや大根を入れてもよい。今夜のお酒は赤ワイン。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

連休中は家で [暮らし]

日本海側は大雪だというのに、関東は連日の晴天で空気がカラカラ。加湿器がないので、部屋に洗濯物を干しているが、陽が差し込むこともあって、ちゃんと乾く。

ステイホームと言われて、家にひきこもってばかりいると気が滅入るし、連れ合いにとってもよくない。春の緊急事態宣言の折は図書館、テニスクラブ、映画館など日頃利用している施設がすべて閉まり、だれとも会わなかったため、連れ合いの病気が明らかに進行した。今回は施設を利用できるので、助かる。

とりあえず、連休中は家に居て、買い物がてら少し散歩することにした。今日は、図書館→遠くのスーパー→お茶屋と回って、40分ほどの歩き。空気は冷たいが、まばゆいほどの陽ざしが春を感じさせた。

1カ月ぶりに母とビデオ通話で面会。至極顔色がよく、元気そうだった。会話にはならないが、顔を見られただけでもよかった。食事の際、少し介助が必要になったが、いつも美味しいと言って食べていますよと介護士からの報告。食べることが大好きな母らしい。

a.jpg
最近よく作るエノキダケの梅煮。簡単で安くて美味しい。材料はエノキダケ1袋、梅干し1個。3つに切ったエノキと粗く刻んだ梅干しに水大さじ3、醤油大さじ1、みりん大さじ1/2を入れ、弱火で、時々かき混ぜながら、汁がほぼなくなるまで煮つめる。つまみにしたり、ご飯にのせたり、納豆に入れたりと重宝なので、2袋で作る時が多い。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感